愛知県設楽町・豊田市面の木峠21/06/08

ハクウンボク(面の木峠21/06/08)

 

 

 

愛知県設楽町旧津具村某所21/06/08

ヒトツボクロの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ヒトツボクロは、3株が花を付け、内2株が終盤で、残り1株が見頃でした。

近くではコアジサイが咲きだしており、ついでに撮影して来ました。

コアジサイP

 

コアジサイP

 

ヒトツボクロの全体像。何が何やら...。P

 

ヒトツボクロ。左の株の小花

 

ヒトツボクロの全体像。何を言わんや!P

 

ヒトツボクロ。左の株の花部P

 

ヒトツボクロ。上の株の小花

 

ヒトツボクロ。同左

 

ヒトツボクロ。同上を逆から撮影

 

ヒトツボクロ。同左

 

ヒトツボクロの全体像P

 

ヒトツボクロ。左の株の花部P

 

ヒトツボクロ。上の株の花部P

 

ヒトツボクロ。同上

 

ヒトツボクロ。同上

 

ヒトツボクロ。同上の小花

 

 

愛知県設楽町和市国道473号旧道脇21/06/08

和市の国道473号旧道脇、民家横のカヤノキの大木に着生する、セッコクの開花を期待して、訪れました。

 

セッコクは、ほぼ満開でしたが、例年より花付きが悪いように思いました。

セッコクP

 

セッコク。同左P

 

セッコク。同右上P

 

セッコク。同左P

 

セッコクP

 

セッコク。同上P

 

セッコク。同上P

 

セッコク。同左P

 

 

愛知県豊田市旧稲武町タカドヤ湿地21/06/08

ウメガサソウ・クモキリソウ・イチヤクソウの開花、ツチアケビ・クサレダマ・ミズチドリの成長、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

ウメガサソウは、数株ありましたが、まだ蕾で、おまけに、蕾が黒ずんでいました。開花に至るかどうか、心配です。

クモキリソウも、数株見つかりましたが、まだ蕾でした。

イチヤクソウは、3株程が花穂を立てていましたが、まだ蕾でした。

ツチアケビは、昨年は1株だけだったのに、今年は5株が並んで芽生えていました。

クサレダマは、今年も多数ありますが、まだ蕾を付けていませんでした。

ミズチドリは、見当たりませんでした。これから生育し、花が見れるよう、祈っています。

 

カキツバタが20輪程固まって開花していました。

イチヤクソウの蕾P

 

イチヤクソウの蕾P

 

ウメガサソウの蕾P

 

ウメガサソウの蕾P

 

カキツバタP

 

カキツバタP

 

クサレダマの草体P

 

クモキリソウの蕾P

 

コアジサイが咲きだしP

 

ツチアケビの芽生えP

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近21/06/09

この日は、ドピーカンで、最高気温が33℃になる、真夏日が予想される日。

午前中は、車が使用できなくて、自宅付近を見て回る事と、しました。

 

自宅付近空き地のキバナノマツバニンジン・シャシャンボ・ノビル・オニユリ。

消防署東出張所付近市道脇の、ハナハマセンブリ・ネジバナ・マサキ・ネズミモチ・コモチナデシコ・ハナヤエムグラ。

高森台外周林のネズミモチ・ムラサキシキブ・シャシャンボ。

 

 

自宅付近空き地では、キバナノマツバニンジンが大繁茂していましたが、10時現在、まだ蕾なのか、花を閉じていました。午後から咲く花であった事を思い出し、13時過ぎに再訪すると、多数が、開花していました。シャシャンボは、まだ極小の蕾で、オニユリは、やっと蕾を付け出したところでしたが、ノビルは最終盤でした。ネジバナが数株咲き出し、接写して来ました。

 

消防署東出張所付近市道脇では、

新廻間橋上の何時もの場所で、ハナハマセンブリが数株開花し、見頃でした。

新廻間橋脇のヤノネボンテンカは、まだ蕾でした。

消防署前では、ネジバナが10株以上開花し、白花も開花していました。

市道脇民家庭先では、マサキが咲きだし、ノウゼンカズラ・クチナシ・ナンテン・ハブランサスも開花していました。

市道脇工場植込みのシマトネリコは、元気に、花穂を立て始めていました。

市道脇歩道アスファルトの隙間では、コモチナデシコ・ハナヤエムグラが残留開花しており、

市道脇愛知用水管理棟脇生垣のネズミモチが開花し、見頃で、市道脇花壇では、ハナハナセンブリ1株が開花していました。

 

高森台外周林では、ムラサキシキブ・ネズミモチが咲きだし見頃で、シャシャンボが蕾を付けていました。

アガパンサスが咲きだし(高森台民家庭先)P

 

アカメガシワ雄花が咲きだし(廻間町市道脇)P

 

オニユリの蕾(自宅付近空き地)P

 

クチナシ(廻間町市道脇民家庭先)P

 

キバナノマツバニンジン。10時(自宅付近空き地)P

 

キバナノマツバニンジン。10時(自宅付近空き地)P

 

キバナノマツバニンジン。13時(自宅付近空き地)P

 

キババノマツバニンジン。13時(自宅付近空き地)

 

コモチナデシコ(廻間町市道脇)P

 

コモチナデシコ。同左(廻間町市道脇)

 

シマトネリコの蕾(廻間町市道脇工場生垣)P

 

ツユクサ(廻間町市道脇)P

 

シャシャンボの蕾(自宅付近空き地脇)P

 

シャシャンボの蕾(高森台外周林)P

 

ナンテン(廻間町市道脇民家庭先)P

 

ノウゼンカズラ(廻間町市道脇民家庭先)P

 

ネジバナ(自宅付近空き地)P

 

ネジバナ。同左(自宅付近空き地)

 

ネジバナ(消防署東出張所前)P

 

ネジバナ。同左(消防署東出張所前)

 

ネズミモチ(高森台外周林)P

 

白花の、ネジバナ(消防署東出張所前)

 

ネズミモチ(廻間町市道脇生垣)P

 

ネズミモチ(廻間町市道脇生垣)P

 

ノビル(自宅付近空き地)P

 

ハナヤエムグラ(廻間町市道脇)

 

ハナハマセンブリ(新廻間橋上)P

 

ハナハマセンブリ。同左(新廻間橋上)

 

ハナハマセンブリ(新廻間橋上)P

 

ハナハマセンブリ。同左(新廻間橋上)

 

ハナハマセンブリ(新廻間橋上)P

 

ハナハマセンブリ。同左(新廻間橋上)

 

ハナハマセンブリ(新廻間橋上)P

 

ハナハマセンブリ。同左(新廻間橋上)

 

ハナハマセンブリ(廻間町市道脇花壇)P

 

ハナハマセンブリ。同左(廻間町市道脇花壇)

 

ハブランサス(廻間町市道脇民家庭先)P

 

ヤノネボンテンカの蕾(新廻間橋脇)P

 

ブライダルベール(高森台民家脇)P

 

ブライダルベール。左と同株(高森台民家脇)

 

マサキ(廻間町市道脇民家庭先)P

 

マサキ。同左(廻間町市道脇民家庭先)

 

ムラサキシキブ(高森台外周林)P

 

ムラサキシキブ。左の花序の小花(高森台外周林)

 

ムラサキシキブ。上と同株(高森台外周林)P

 

ムラサキシキブ。左の花序の小花(高森台外周林)

 

 

岐阜県土岐市陶史の森21/06/09

アクシバ(陶史の森21/06/09)

 

 

 

愛知県瀬戸市下半田川町21/06/09

下半田川町の、国道248号から県道205号にショートカットする道への分岐点に立つ、クマノミズキが咲きだし、接写して来ました。

ショートカット道の途中には、ソクズがあるのですが、まだ草丈が低く、開花には至っていませんでした。開花するまで刈り取られてしまう事の無いよう、祈っています。

クマノミズキP

 

クマノミズキ。左の花序の小花

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア21/06/09

春日井グリンピア駐車場に到着したのは、16時10分過ぎ。

ナツツバキ・アメリカデイゴ・ムクロジなどの開花を期待して立ち寄って見る事としました。6月1日に引き続いての訪問です。

 

ナツツバキは、陶史の森のヒメシャラ同様、落花し始めていましたが、1株数輪が開花し、見頃でした。

アメリカデイゴは、1花序が開花し、見頃でした。

ムクロジは、蕾のままでした。

 

万葉苑脇では、オカトラノオ数株が咲きだしており、見頃で、万葉苑では、新規に植栽されたヒメユリ1輪が開花していました。

 

色んな種類のガクアジサイが咲きだし、綺麗でした。

アジサイ(万葉苑脇)P

 

セイヨウアジサイ?(温室南東)P

ガクアジサイ(見本園東)P

 

ガクアジサイ(温室東)P

 

スミダノハナビ系ガクアジサイ(本館東)P

 

スミダノハナビ系ガクアジサイ(本館東)P

 

アメリカデイゴ(菖蒲池東)P

 

オカトラノオ(万葉苑脇)P

 

オカトラノオ(万葉苑脇)P

 

オカトラノオ。左の株の小花(万葉苑脇)P

 

オカトラノオ(万葉苑脇)P

 

オカトラノオ。左の株の小花(万葉苑脇)P

 

カクレミノの極小の蕾(本館北東)P

 

キキョウが1輪開花(万葉苑)P

 

ギボウシ(ギボシ園)P

 

ギボウシ。同左(ギボシ園)P

 

キョウチクトウが開花(菖蒲池東)P

 

コクチナシの蕾(カスケード東)P

 

ザクロ(菖蒲池東)P

 

サンゴジュの蕾(万葉苑西)P

 

ササユリ(見本園東石垣上)P

 

ヒメユリ(万葉苑)P

 

カシワバアジサイの蕾(万葉苑脇)P

 

フェイジョアが咲きだし(ハーブ園)P

 

ナツツバキ(菖蒲池東)P

 

ナツツバキ。左と同株(菖蒲池東)P

 

フクロモチの残骸(見本園)P

 

ムクロジの蕾(アスレチック脇)P

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部21/06/09

時刻は、16時50分過ぎ。

アカメガシワ・ノビルの開花、コゴメバオトギリの成長、を期待して立ち寄って見ました。今夏、初めての訪問です。

 

アカメガシワは、雌花雄花共、まだ蕾でした。

大谷川川縁のノビルは、最終盤で、小花1輪の全開に留まりました。

コゴメバオトギリは、数株が、早くも咲きだしていましたが、花が萎れていました。再訪が必要ですね。

アカメガシワ雌花の蕾P

 

アカメガシワ雄花の蕾P

 

コゴメバオトギリの萎れ花P

 

コゴメバオトギリの萎れ花P

 

ノビルの萎れ花P

 

ノビルの萎れ花P

 

ノビルP

 

ノビル。同左

 

 

21年06月10日以降の写真へ