愛知県春日井市少年自然の家&他22/10/31 キッコウハグマの多数開花を期待して訪れました。10月28日に引き続いての訪問です。 自宅から徒歩で現地に向かう道すがら、カメラを首に掛けているものの、些細なものには、出来るだけ目をくれないよう、競走馬が目隠し(遮眼革)を付けているような感覚で、脇目を振らず、歩みましたが、つい、2、3のものに魅かれ、撮影してしまいました。これらの写真については、後ほど記載します。
キッコウハグマは、現地に到着した際、新規開花1株1輪、28日からの1株1輪、それと、半開の2株2輪しか見付けられず、「ここのところ晴天が連続しているので雨待ちかも」と思いつつも、諦めの悪い私の事、同じ場所を3度程繰り返し探してみると、新たな花が、2株2輪、見つかりました。何れにせよ、株は多数あり、蕾の先端が白くなっている株も、多数あるので、また、近日中に再訪する予定です。
キッコウハグマ生育場所をあちこち探しまくったところ、果実の弾けたムヨウランが見つかりました。ここでも、花が見られるのかもね。 フユイチゴの実が見頃となり、カザグルマの綿毛や、コウヤボウキも、健在でした。
築水池に行って見ると、カイツブリ2羽が摂食中で、少年自然の家野草園降り口の築水池南岸道脇では、アキノキリンソウ2株が、綺麗に開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池22/10/31 自宅への帰路、 「競走馬の目隠し」を外した眼で見るてみると、宮滝大池には、何時のように、カルガモ数羽と、アオサギ1羽が居ました。 |
|
|
|
愛知県春日井市廻間町岩船神社西22/10/31 大谷川にカワセミは見当たらず、電線に止まった、モズ・セグロセキレイの囀りが聞こえて来ました。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近22/10/31 少年自然の家への往路復路、
自宅付近道路歩道脇では、アキノノゲシが綿毛を付けており、 外周林では、ムラサキシキブの実が綺麗で、 外縁部のヤマコウバシの実の黒変が進んできました。 |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市千種区東山動植物園22/11/02 ツメレンゲ・宿根草園の新規花・温室の新規花、などの開花を期待して訪れました。10月14日に引き続いての訪問で、11月1日発行予定の「花マップ」を携えて、訪れました。
伊藤圭介の庭のツメレンゲは、「花マップ」に記載は無かったものの、2株が開花しており、1株が満開&終盤で、もう1株は咲きだし、でした。 宿根草園では、ミカエリソウが新規に群生開花しており、ショウカ科のヘディキウム・グリフィシアナムも数花序開花していましたが、全て萎れ掛けたような花序でした。 温室では、新規に、クラリンドウ・ガーリックパーン・グロッバ=ウィニティー・ヨウシュコバンノキ・ビバーナム=ダビディイ??・ロウソクノキなどが咲きだしており、カカオが小さな実を付けていました。
以下、植物園温室と、植物園温室外とに、分けて記載しますが、各々の代表として掲載した花は、クラリンドウ、ミカエリソウ、です。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近22/11/03 少年自然の家、そして、春日井グリンピアに、徒歩で訪問すべく、昼食購入のコンビニに行く往路、自宅付近民家脇で見頃となっているだろうミセバヤを期待して、立ち寄って見ました。10月25日に引き続いての訪問です。
ミセバヤは、咲きたて見頃の花序も見つかりました。 また、街路樹のナンキンハゼの実が弾け出していました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林22/11/03 綺麗に色付いた、アズキナシ・タカノツメの実、を期待して、立ち寄って見ました。10月26日に引き続いての訪問です。
アズキナシ・タカノツメの実は、綺麗に色付いていました。 |
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家22/11/03 満開のキッコウハグマを期待して訪れました。10月31日に引き続いての訪問です。
キッコウハグマは、10数株20輪程度が開花し、見頃でしたが、屈んで撮影するうち、腰が痛くなり、全部の花の撮影は諦めました。
キッコウハグマの場所に至る途中、野草園脇で、ムラサキシキブの実が綺麗でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池南岸道22/11/03 コウヤボウキは満開&終盤で、アズキナシの実が色付き始めていました。10月26日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア22/11/03 ナワシログミ・ハマヒサカキ・ヤツデ・ヒイラギ・マルバヒイラギ・新規椿の開花、などを期待して訪れました。10月26日に引き続いての訪問です。
生垣見本園のナワシログミが咲きだし、見頃でした。 同じく、生垣見本園のハマヒサカキは、しつこくも花芽のままで、今回も、撮影をパスしました。 ヤツデは、万葉苑北の日陰で、1株が咲きだしていましたが、接近が叶わず、良い写真には、なりませんでした。 万葉苑西のヤツデは、花芽を付け出していました。 マルバヒイラギは、見本園の株が、花芽を付け出していました。 椿園の椿は、10月15日に比し、新規に16種(秋風楽・初音・紅妙蓮寺・寿老庵・初嵐・大東茶・白太郎庵・祐閑寺名月・参平椿・宝船・野々市・蝶舞子(残骸)・太神楽・葵の上・名月・梅が香)が開花し、前回開花の2種(傾成・西王母)と併せ、全体で18種の開花となりました。これから、続々と開花してくると、思われます。
万葉苑では、タイワンホトトギス・タイワンホトトギス系ホトトギスが咲き残り見頃で、新規に普通のリンドウが1輪開花し、ゲンノショウコの神輿が大群生し、ヌバタマが残留していました。 大久手池西端道路脇では、コマユミの実が弾け見頃で、コバノガマズミ・ラクウショウの実が稔り、シャシャンボの実が、見頃でした。 椿園に立ち寄ったついでに、梅園脇の、サンシュユ・アズキナシを見てみると、サンシュユの方は、実付きが悪いながらも数個の実が稔っていましたが、アズキナシの大木は、高い所でほんの少し実が付いている、程度でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部22/11/03 春日井グリンピアから、バス通り脇を通り、自宅方面に徒歩で帰宅しました。
途中、高森台5丁目外縁部では、タラノキ・カラスウリの実が稔り、 何時もの、高森台4丁目外縁部では、マユミ・ツルウメモドキの弾けた実が元気でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林22/11/03 トベラの弾けた実、ネズミモチ・カクレミノの色付いた実、などを期待して、自宅付近外周林に行って見ました。10月25日に引き続いての訪問です。
トベラの実は、まだ弾けていませんでしたが、ネズミモチの実、カクレミノの実は色付きだしていました。 ヒイラギが蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|