名古屋市千種区東山動植物園24/09/03 本来の予定ですと、最新の花マップ発行予定の9月1日に訪れるつもりでしたが、台風10号から変わった熱帯低気圧の余波で、不安定な天気が続いており、この日の訪問となりました。8月14日に引き続いての訪問です。 天気の不安定さは解消され、曇り勝ちの天気で、猛暑日予報にも拘わらず、比較的涼しい日で、温室の散策でバテルこともありませんでした。 動物園正門で、10時過ぎ、最新の花マップ(8月29日調査9月1日発行)を受け取り、草花散策を開始しました。以下、この日の概略を述べます。 動物園上池では、湖畔の草刈りが実施されてしまい、開花していたのは、スイレンだけでした。 フォークダンス広場脇では、バンクシア=インテグリフォリアが咲き出していました。 しゃくなげの森では、シャクナゲ‘カロラインアールブロック’が数輪、花を付けていました。 宿根草園では、白花のトウテイラン・タイワンホトトギス赤、が咲き出し、ナンバンギセル・クルクマ=ペディオラタが満開でした。 スイレン池のパラグアイオニバスは、半開でした。 伊藤圭介の庭では、ツルボが咲き出し、フヨウが花を付け、ハイメドハギが見頃で、アシタバが蕾を付けていました。 植物会館南脇花壇では、ゴマ・クフェア=プルプレア‘タイニーマイス’が満開となっていました。 温室では、カカオ・グロッバ=ウィニティイ・サンタンカ・イクソラ=Cv・インドソケイ・コネモフファ=フラグランス・ヤナギバルイラソウなどが咲き出し、グロッバ=ションパーキー・イクソラ=グランディフロラなどが元気でした。 宿根草園北合掌線東脇の、アオハダの実、が綺麗でした。 武家屋敷門東脇のフジカンゾウは、1株が極小の蕾を付け出しました。 也有園東脇のオケラは、2輪が開花し見頃でした。 奥池北東脇では、ヒガンバナが咲き出していました。 湿地園では、シラタマホシクサ・サワシロギク・ミズギボウシが咲き出していました。 日本庭園池西脇では、ツリガネニンジンが開花し見頃でした。 早春の小径北傍のノシランが見頃でした。 野はらビオトープ東脇のクマノミズキの実が残留していました。 お花畑北道路北傍のサルナシの実が「鈴なり」でした。 お花畑生垣に絡んだキカラスウリは、花後らしきものが見つかっただけでした。 お花畑休憩所北東脇の、シナアブラギリの実、エノキの実、が見頃でした。 万葉の散歩道尾根筋の、カクレミノ、サイカチの実、が綺麗でした。 星が丘門南脇のタイタンビカスは、3輪が残留していました。 以下、植物園温室の花&実、植物園温室以外の花&実、に分けて詳説しますが、各々の代表としてここに掲載した花は、カカオ、ゴマです。 |
|
|
|
|
|
|
|