はじめちゃんの勝手気ままな草花写真館の更新履歴
(2025年の更新履歴です。)
<<写真のアップに先行して、開花状況を即日記載する事としましたので、参考にして頂けたら幸いです>>
2025年04月18日: 最新週間画像(25/04/16 & 04/17 & 04/18:
名古屋市千種区東山植物園温室(未稿:
新規開花(テコマンテ=ヒリー・エクメア(ガモセパラ・オルタナ)・ヤエヤマスズコウジュ・キンリュウカ・サンドペーパーバイン・ディアネラ
・蘭(デンドロビウム2種(ロディケシイ・ジェンゲンシイ)・アングロカステ=オリンパス)
・スズラン・フェイジョア・その他)
・継続開花(サクララン・ムクナ=ベネッティ・セネキオ=コンフスス・ヒメアリアケカズラ・トウワタ・イクソラ=グランディフロラ
・蘭(エピカトレア・アスコフィネティア・ディアレリア=スノーフレーク・カトレア=グアテマレンシス・シンビジウム(サラジーン・エブルネウム・トラキアナム)・その他)
・マメ科ムユウジュ・ユーフォルビア’黒摩利支天’・その他)
・蕾(サボテン’弁慶柱’・ホットリップス・ヒスイカズラ・その他)
・実(ジャボチカバ・コーヒーノキ・その他)
)、
名古屋市千種区東山植物園温室以外(未稿:
新規開花(ヤマシャクヤク(1輪)・オオバナノエンレイソウ(数輪)・ヤマブキソウ(2輪)・ラショウモンカズラ(数株)・ミツバツチグリ・アロニア・フォザギラ2種(マヨル・モンティコラ)
・ミカワバイケイソウ(咲き出し)・ムサシアブミ(多数)・ウラシマソウ(1株)・ユキモチソウ(1株)・ケマンソウ・ムラサキケマン・アズキナシ(咲き出し)・モチノキ雌花雄花・ヒメコウゾ
・ライラック・アメリカアサガラ・チョウジガマズミ・ミヤマガマズミ・ビバーナム=ティヌス・コバノガマズミ・ヘビノボラズ・ミツバウツギ・ウワミズザクラ・カイノキ雄花・アミガサ茸
・シャクナゲ26種(ホソバシャクナゲ・赤星シャクナゲ・筑紫シャクナゲ・白花筑紫シャクナゲ・隠岐シャクナゲ・白花アズマシャクナゲ
・ジョイフルデイ・ウェディングブーケ・コズニシキ・太陽・真珠姫・黄山・ムラミチコ・モーニングマジック・ミセスフジイ・キャンディーボックス
・奥早出・パーシーワイズマン・日輪・バルカン・火祭・ホワイトゴールド・エレガンス・パープルフレーム・紅炎・ラブコール)
・サクラ27種(御衣黄・松月・兼六園菊桜・一葉・妹背・奥州里桜・御室有明・天の川・関山・紅華・静香・駿河台匂・福禄寿・須磨浦普賢象・普賢象
・紅時雨・千里香・紅笠・花笠・鷲の尾・八重紅虎の尾・4有明・市原虎の尾・松前八重寿・松前花染井・松前薄重染井・蘭蘭・思川)
・ニリンソウ・ナシ?・ヤマコウバシ・その他)
・継続開花(イカリソウ・イワヤツデ・ハウチワカエデ・シャクナゲ3種(夢路・銀泉・アーリーバード)・サクラ5種(八重紅枝垂・白妙・三ケ日桜・楊貴妃・大山桜)
・グレビレア(’ファイヤーワークス’・’ヒルズジュビリー’・アルピナ・その他))
・蕾(エビネ・ドリアンテス・ウラジロノキ・サワフタギ・ブルーベリー・アメリカサンザシ・ウラジロノキ・ハッカクレン葉・その他)
・実(ウチワノキ・その他)
)、
名古屋市守山区上志段味字白鳥(未稿:ナガミヒナゲシ・キツネアザミ・エニシダ・コジキイチゴ(花芽)・エゾノコリンゴ?(満開)・ヤエヤマブキ・クレマチス(蕾)・ツルニチニチソウ)、
名古屋市守山区東谷山フルーツパーク(未稿:
新規開花(オオアマナ(満開&見頃)・ウワミズザクラ(終盤)・サクラ(ウコン・御衣黄・八重)・ヤマモモ雌花雄花・ゲッケイジュ雄花・モミジバフウ・ヒョウタンボク・タツナミソウ・ナガバオモダカ・キクモモ
・フジ(藤棚)・ムベ・ウンナンソケイ・リンゴ類(エゾノコリンゴ・アルプス乙女・安房・世界一・ゴールドロマン・その他)・アカボシシャクナゲ?・カリン・コバノガマズミ・アマドコロ・その他)
・新規鉢植え品(ライラック・ヤマシャクヤク(萎れ掛け))
・継続開花(ポーポーノキ(接写)・ケキツネノボタン・ヘビイチゴ・ユーフォルビア=マカリィ(見頃)・カロライナジャスミン(見頃)・シャクナゲ2種・ヒカゲツツジ・シュンラン
・ドウダンツツジ・ネモフィラ・その他)
・蕾(ヤナギイチゴ・ハナミズキ・アメリカハナミズキ・キウィフルーツ・マユミ・ハッカクレン・その他)
)、
春日井市高森台自宅付近外縁部(未稿:ウワミズザクラ(満開)・ヤマコウバシ)、
春日井市高森台自宅付近外周林(未稿:ヤマコウバシ(見頃))、
春日井市高森台4丁目バス停付近民家庭先(未稿:八重桜・ウコンザクラ?・ミヤマオダマキ園芸種・ブルーベリー・サンカクバアカシア・ジューンベリー)、
春日井グリンピア(未稿:
新規開花(クチナシグサ・トネリコ雄花・スノキ(半開)・ムベ(雄花雌花)・シナヒイラギ(雄花雌花)・モチノキ(雄花雌花)・ヤマモモ雄花・ポーポーノキ・ウワミズザクラ・チゴユリ・サギゴケ
・ベルベリス=オッタウェンシス・ニワザクラ・ミヤマガマズミ・ヤマツツジ・ビバーナム=ティヌス・モミジバフウ・ニガイチゴ・コバノガマズミ
・ブルーベリー・ヤマブキ・ヤエヤマブキ・シモクレン・レンゲソウ・八重桜・アマドコロ・ユズリハ・フジ(フジ棚)
・その他)
・新規開花椿8種(エリナカスケード・エリザベスダウトシルバー(半開)・サーキットライダー・京唐子・風折・月見車・ルックアゲイン・一休)
・継続開花(クラブアップル・アケビ・ミツバアケビ・カラタチ・シャクナゲ・西洋キバナイカリソウ・ハルリンドウ・ミツガシワ・ムラサキサギゴケ・その他)
・蕾(ツバキ(京牡丹)・タツナミソウ・クロバイ・オオミスミソウ6株・キンラン?芽生え・サワフタギ・ヒメウツギ・ハナミズキ・牡丹・ショウブ・エゾノコリンゴ?・その他)
・実(イワナシ・その他)
)、
春日井市廻間町築水池周回路(未稿:ヘビノボラズ(開花&見頃)・ハルリンドウ(満開)・コツクバネウツギ(花芽))、
春日井市廻間町多目的広場グラウンド西(未稿:ウワミズザクラ・鶯・ジャケツイバラ(芽吹き))、
春日井市廻間町築水池南岸道(未稿:ウワミズザクラ・コバノガマズミ?・アズキナシ(蕾)・クロバイ(蕾))、
春日井市廻間町築水池(未稿:カイツブリ・カンムリカイツブリ)、
春日井市少年自然の家野草園&脇(未稿:スルガテンナンショウ・ウラシマソウ・ヤマブキ・ミツガシワ・ミズバショウ・ツリバナ(蕾))、
春日井市廻間宮滝大池&脇(未稿:オオバン・キンクロハジロ・ウワミズザクラ)、
春日井市高森台バス停付近外縁部(未稿:フジ)、
春日井市高森台外周林(未稿:アズキナシ(咲き出し)・コバノガマズミ・八重桜)
)をアップ
2025年04月14日: 最新週間画像(25/04/08 & 04/09 & 04/12:
春日井市高蔵寺町街路樹植え込みのジャーマンアイリス(1輪)・チュウリップ(数輪)、
名古屋市守山区上志段味字白鳥のムラサキハナナ・大島桜?、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(キランソウ(群生開花)・カスマグサ・ヒカゲツツジ・ハナイバナ・ケキツネノボタン(2株2輪)・カジイチゴ・ダイオウグミ・ドウダンツツジ・ユーフォルビア=マカリィ・シャクナゲ
・リンゴ(王林・紅ロマン)・ツバキ(沖の波)・その他)
・新規開花鉢植え品(ポピー’ブラックマジック’・モロッコナズナ)
・継続開花(ナシ(見頃)・マメナシ(満開)・ニワウメ(満開)・ポーポーノキ・ムレスズメ・ミヤマシキミ雄花・枝垂れ桜(満開)・山桜枝垂れ(満開)・染井吉野
・撮影ツバキ(崑崙黒・熊谷・光明・覆輪一休・大城冠・ミセスDWデービス?)・ハナズオウ・カロライナジャスミン・アーモンド・キュウリグサ・シュンラン・その他)
・蕾(ゲッケイジュ雄花・エゾノコリンゴ・モミジバフウ・ウワミズザクラ・マユミ・ハッカクレン・コバノガマズミ・その他)
、
春日井市新繁田川土手の染井吉野(満開&落花)・ノヂシャ(満開&見頃)・ナヨクサフジ(群生開花)・オオジシバリ・ツルニチニチソウ(群生開花)・ハナニラ(群生開花)、
春日井市繁田バス停脇駐車場のマツバウンラン、
春日井市高森台4丁目バス停付近民家庭先のジューンベリー(満開見頃)・サンカクバアカシア(咲き出し)・ハナノキ(若い実)、
春日井グリンピアの
新規開花(キバナカタクリ(全3輪)・イカリソウ・ハルリンドウ(2株3輪)・カラタチ(咲き出し)・クラブアップル(1輪)・シャガ・コバノガマズミ(小花1輪)・ベニバナトキワマンサク)
・新規開花椿8種(淀の朝日・暁の香り・糊こぼし・上田桜葉・七巧・マーガレット・マーベルブライアントストロベリー(半開)・高台寺)
・継続開花(マメナシ(満開)・アケビ・ミツバアケビ・マキノスミレ・ウグイスカグラ・シャクナゲ・ニワウメ・オキナグサ・西洋キバナイカリソウ・ミツバツツジ・レンギョウ・ミツガシワ・その他)
・継続開花椿(黒椿・菱唐糸・沖の石・羽衣・タミア・ミッドナイト・南蛮江・ダローネガ・ワーリンガーベル・紀州司・藤川絞り・王昭君・式部・藤娘・その他)
・蕾(スノキ・ニワザクラ・ムベ・カロライナジャスミン・クチナシグサ草体・サワフタギ・その他)
・開花寸前椿(ドラムガール・サーキットライダー・月見車・その他)
、
春日井市廻間町築水池南岸道のウリカエデ雄花・アズキナシ(蕾)・ウワミズザクラ(蕾)、
春日井市少年自然の家野草園&脇のミズバショウ(満開)・ミツガシワ(ほぼ満開)・マメナシ(開花)・カタクリ(開花数輪)・ニリンソウ、
春日井市廻間町ビオトープのレンゲソウ・ヘビイチゴ(群生開花)・ムラサキサギゴケ(群生開花)、
春日井市廻間町農道脇のサルトリイバラ雌花&雄花、
春日井市高森台外周林のサルトリイバラ雌花&雄花、
春日井市高森台自宅付近外縁部のヤマコウバシ(花芽)・ウワミズザクラ(蕾)、
春日井市高森台自宅付近外縁部(再訪)のヤマコウバシ(咲き出し見頃)・ミツバアケビ・ウワミズザクラ(蕾)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年04月10日: 最新週間画像(25/04/02 & 04/03 04/04:
名古屋市千種区東山植物園温室の
新規開花(サクララン・ムシトリスミレ・ロウソクノキ・ジャボチカバ・ギムノスタキウム=ケイラニクム・カラタネオガタマ・ルッコラ・バンマツリ・セネキオ=コンフスス
・ジンチョウゲ科ピメレア=リニフォリア・クレロデンドルム=ウガンデンセ・センリョウ科チャラン・
・ツルボラン科3種(青竜・その他)・ペラルゴニウム=クミツリフォリウム・ベンケイソウ科’磯部の松’・ユーフォルビア’白銀珊瑚’・シンニンギア’断崖の緋牡丹’・その他)
・新規開花蘭(エピカトレア・オンシジウム(クロエサス・マクラツム)・アスコフィネティア・デンドロキラムの一種・シンビジウム=エブルネウム)
・継続開花(ヒスイカズラ・ヤトロファ=パンドリフォリア・ナンヨウザクラ・ヒメアリアケカズラ・カランコエ=キンラン・ウリ科’緑の太鼓’・ユーフォルビア(’九頭竜’・’摩利支天’・’黒摩利支天’・’千里紅’・ペディラントイデス)・ボーモンティア=グランディフロラ・オクナ・カーキー・トウワタ
・蘭(シンビジウム(サラシーン・トラキアナム)・カトレア=グアテマレンシス)・セイシボク・ユスティキア=アダトダ・その他)
・蕾(テコマンテ=ヒリー・蘭:アングロカステ=オリンパス・その他)
・実(コウトウクマタケラン・オクナ=セルラタ・オガサワラビロウ・その他)
、
名古屋市千種区東山植物園温室以外の
新規開花サクラ35種(染井吉野・持統桜・楊貴妃・チョウジザクラ・東海桜・糸桜・神代桜・八重紅枝垂れ・大島桜・三ケ日桜
・陽春・白妙・白雪・霞桜・小彼岸桜・紅豊・大山桜・仙台枝垂・三島富士見桜・佐野桜
・仙台屋・蒲桜・船原高野・天城吉野・円通寺桜・アメリカ・笹部桜・鞍馬桜・赤実大島・八重紅彼岸
・冬桜・穂咲彼岸八重桜・横浜緋桜・望月桜・越の彼岸桜)
・新規開花シャクナゲ(夢路・アンキュリー?・アーリーバード・吉野・銀泉・桜狩・品種不明1種)
・新規開花ツツジ(コバノミツバツツジ・ミツバツツジ・ハヤトミツバツツジ・クロフネツツジ・ヒカゲツツジ・ゲンカイツツジ)
・新規開花上記以外(ハラン・アブラチャン雌花・コクサギ(雌花雄花)・イワヤツデ・アオキ(雌花雄花)・ミヤマシキミ雌花・マメナシ
・シュンラン・カタクリ・中国イカリソウ・イカリソウ・タムシバ・ゴモジュ・ニワウメ・シジミバナ
・モモ・ヤマブキ・ショウブ・ハウチワカエデ・イロハモミジ・サルトリイバラ雄花・マグノリア(’アン’・スプレンゲリー)・ニシキモクレン・ホソバテンジクメギ
・シャガ・ベロニカ’オックスフォードブルー’・ネグンドカエデ雄花・クマシデ・アカシア=コベニー・スミレ(マルバスミレ・その他)・アオモジ・アーモンド・スモモ・レンギョウ・その他)
・継続開花(グレビレア(’ファイヤーワークス’・’ヒルズジュビリー’・’ジョンエバンス’・アルピナ)・バンクシア(スピヌロサ・インテグリフォリア)・アネモネ・シャクナゲモドキ・その他)
・蕾(ラショウモンカズラ・アメリカザイフリボク・ブルーベリー・アロニア・フォザキラマヨル・チョウジガマズミ・コバノガマズミ・マルバゴマキ・ムーシューチュー・ドリアンテス・その他)
・実(キョウチクトウ綿毛・その他)
、
名古屋市守山区上志段味字白鳥のツルニチニチソウ・ハナモモ赤・コバノミツバツツジ・フキ、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(マメナシ(見頃)・ナシ(咲き出し)・モモ(満開)・源平枝垂れ桃(満開)・ポーポーノキ(半開1輪)・ミヤマシキミ雄花(1株4花序)・ニワウメ・アオキ・ハナズオウ
・ホソバテンジクメギ・カロライナジャスミン(1輪)・ダイオウグミ・イロハモミジ
・ヘビイチゴ(数輪)・カキドオシ(10輪)・ヒキノカサ?(群生開花)・シロバナタンポポ(1輪)・シャガ・ネモフィラ
・サクラ(染井吉野・山桜枝垂れ・大島桜?・枝垂れ豆桜)・ツバキ(白金魚葉椿・抱月・崑崙黒・熊谷?・光明)
・鉢植え品(イカリソウ・ヒトリシズカ))
・継続開花(枝垂れ桜(満開20株以上)・アーモンド・サクラ:プリンセス雅・セキショウ・シキミ・ユスラウメ・シュンラン・ムラサキハナナ(鉢植え)・ヒメスミレ?・その他)
・蕾(ウワミズザクラ・カジイチゴ・ゲッケイジュ雄花・ハッカクレン・ヒカゲツツジ・エゾノコリンゴ・その他)
・見忘れ(アマナ)
、
春日井市高森台自宅付近のウスノキ(咲き出し)・ゴヨウアケビ・パールアカシア(満開)・ギンヨウアカシア(終盤)、
春日井市高森台自宅庭のイワヤツデ(鉢植え)、
春日井市高森台4丁目バス停付近民家庭先のジューンベリー(咲き出し)・サンカクバアカシア(蕾)・ハナノキ雌花(花後)、
春日井グリンピアの
新規開花(マメナシ(見頃4株)・西洋キバナイカリソウ(2株)・ミツガシワ(1株)・クマシデ雌花・アケビ・ミツバアケビ・ミツバツツジ・コバノミツバツツジ・シャクナゲ(1株3花序)
・アオキ雌花・ニワウメ・ハナカイドウ・サクラ(山桜・染井吉野・大島桜・枝垂れ桜)・源平枝垂れモモ・モモ・その他)
・新規開花椿39種(大城冠・春の台(半開)・岩根絞・黒椿・羽衣・鳳・さかさ富士・袖隠・志津の湊・天人の庵(半開)
・オランダ紅・秋の山・白牡丹(半開)・因幡百合・白楽天・燦燦・紺侘助・瑞雲・絞り胡蝶・ダローネガ
・沖の浪・センチュアス・日本の誉・関東月見車・五色八重散椿・光明(半開)・グランドスラム・ワーリンガーベル・ホワイトナン・グランプリ
・ミッドナイト・マーガレットデービス・タミア・谷の灯・大観峰・紅常満寺・白金魚葉・リンゴツバキ・品種不明)
・継続開花(クマシデ雄花・イワナシ・カタクリ・オキナグサ・シデコブシ・その他)
・蕾(開花寸前ツバキ8種(淀の朝日・上田桜葉・その他)・ムベ・スノキ・サワフタギ・キバナカタクリ・クラブアップル・カロライナジャスミン・コバノガマズミ・その他)
、
春日井市弥勒の森県道脇のモミジイチゴ(3輪)・コバノミツバツツジ(見頃)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年03月31日: 最新週間画像(25/03/25 & 03/26:
名古屋市守山区上志段味字白鳥のギンヨウアカシア(開花&見頃)・レンギョウ?(開花)・ハクモクレン(開花)・アンズ(開花)・ヒメリュウキンカ・その他、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(アマナ(半開30輪群生)・シュンラン(1輪)・ハナノキ(雌花接写)・ヒメウズ(接写)・スモモ(咲き出し)・ユスラウメ(咲き出し)・シナレンギョウ(咲き出し)
・白花ショウジョウバカマ・スノーフレーク・ヒイラギナンテン・ヒメリナリア・ハクモクレン(満開)・スミレ:ヒメスミレ?
・ツバキ3種(明石潟・姫錦?・ミセスDWデービス?)・サクラ2種(枝垂れ桜(数株)・プリンセス雅))
新規開花鉢植え品(ヘリオフィラ・ミヤマシキミ雄花・シデコブシ・ムラサキハナナ・品種不明スミレ3種・シレネ’ピンクパンサー’)
・継続開花(アンズ(満開)・アーモンド(1株数輪)・ユキヤナギ(満開)・フキ(満開2株)・サクラ:八重寒緋桜(見頃)・ウメ:八重祭り傘枝垂れ(満開)
・ジンチョウゲ・シキミ・ハナニラ・トサミズキ・ナニワズ)
・継続開花鉢植え品(エイザンスミレ・コスミレ?・品種不明スミレ3種・ファセリア’ブルーヒル’・ラナンキュラス=ラックスキュベレー・ウンナンサクラソウ・タマザキサクラソウ)
・継続開花椿(荒獅子・覆輪一休・太陽錦・綴錦・緋縮緬・玉の浦・その他)
・蕾(ウワミズザクラ・ニワウメ・マメナシ・シモクレン・ハッカクレン芽生え・ツバキ(抱月・崑崙黒・その他))
、
春日井市高森台自宅付近のパールアカシア(咲き出し)・ギンヨウアカシア(咲き出し)・ツメクサ(群生開花)、
春日井市高森台4丁目バス停付近のハナノキ雌花(見頃)・染井吉野?(開花)・サンカクバアカシア(蕾)、
春日井グリンピアの
新規開花(ベニバスモモ(満開)・薄墨桜(見頃)・カタクリ(5輪)・オキナグサ(数輪)・寒緋桜(満開)・ムラサキサギゴケ・アジュガ(桃&紺)・ハナモモ赤
・シデコブシ(見頃)・ハクモクレン(満開)・アンズ・ヒュウガミズキ・トサミズキ・ヒサカキ(雌花&雄花)・ユキヤナギ・シナレンギョウ・レンギョウ?
・クマシデ雄花・白花ボケ)
・新規開花椿29種(陣屋の椿・下枇白・幸楽(肥後)・夫婦星・藤娘・白芯卜伴・マークアランバー・黄河・胡蝶絞
・春風・伊勢太白・烏丸・抜筆・鈴鹿山・太陽錦・十里香・明日香・雛錦・プリンセス雅子
・天王山・菱唐糸・南蛮紅・百合椿・軟風・日の丸・蜀紅・沖の石・鈴鹿の関)
・継続開花(イワナシ(満開5株&見頃)・河津桜(満開)・オカメ桜(満開)・赤花ボケ(満開)・ミツマタ・コブシ・ウグイスカグラ・カツラ雄花・サンシュユ・ショウジョウバカマ・その他)
・蕾(コバノミツバツツジ・その他)
、
春日井市廻間町築水池南岸道のショウジョウバカマ(満開)、
春日井市少年自然の家のシデコブシ(開花&見頃)・ヒゴスミレ(開花1株3輪)・イワナシ(開花数輪)・カタクリ(開花1輪)・ニリンソウ(開花2群8輪)
・ショウジョウバカマ(満開)・コバノミツバツツジ(蕾)・ミズバショウ(苞)・オオミヤマウズラ(芽生え)、
春日井市廻間町宮滝大池&脇のウワミズザクラ(蕾)・鳥:カイツブリ)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年03月27日: 最新週間画像(25/03/20 & 03/21 & 03/22:
名古屋市守山区上志段味字白鳥のヒメリュウキンカ・ヒマラヤヨキノシタ・シバザクラ・ツバキ(四海波?)・ヒサカキ雌花雄花・ギンヨウアカシア蕾、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花ウメ(八重豊後・楊貴妃・八重祭傘枝垂れ)
・新規開花ツバキ(御国の誉?・五色八重散椿・天ノ下・白芯卜伴・鳳?・緋縮緬・鳳・綴錦・御国の誉・覆輪一休・大城冠・さかさ富士・玉の浦)
・新規開花サクラ(八重寒緋桜・椿寒桜・河津桜・中国桜桃)
・新規開花鉢植え品(タマザキサクラソウ・ファセリア’ブルーベル’・エイザンスミレ・コスミレ?・ムレスズメ)
・新規開花(ボケ赤・ボケ桃・ハシバミ(雌花雄花)・ハナモモ白・ハナモモ桃・アンズ・ヒサカキ(雌花雄花)・ユキヤナギ・フキ(1株)・ジンチョウゲ・アーモンド(1輪)
・ベニバナマンサク・シキミ(咲き出し)・ハナニラ(1輪)・ラッパスイセン)
・継続開花ウメ(玉拳・佐橋紅・藤牡丹枝垂れ・夫婦枝垂れ・鶯宿・関守・青軸・養老・花香美・思いのまま・紅筆・その他)
・継続開花ツバキ(四海波?・日本の誉?・乙女椿・日光?・荒獅子・曙・淡侘助・覆輪侘助・関東スキヤ・尾張侘助・富士の曙・窓の月・紅乙女椿・天ヶ下・花の娘・太陽錦・花冠
・赤ヤブ椿・玉霞・太郎冠者・数寄屋侘助・紅侘助・姫侘助・吹雪白玉・日光・白雪)
・継続開花サクラ(十月桜・熱海早咲き桜・四季桜)
・継続開花鉢植え品(ウンナンサクラソウ・西洋オキナグサ・ラナンキュラス=ラックス)
・継続開花(ボケ白・ヒメリュウキンカ・ナニワズ・サンシュユ)
・蕾(アマナ・ヒメウズ・ゲッケイジュ雄花・スモモ・ミヤマシキミ雄花・ヒカゲツツジ花芽?・ヒイラギナンテン)
・見忘れ(シュンラン)
、
春日井市高蔵寺町車道脇のフラサバソウ(群生開花)、
春日井市高森台自宅付近民家庭先のヒメツゲ(満開)・パールアカシア(蕾)・ギンヨウアカシア(蕾)、
春日井市高森台自宅庭のキュウリグサ(開花2輪)、
春日井市高森台4丁目バス停付近民家庭先のサンカクバアカシア(蕾)・ハナノキ(雌花咲き出し)
春日井グリンピアの
新規開花(イワナシ(2輪)・ピンクネコヤナギ(群生開花)・ショウジョウバカマ(1花序)・コブシ(1株2輪)・河津桜・オカメ桜(咲き出し))
・新規開花ツバキ21種(白乙女椿?・品種不明2種・四海波・木連川・絵姿・明石潟・玉の浦・絞菊月・不明#468
・古代の華・不明#416・古金襴・紺屋小町・サルト・かすみ野・王冠・国の光・Rオーレ・友の浦
・ラズベリーデライト)
・新規開花ウメ3種(月影枝垂れ・思いのまま・花香美?)
・継続開花(サンシュユ・ウグイスカグラ・ヤマハンノキ・ミツマタ・ヒマラヤユキノシタ)
・継続開花ツバキ101種(胡蝶絞侘助・ヤブ椿・天ヶ下・無類絞・緋縮緬・有楽・光源氏・式部・フレグラントピンク・ブルーバード・ヌッチオズパール・その他)
・開花寸前椿14種(黒椿・白芯卜伴・黄河・抜筆・烏丸・藤娘・伊勢太白・プリンセス雅子・明日香・軟風・センチュアス・鈴鹿の関・天王山・陣屋の椿)
・蕾(イワナシ(数花序)・ベニバスモモ・オキナグサ(数株)・キバナカタクリ(1輪)・カタクリ(芽生え)・寒緋桜・ハクモクレン)
、
春日井市高森山公園付近車道脇のカラスノエンドウ(開花数輪)・スズメノエンドウ(開花2輪)・オオバヤシャブシ(見頃)・ミザクラ(見頃1株)・ヤシャブシ雄花(蕾)、
春日井市高森台4丁目遊歩道のハナノキ(雄花開花1株)、
春日井市廻間町多目的広場グラウンド金網柵の鳥(ホオジロ)
春日井市廻間町築水池周回路のハルリンドウ(散生開花20輪)・ショウジョウバカマ(開花10数花序)、
春日井市廻間町築水池南岸道のショウジョウバカマ(開花数株)、
春日井市少年自然の家湿地のショウジョウバカマ(開花多数)・シデコブシ(花芽)・カザグルマ(綿毛)、
春日井市少年自然の家崖地のショウジョウバカマ(開花多数)・イワナシ(蕾1花序)、
春日井市少年自然の家野草園&脇のニリンソウ(開花1輪)・カタクリ(蕾1輪)・ミズバショウ(苞数株)、
春日井市廻間町宮滝大池の鳥(オオバン・オカヨシガモ・カイツブリ)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年03月19日: 最新週間画像(25/03/10 & 03/13 & 03/14:
春日井市廻間町築水池周回路のハルリンドウ開花(白花1株2輪&青花1輪)・ショウジョウバカマ開花(2株2花序)・カワラハンノキ?・マンサク残留開花(2株)、
春日井市廻間町築水池の鳥(カイツブリ)、
春日井市廻間町築水池南岸道のショウジョウバカマ花芽・オオバヤシャブシ・マンサク残留開花、
春日井市少年自然の家のショウジョウバカマ蕾(2花序)・シデコブシ花芽・ニリンソウ芽生え・イワナシ開花?、
春日井市廻間町宮滝大池の鳥(キンクロハジロ・オオヨシガモ・オオバン・カイツブリ・オオホシハジロ?)、
春日井グリンピアの
新規開花(マキノスミレ?(2輪)・スイセンの一種(椿園で群生開花)・サンシュユ(咲き出し)・ウグイスカグラ(咲き出し)・ヤマハンノキ)
・新規開花椿37種(胡蝶絞侘助・細雪・天ヶ下・絵日傘・加茂本阿弥・無類絞・紅磨墨・宗旦・雛鶴・光源氏
・友好の光・タマビーノ・高蔵紅・式部・中部初霞・五万石・花見車・村下・銀閣寺赤ヤブ・湯の町紅
・ブルーバード・東天紅・乙女の祈り・日和山・東雲・白妙・近江衣・港の曙・港の春・鋸葉椿
・竜紅・御国の誉・田原坂・名古屋絞・白錦魚葉侘助・緋縮緬・ベトナムツバキ(温室))
・新規開花梅5種以上(千鳥枝垂れ・開運・白加賀・茶青花・藤牡丹枝垂れ?・その他)
・継続開花(ネコヤナギ黒(満開1株)・アケボノアセビ・アセビ・赤花ボケ)
・継続開花椿76種(有楽・覆輪侘助・日暮・王昭君・福光の赤・黒龍・金花茶【温室)・その他)
・継続開花梅5種(大盃・八重寒紅・冬至・紅冬至・大湊?)
・蕾(ツバキ(サルト・絵姿・玉の浦・その他)・イワナシ・ベニバスモモ・河津桜)
・鳥(モズ・ジョウビタキ雄)
、
春日井市高森台車道脇のオオバヤシャブシ(咲き出し1株)・ミザクラ(民家庭先で咲き出し1株)・ヒメリュウキンカ・オランダミミナグサ・ムスカリ・ハナニラ・蝶(キタテハ)、
春日井市高森台自宅庭のヒマラヤユキノシタ(咲き出し)、
名古屋市千種区東山植物園温室の
新規開花(ウリ科’緑の太鼓’・カランコエ=キンラン・アロエ’鬼切丸’・シンビジウム=サラシーン’アイスカスケード’・ツバキ’白花雲竜’・ウケザキクンシラン
・ユウコクラン・ツバキカズラ・ヒスイカズラ・ムクナ=ベネッティ・ヤマモガシ科テロペア=スペキオシッシマ・シロバナキンギョボク
・タイワントキワアジサイ・ベンケイソウ科’朧月’・アメリカマツリ・オクナ2種(セルラタ・カーキー)・プセウデランテムム=アクミナティッシムム・アカシア=コグナータ・その他)
・継続開花(トウワタ・ボーモンティア=グランディフロラ・フブキバナ・イクソラ=グランディフロラ・ヤトロファ=パンドリフォリア・ナンヨウザクラ
・クレロデンドルム=クアドリロクラレ・オンシジウム2種(オブリザツム・スプレンディドゥム)・マキシラリア2種(リンゲンス・ヴァリアビリス)・その他)
・蕾(オンシジウム=マクラツム・その他)
・実(ハナシュクシャ・クラリンドウ・コウトウクマタケラン・その他)
、
名古屋市千種区東山植物園温室以外の
新規開花(黄花マンサク(満開1株)・ピンクネコヤナギ(満開)・ウチワノキ(咲き出し)・ヒメクロモジ雄花・ダンコウバイ雄花・アブラチャン雄花・トサミズキ・シャクナゲモドキ
・キブシ・ヒメカンアオイ・フッキソウ・ミツマタ(満開)・ジンチョウゲ・サンシュユ(満開)・サクラバハンノキ・ハンノキ・ヤシャブシ?
・サクラ(大寒桜・河津桜・椿寒桜・花筐桜・オカメ桜)
・アネモネ2色・ミニアイリス2種(’ブルーヒル’・’キャサリンホドキン’)・グレビレア2種(’ファイヤーワークス’・アルピナ)・アカシア=コベニー(咲き出し)
・レンテンローズ3種(’ガーネットレッド’・その他)・ヘレボルス2種(’氷の微笑レッド’・その他)・その他)
・継続開花(ロニケラ=プルプシイ(満開)・キクザキイチゲ(白2輪&青3輪)・ユキワリイチゲ(30輪)・三寸アヤメ改めカンザキアヤメ(数輪)・フクジュソウ(30輪)・ウグイスカグラ・シキミ・ヒマラヤユキノシタ
・シナマンサク・ハマメリス=ウエルナリス(終盤)・赤花マンサク(終盤)・ウスギモクセイ(終盤)・カンアオイ・セリバオウレン・その他)
・蕾(シュンラン・アブラチャン雌花・ギンヨウアカシア・赤花ボケ・チョウジガマズミ・クマシデ・ネグンドカエデ雄花・ドリアンテス・その他)
・実(ノシラン・キョウチクトウ弾けた実&綿毛・オオカナメモチ・ハンカチノキ・オオイタビ・その他)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年03月12日: 最新週間画像(25/03/07&08 & 03/09:
春日井市高森台自宅付近のバイカオウレン(民家前鉢植え)・オウバイ(民家脇)・伊吹山遠望、
岐阜県養老町の養老の滝・湯元館遊季の里からの東方俯瞰&夜景・養老駅駅舎等、
名古屋市守山区上志段味字白鳥のヒメリュウキンカ・ヒサカキ雄花(咲き出し)・フキ(蕾)・ギンヨウアカシア(蕾)・その他、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(ナニワズ・ヒメリュウキンカ(数輪)・サンシュユ(咲き出し)・熱海早咲桜)
・新規開花鉢植え品(ラナンキュラス=ラックスキュベレー・ユキワリイチゲ・アネモネ=フルゲンス・原種チューリップ:ツリバ=ポリクロマ)
・新規開花梅30種(八重松島・米良・記念・玉拳・鹿児島紅・藤牡丹しだれ・夫婦枝垂れ・小佐海・月宮殿・玉織姫
・小梅・竜峡小梅・玉英・梅郷・鶯宿・白加賀・甲州最小・佐橋紅・一重緑萼・関守
・紅牡丹・麝香梅・青軸・養老・長束・紅筆(半開)・花香美・思いのまま・大輪緑萼・八重唐梅)
・新規開花椿6種(四海波?・品種不明1種・窓の月・天ヶ下・白菊)
・継続開花(フクジュソウ(満開100輪)・白花ボケ)
・継続開花鉢植え品(ウンナンサクラソウ・西洋オキナグサ)
・継続開花椿26種(ヤブツバキ・西王母?・日光?・西王母、荒獅子・関戸太郎庵・紅妙蓮寺・曙・淡侘助・小公子
・覆輪侘助・関東スキヤ・尾張侘助・富士の曙・花冠・紅乙女椿・赤ヤブ椿・玉霞・菊月?・一子侘助
・数寄屋侘助・白侘助・太郎冠者・紅侘助・姫侘助・吹雪白玉)
・継続開花梅4種(南高・八重寒紅・大盃・玉牡丹)
・蕾(ジンチョウゲ・シキミ・ミヤマシキミ・アセビ)
・開花寸前椿(天ノ下・緋縮緬)
・開花寸前梅(楊貴妃・八重豊後)
・山岳展望(能豪白山・伊吹山)
、
春日井市高蔵寺町車道脇のフラサバソウ(開花30輪以上)・ハコベ(満開)、
春日井市高森台自宅付近のアセビ(満開)・ヒメツゲ(咲き出し)・パールアカシア(蕾)・ギンヨウアカシア(蕾)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年03月05日: 最新週間画像(25/02/25 & 02/27 & 02/28 03/01:
春日井市廻間町築水池南岸道のハルリンドウ(見当たらず)・マンサク(満開3株But接写不可)・ヘビノボラズ実(残留)、
春日井市廻間町築水池の水鳥(カンムリカイツブリ・マガモ・ホシハジロ)、
春日井市廻間町築水池南岸道のマンサク(満開継続1株)、
春日井市廻間町宮滝大池の水鳥(オオバン)、
三重県三岐鉄道車窓からの山岳展望の冠雪の鈴鹿山脈(藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳)、
三重県いなべ市藤原町藤原岳山麓の
セツブンソウ(群生開花300輪以上&咲きたて見頃)・スハマソウ(咲き出し10株30輪)・セリバオウレン(確認不可)・イヌノフグリ(半開4輪)・ミツマタ(咲き出し1株2花序)・ヤマアイ(咲き出し1輪)
コショウノキ(蕾)・オニシバリ(確認不可)・フクジュソウ(半開1輪)・フラサバソウ(半開1輪)・オオイヌノフグリ(満開)
春日井市高森台民家庭先のオウバイ(咲き出し10輪)・バイカオウレン(鉢植え1鉢10輪)、
春日井グリンピアの
新規開花(ヒメカンアオイ(1輪)・ネコヤナギ黒(半開1花序)
・ウメ咲き出し(鹿児島寒紅・大盃・八重寒紅・紅冬至・冬至・大湊?)
・ツバキ11種(マークアランシュープリーム(温室)・酒中花・綾錦・日暮・紅葛城絞・黒侘助・藪椿 白・ダイニースター・福島百合・尾張侘助・宝の華))
・継続開花(アケボノアセビ(見頃)・アセビ(見頃)・ネコヤナギ(満開)・赤花ボケ(1輪)
・ツバキ56種(金花茶(温室&本館)・藻汐・福光の赤・黒龍・次郎冠者・福重・小夜侘助・鎌倉絞・白侘助・島千鳥・太神楽・その他))
・蕾(イワナシ・ウグイスカグラ・ヤマハンノキ・ショウジョウバカマ花芽
・ツバキ20種(ベトナムツバキ(温室)・銀閣寺赤ヤブ・港の春・港の曙・白錦魚葉侘助・雛鶴・加茂本阿弥・絵日傘・天ヶ下・その他))
・鳥(トラツグミ・ジョウビタキ雌・カワセミ・シジュウカラ)
、
名古屋市千種区東山植物園温室の
新規開花(ボーモンティア=グランディフロラ・ユーフォルビア’九頭竜’・イワタバコ科ネマタンツス=フィッスス・ムラサキオモト・蘭(エリア・ラエリアカトレア)・ウラムラサキ・コエビソウ・ツバキ’金花茶’
・ハナアロエ・ティランジア=アルゲンチナ・ユーパトリウム=ソルディドゥム・アシスタシア=トラヴァンコリカ・ユスティキア=ノドサ・その他)
・継続開花(クレロデンドルム=クアドリロクラレ(満開見頃)・ハマミズナ科’碧魚連’・トウワタ・アロエ(タウリ・’慈光錦’)・マメ科ムユウジュ・コヤスドウダン
・蘭(オンシジウム(オブリザツム・スプレンディドゥム)・マキシラリア(エラチオール・リンゲンス・ヴァリアビリス)・プレウロタリス=ラセミフロラ
・デンドロキラム=コビアナム・シンビジウム=トラキアナム)・その他)
・蕾(ヒスイカズラ・ムクナ=ベネッティ・アロエ’鬼切丸’・その他)
・実(クレロデンドルム=スカンデンス・クラリンドウ・ジャワヒギリ白・ジャワヒギリ・その他)
、
名古屋市千種区東山動植物園温室以外の
新規開花(キクザキイチゲ(3輪)・ユキワリイチゲ(1群6輪)・セリバオウレン(1群数株)・セツブンソウ(2群7輪)・三寸アヤメ(1輪)・ロニケラ=プルプシイ(半開1輪)
・ウメ(雲竜・一重寒紅・紅千鳥・冬至・青軸・玉牡丹・寒紅梅・八重寒紅)
・レプトスペルムム’ホワイトコサージュ’・ヘレボルス’アイスブレーカーマキシ’・その他)
・継続開花(フクジュソウ(30輪)・赤花マンサク(数株)・シナマンサク(数株)・カンアオイ
・ウメ(森の関・寒衣・鴛鴦)・ウグイスカグラ(1株数輪)
・グレビレア3種(‘ラナ・マリー’・‘ヒルズジュビリー’・‘ココナッツアイス’)
・クリスマスローズ(’マリア’・’ハイジ’)・レプトスペルムム’スカーレットドレス’・バンクシア(スピヌロサ・インテグリフォリア)・その他)
・蕾(ウスギモクセイ・黄花マンサク・ピンクネコヤナギ(見頃)・ヒメカンアオイ・ヒメクロモジ・クロモジ?・ダンコウバイ花芽・シュンラン花芽・ミツマタ・ヘレボルス’氷の微笑レッド’
・グレビレア3種(アルピナ・’ファイヤーワークス’・’ジョンエバンス’)・その他)
・実(ノシラン・クチナシ・ムサシアブミ・オオカナメモチ・アメリカスズカケノキ・センダン・その他)
)をアップ
2025年03月03日: 藤原岳山麓25/02/27をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年02月24日: 最新週間画像(25/02/20 & 02/21:
春日井グリンピアの
新規開花(ネコヤナギ(見頃1株)・アケボノアセビ(咲き出し)・アセビ(咲き出し)
・ツバキ12種(金花茶(室内)・ヤブ椿・千羽鶴・呼子鳥・友好の星・シナモンシンディ・紀州司・ミセスDWデービス・雲龍・加茂川・菊冬至・福重)
・カネノナルキ(温室))
・継続開花(ボケ赤・ツバキ45種(藻汐・白侘助・覆輪侘助・白卜伴・紅卜伴・太神楽・久寿玉・曙・紅妙蓮寺・その他))
・蕾(ネコヤナギ黒・ウメ開花寸前5種(八重寒紅・大盃・冬至・紅冬至・鹿児島寒紅)
・ツバキ18種(宝の華・港の曙・花見車・紅磨墨・ベトナムツバキ・その他))
・実(アオキ・オモト)
・鳥(カワセミ・シジュウカラ・シロハラ)
、
春日井市廻間町築水池の鳥(マガモ・カイツブリ)、
春日井市廻間町築水池南岸道のマンサク1株満開、
春日井市少年自然の家のショウジョウバカマ花芽・イワナシ草体、
春日井市高森台自宅付近民家庭の鳥(コゲラ)、
春日井市高蔵寺町車道脇のフラサバソウ(開花1輪&蕾多数)、
名古屋市守山区上志段味字白鳥のスイセン・紅白ツバキ・フキ蕾・クコ実・ギンヨウアカシア葉、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(スミレ:パピリオナケア?(鉢植え)・ウメ3種(南高・大盃・玉牡丹)
・ツバキ5種(ヤブツバキ・日光?・尾張侘助・太陽錦(半開)・姫侘助))
・継続開花(フクジュソウ(全開50輪)・オイワケヒイラギナンテン・マンサク?(満開)・シナマンサク?(満開継続2株)・オオイヌノフグリ
ウメ1種(八重寒紅)・鉢植え品(糸葉水仙’フルムーン’・ウンナンサクラソウ・西洋オキナグサ・ペチコート水仙)
・ツバキ21種(関戸太郎庵・紅妙蓮寺・淡侘助・覆輪侘助・関東スキヤ・花冠・一子侘助・太郎冠者・数寄屋侘助・その他))
・蕾(フキ・ハシバミ雄花・ボケ(白&赤)・ウメ開花寸前(麝香梅)・サンシュユ・シキミ・シナマンサク・ジンチョウゲ・ナニワズ
・サクラ(熱海早咲・椿寒桜・河津桜)・ツバキ4種(白菊・窓の月・天ヶ下・緋縮緬)
)
・鳥(ムクドリ群れ)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年02月18日: 最新週間画像(25/02/13 & 02/15:
名古屋市守山区上志段味字白鳥のスイセン(見頃継続)・フキノトウ(1つ)・クコ(実残留)・オキナワスズメウリ(蒼いままの実)、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(ボケ桃?(1輪)・ウメ:八重寒紅(半開1輪)・ウンナンサクラソウ?(鉢植え)・糸葉スイセン’フルムーン’(鉢植え)・ツバキ(紅乙女椿?))
・継続開花(フクジュソウ(全開数輪)・マンサク?(3株)・シナマンサク?(満開2株)・オイワケヒイラギナンテン・ヒメオドリコソウ
・西洋オキナグサ(鉢植え)・セツブンソウ(鉢植え)・ペチコート水仙(鉢植え)
・ツバキ(西王母?・荒獅子・関戸太郎庵・紅妙蓮寺・淡侘助・覆輪侘助・関東スキヤ・富士の曙・紅乙女椿・花冠・赤ヤブ椿・玉霞・菊月?・一子侘助・白侘助・数寄屋侘助・紅侘助・吹雪白玉・日光)
)
・蕾(ハシバミ雄花・ボケ白・サクラ(熱海早咲1輪)・ウメ開花寸前(玉牡丹・麝香梅)・ヒメウズ・ナニワズ・ジンチョウゲ・シナマンサク・シキミ・サンシュユ・ミヤマシキミ雄花)
・ツバキ(尾張侘助・日光?・天ヶ下・緋縮緬))
、
名古屋市千種区東山植物園温室の
新規開花(ハマミズナ科’碧魚連’・ベンケイソウ科(’胡蝶の舞’・’仙女の舞’)・アロエ(マウィイ・タウリ・’慈光錦’・’針仙人’)・ティランジア(ブルボサ・ネグレクタ)
・デンドロキラム=コビアヌム・コヤスドウダン・マメ科ムユウジュ・セイシボク・ツバキ’花芙蓉’・グレビレア’キングスレインボー’・その他)
・継続開花(クレロデンドルム=クアドリロクラレ・フブキバナ・カリアンドラ=ハエマトケファラ・オオベニゴウカン・リュエリア3種(マクランタ・コロラタ・テルミナリス)
・蘭(マキシラリア4種(リンゲンス・エラチオール、など)・オンシジウム2種・シンビジウム3種・マスデバリア・その他)・トウワタ・その他)
・蕾(ボーモンティア=グランディフロラ・ムラサキオモト・アロエ’黒太刀’・ツルボラン’春鶯囀’・イワタバコ科ネマタンツス=フィッスス・ベンケイソウ科’朧月’・その他)
・実(ハナシュクシャ・クレロデンドルム=スカンデンス・クラリンドウ・ジャワヒギリ白・リプサエス=ミクランサ’露の舞’・コウトウクマタケラン・その他)
、
名古屋市千種区東山動植物園温室以外の
新規開花(フクジュソウ(全開3輪)・ウメ:鴛鴦(えんおう)・ミチタネツケバナ)
・継続開花(ハマメリス=ウエルナリス(満開)・赤花マンサク(満開)・シナマンサク(満開)・ロウバイ(終盤)・スイセン・ウメ(寒衣・森の関)・その他)
・蕾(セリバオウレン・ピンクネコヤナギ(見頃)・ウスギモクセイ・黄花マンサク・グレビレア(’ファイヤーワークス’・アルピナ)・アカシア=コベニー・ギンヨウアカシア・その他)
・実(ノシラン・オオカナメモチ・ムサシアブミ・センリョウ・ヤブコウジ・その他)
・鳥(カワセミ)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年02月11日: 最新週間画像(25/02/06 & 02/09:
名古屋市守山区上志段味字白鳥のノボロギク(見頃)・スイセン(満開)・ツバキ(赤&白)・実(クコ・オキナワスズメウリ)、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(マンサク?(咲き出し2株)・鉢植え品(ペチコート水仙(2輪)・セツブンソウ(全開1株6輪)・西洋オキナグサ(1輪)・ツバキ(太郎冠者・荒獅子))
・継続開花(フクジュソウ(数輪)・シナマンサク?(全開2株)・オイワケヒイラギナンテン(接写)・ハコベ・ソシンロウバイ・白花ボケ・ヒメオドリコソウ
・ツバキ(乙女椿・西王母?・関戸太郎庵・紅妙蓮寺・曙・淡侘助・小公子・覆輪侘助・関東スキヤ・富士の曙・花冠・赤ヤブ椿・玉霞
・菊月?・一子侘助・白侘助・数寄屋侘助・紅侘助・吹雪白玉・日光・西王母))
・蕾(ウメ開花寸前(八重寒紅・玉牡丹)・ヒメウズ・ツバキ(日光?・天ノ下・緋縮緬)・シキミ・ナニワズ)
・実(マンリョウ)、
春日井グリンピアの
新規開花(ツバキ2種(有楽・島娘))
・継続開花(ロウバイ(終盤)・ツバキ50種(覆輪侘助・黒龍・黒椿??・久寿玉・その他)・赤花ボケ)
・蕾(ネコヤナギ・ウグイスカズラ・ウメ開花寸前(大盃・八重寒紅)・ツバキ新規(綾錦・友好の星・シナモンシンディ・ミセスDWデービス)・ヤマハンノキ・ミヤマガマズミ芽吹き)
・実(アオキ・ムクロジ・ベニシタン・コクチナシ)
・鳥(カワセミ・カワウ・シロハラ・アオサギ)
、
春日井市廻間町多目的広場グラウンド西下の鳥(アオジ・メジロ)、
春日井市廻間町築水池の鳥(ホシハジロ・カルガモ)、
春日井市廻間町築水池南岸道のマンサク(咲き出し1株数輪)、
春日井市廻間町宮滝大池の鳥(オカヨシガモ・オオバン)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年02月04日: 最新週間画像(25/01/28 & 01/29 & 02/01:
名古屋市守山区上志段味字白鳥のスイセン・紅白ツバキ・実(クコ・マンリョウ・オキナワスズメウリ)、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花(フクジュソウ(開花2輪&半開3輪)・ヒメオドリコソウ(2株)・スイセン(1株2輪))
・新規鉢植(セツブンソウ(半開1鉢数輪)・セイヨウオキナグサ(蕾)・スノードロップ(撮影をパス))
・新規開花椿(乙女椿・淡侘助(半開)・赤ヤブ椿・数寄屋侘助(半開)・紅侘助)
・継続開花(シナマンサク?(開花2株&見頃)・ソシンロウバイ(全10数株)・オイワケヒイラギナンテン・ゴマノハグサ科アサリナ)
・継続開花椿16種(関戸太郎庵・覆輪侘助・花冠・玉霞・一子侘助・白侘助・日光・その他)
・蕾(ウメ2種(八重寒紅・玉牡丹)・ヒメウズ・シキミ・ナニワズ・ツバキ1種(緋縮緬)・サンシュユ・マンサク・シナマンサク)
・実&綿毛(クロガネモチ・タカサゴユリ弾けた莢・ツワブキ綿毛)
、
春日井グリンピアの
新規開花(ナバナ(満開)・ツバキ7種(紅侘助・黒龍・東天紅・フレグラントピンク・縞千鳥(半開)・絞妙蓮寺(半開)・黒椿??))
・継続開花(ロウバイ(満開継続)・ソシンロウバイ・赤花ボケ・ツバキ51種(白卜伴・久寿玉・福光の赤・太神楽・赤西王母・乙女椿・その他))
・蕾(ツバキ5種(宝船・白妙蓮寺・白鶴・その他))
・実(アオキ・ムクロジ・オモト・ベニシタン・コトネアスター・その他)
・鳥(カワウ・アオサギ・シロハラ・カルガモ)
、
春日井市高森台外周林のコカモメヅル弾けた莢・アズキナシ実、
名古屋市千種区東山植物園温室の
新規開花(フブキバナ・クレロデンドルム=クアドリロクラレ・白網目草(フィットニア=ヴェルシャフェルティ)・ハナチョウジ・リュエリア=テルミナリス
・蘭(オンシジウム2種(オブリザツム・スプレンディドゥム)・マキシラリア3種(エラチオール・ルフェセンス・ウラリアビス)・パフィオペディルムの一種)))
・継続開花(トウワタ・カリアンドラ=ハエマトケファラ・オオベニゴウカン・フリワケサンゴバナ・フレーミングトランペット
・ノランティア=ギアネンシス・ベニマツリ・アフェンドラ=オーレンティアカ・
・蘭(マスデバリア・セロジネ2種(ヒュットネリアナ・スぺキオサ)・マキシラリア=リンゲンス)・カランテの一種・レリアの一種・オンシジウム=トゥインクル・その他)・その他)
・蕾(リュエリア=コロラタ・ボーモンティア=グランディフロラ・ムラサキオモト・その他)
・実(メディニラ=クラサタ・ジュズサンゴ・クラリンドウ・ハメリア=パテンス・ジャワヒギリ・ジャワヒギリ白・リプサエス=ミクランサ’露の舞’・その他)
、
名古屋市千種区東山動植物園温室以外の
新規開花(マンサク(4株)・ニシキマンサク(満開)・ウスギモクセイ(1花序)・ウメ2種(寒衣・森の関))・ウグイスカグラ(1株2輪)・カンアオイ
・クリスマスローズ2種(’マリア’・’ハイジ’)・その他)
・継続開花(ハマメリス=ウエルナリス(満開)・シナマンサク(2株)・ロウバイ(満開数株))・ソシンロウバイ(満開数株)・スノードロップ=エルウエシー
・バンクシア2種・グレビレア3種・その他)
・蕾(アカシア=コベニー・ドリアンテス・カミヤツデ・シャクナゲモドキ・アツバキミガヨラン・サキシマフヨウ・その他)
・実(ボダイジュ・タラヨウ・キミノセンリョウ・センリョウ・カナメモチ・シロダモ・オオカナメモチ・シロミノマンリョウ・マンリョウ・ヤブコウジ・センダン・アズキナシ・マメナシ・ヒイラギモチ・その他)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年01月26日: 最新週間画像(25/01/21 & 01/23 & 01/24:
名古屋市守山区上志段味字白鳥の
新規開花(スイセン(数株)・赤花のツバキ)
・継続開花(白花のツバキ)
・実(クコ・センダン・オキナワスズメウリ・パッションフルーツ?・ビナンカズラ)
、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
・新規開花(オオイヌノフグリ(2輪)・ナズナ(新規撮影)・オイワケヒイラギナンテン(咲き出し)・シナマンサク?(半開1株))
・新規開花椿(覆輪侘助・関東スキヤ・菊月?)
・継続開花(ソシンロウバイ・ダイアモンドリリー・ホトケノザ)
・継続開花椿(西王母・関戸太郎庵・紅妙蓮寺・曙・小公子・富士の曙・花冠・紅乙女椿・玉霞・白侘助・一子侘助・吹雪白玉・日光)
・蕾(フクジュソウ芽生え(10株)・ウメ(八重寒紅・玉牡丹)・ナニワズ・ミヤマシキミ・マンサク)
・弾けた実(ニシキギ・キフクリンキンマサキ)
・綿毛(ツワブキ・タンポポ)
・山岳展望(能郷白山・伊吹山)
、
愛知県春日井市春日井グリンピアの
新規開花(ツバキ8種(天ヶ下・月照・津川絞り・福光の赤・次郎冠者・小夜侘助・関東スキヤ侘助・姫侘助))
・継続開花(ロウバイ(満開5株)・ソシンロウバイ(2株)・ツバキ43種(覆輪侘助・白侘助・常満寺・その他)・ヒマラヤユキノシタ)
・蕾(ウメ全種(花芽)ツバキ8種)
・実(マメナシ・ベニシタン・ハクサンボク・コクチナシ・ムクロジ・オモト・ビナンカズラ・コトネアスター)
・鳥(シロハラ)・綿毛(ナガバノコウヤボウキ)
、
春日井市廻間町大谷北池のトモエガモ・オシドリ・マガモ・カイツブリ、
春日井市廻間町築水池のホシハジロ・オオホシハジロ?・キンクロハジロ・カイツブリ、
春日井市廻間町宮滝大池&脇のシジュウカラ・ハシビロガモ・オオバン、
春日井市高森台自宅庭のスイセン、
愛知県春日井市内津川&大谷川の
鳥(カワセミ(3羽)・ケリ(2羽)・モズ(1羽)・イソシギ(1羽)・カワラヒワ(数羽)・ジョウビタキ(1羽)・ダイサギ(1羽)・チュウサギ(2羽)・コサギ(数羽)・アオサギ(数羽)
・セグロセキレイ(数羽)・ムクドリ(10羽))
・亀(アカミミガメ?(10匹))
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年01月19日: 最新週間画像(25/01/13 & 01/16:
春日井市春日井グリンピアの
新規開花(ツバキ4種(数寄屋侘助・藻汐・ヌッチオズパール・菊月))
・継続開花(ソシンロウバイ・ロウバイ・ツバキ37種(千代田転覆・覆輪侘助・その他)・赤花ボケ・ジャノメエリカ・ヒマラヤユキノシタ)
・実(ムクロジ・オモト・ベニシタン・コトネアスター・ナンキンハゼ弾けた実・ヤブコウジ・マンリョウ・その他)
・鳥(トラツグミ)
、
春日井市廻間町大谷北池のオシドリ・カイツブリ、
春日井市廻間町築水池のキンクロハジロ・ハシビロガモ?・ホシハジロ、
春日井市廻間町宮滝大池のオカヨシガモ?・オオバン、
名古屋市千種区東山植物園温室の
新規開花(カリアンドラ=ハエマトケファラ・ヤコウカ・リュエリア=マクランタ・リュエリア=マコヤナ
・蘭(オンシジウム2種(オーニソリンカム・トゥインクルの一種)・レリアの一種・マキシラリア2種(リンゲンス・ウニカタ)・マキシラリア?の一種・セロジネ2種(コビアナム・ヒュットネリアナ))
・ヨウシュコバンノキ・コリアンダー・パイナップルセージ)
・継続開花(フリワケサンゴバナ・アフェンドラ=オーランティアカ・ムクナ=ベネッティ・ユスティキア=アダトダ
・蘭(シンビジウム=トラキアヌム・ブラッシジウム・セロジネ=スペキオサ・プレクトランツス=ラセミフロラ)
・ユーフォルビア(’麒麟冠’・’摩利支天’・’黒摩利支天’・’千里紅’・ペディラントイデス)
・アロエ6種(’雪女王’・’青鰐’・ムタビリス・デスコイングシイ・カルカイロフィラ)・トウワタ・その他)
・蕾(クレロデンドルム=クアドリロクラレ・アロエ(マウェイ・’針仙人’・’慈光錦’)・ベンケイソウ科(’胡蝶の舞’・’仙女の舞’)
・ボーモンティア=グランディフロラ・蘭(マクデバリアの一種))
・実(ヒメアリアケカズラ・ジュズサンゴ・リプサエス=ミクランサ’露の舞’・ハメリア=パテンス・ロウソクノキ・その他)
、
名古屋市千種区東山動植物園温室以外の
新規開花(ハマメリス=ウエルナリス・シナマンサク(半開1輪)・ソシンロウバイ(4株)・スイセン(数株)・シキミ(1株数輪)・グレビレア’ヒルズジュビリー’)
・継続開花(ロウバイ(数株)・スノードロップ=エルウェシー・ヒマラヤユキノシタ・セイヨウノコギリソウ白
・バンクシア2種(スピヌロサ・インテグリフォリア)・グレビレア3種(’ラナ・マリー’・’ココナッツアイス’・’ロビンゴードン’)・カリステモン’ピンクシャンパン’)
・蕾(オイワケヒイラギナンテン・マンサク・ニシキマンサク・カミヤツデ・カンアオイ・アツバキミガヨランその他)
・実(アズキナシ・マメナシ・オオカナメモチ・カナメモチ・タラヨウ・キミノセンリョウ・センリョウ・ムサシアブミ・クチナシ・オオイタビ・シロダモ・センダン・サルトリイバラ・その他)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年01月11日: 最新週間画像(25/01/07 & 01/08:
名古屋市守山区上志段味字白鳥の
新規開花(白ツバキ)
・実(クコ・オキナワスズメウリ・パッションフルーツ?・ネズミモチ・センダン・ビナンカズラ)
・鳥(メジロ)
、
名古屋市守山区東谷山フルーツパークの
新規開花ツバキ(吹雪白玉(半開)・日光)
・新規開花(ソシンロウバイ(1株3輪)・サクラ:熱海早咲(花弁脱落2輪)・ホトケノザ)
・継続開花(白花ボケ・フイリヒイラギ・ダイアモンドリリー・ビワ・ライオンノミミ・ゴマノハグサ科アサリナ)
・継続開花ツバキ(西王母・関戸太郎庵・紅妙蓮寺・小公子・花冠・紅乙女椿・白侘助・一子侘助)
・蕾(ウメ(八重寒紅)・オイワケヒイラギナンテン)
・実(キフクリンキンマサキ弾けた実・カラスウリ・ワタ弾けた実・マユミ弾けた実・エゾノコリンゴ・クスノキ・ピラカンサ)
、
春日井市高森台外周林のアズキナシ実、
春日井市春日井グリンピアの
新規開花(椿6種(荒獅子・葛城絞・白ヤブ椿・新玉・一子侘助(半開)・風鈴1号)・ソシンロウバイ(1株3輪))
・継続開花(ロウバイ(4株40輪)・ジャノメエリカ・アツバキミガヨラン終盤・椿33種(蝶舞子・大東茶・太神楽・乙女椿・その他))
・蕾(ウメ:八重寒紅)
・弾けた実(ナンキンハゼ・ニシキギ)
・実(オモト・ムクロジ・コクチナシ・オオヤエクチナシ・マメナシ・ベニシタン・コトネアスター・モチノキ枯・マンリョウ・アオキ蒼・クマシデ果穂・ビナンカズラ・クロガネモチ)
・綿毛(コウヤボウキ・シュウメイギク・ナガバノコウヤボウキ)
・鳥(ナンキンハゼを啄むメジロ・ジョウビタキ)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<
2025年01月07日: 最新週間画像(25/01/04:
名古屋市東山植物園温室の
新規開花(フレーミングトランペット・アフェンドラ=オーランティアカ・クンシラン・蘭2種(シンビジウム=トラシアナム・セロジネ=スぺキオサ)・ユーフォルビア2種(’摩利支天’・’麒麟冠’)
・コショウ科キフペペロミア・オオベニゴウカン・フリワケサンゴバナ・プセウデランテムム=ビコロル
・ティランジア2種(グアテマレンシス・クセログラフィカ)・アロエ4種(’青鰐’・ムタビリス・キダチロカイ・デスコイングシイ)・グレビレア’スピリットオブアンザック’
・サトイモ科不明花・その他)
・継続開花(イソクラ類6種(グランディフロラ・サンタンカ・シロバナサンタンカ・その他)・フウチョウガシワ?・キンゴウカン・チャイニーズハット
・ムクナ=ベネッティ・オスモキシロン=リネアーレ・ヤトロファ=パンドリフォリア・ユーフォルビア’黒摩利支天’
・蘭4種(ブラッシジウム・オンシジウム=クロエサス・プレウロタリス=ラセミフロラ・エピデンドラム=コクレアツム)・オウコチョウ・ベニマツリ・その他)
・蕾(ベンケイソウ科’仙女の舞’・クレロデンドルム=クアドリロクラレ・ヤコウカ・その他)
・実(ジュズサンゴ・クラリンドウ・コウトウクマタケラン・ハメリア=パテンス・ロウソクノキ・アガベ弾けた実・その他)
、
名古屋市東山動植物園温室以外の
新規開花(ロウバイ(1株数輪)・オニノゲシ?)
・継続開花(ヒマラヤユキノシタ・スノードロップ=エルウェシー・グレビレア3種(’ココナッツアイス’など)・バンクシア2種(スピヌロサ・インテグリフォリア)
・シマカンギク・カリステモン’ピンクシャンパン’・ヤツデ・セイヨウノコギリソウ・その他)
・蕾(オイワケヒイラギナンテン・クリスマスローズ2種・水仙・カミヤツデ・シナマンサク・ハマメリス=ウエルナリス・マンサク・グレビレア4種(’ヒルズジュビリー’など)
・シキミ・カンアオイ・その他)
・綿毛(センニンソウ・コウヤボウキ)
・実(マサキ弾けた実・シロミノマンリョウ・コクサギ弾けた実・マメナシ・アズキナシ・カナメモチ・オオカナメモチ・タラヨウ・ムサシアブミ・チャンチンモドキ
・キミノセンリョウ・センリョウ・マンリョウ・ヤブコウジ・ヒイラギモチ・その他)
)をアップ
−−−>>この週のピックアップ大判画像は こちら<<