愛知県春日井市少年自然の家20/05/11 綺麗に開花したカザグルマ、を期待して訪れました。5月4日に引き続いての訪問です。 この日も、廻間町宮滝大池周辺の路肩に駐車しての訪問でしたが、前週にも増しての盛況ぶりで、駐車スペースの確保に苦労しました。春日井グリンピアや少年自然の家の駐車場は、是非とも開放して欲しいものですね。
カザグルマは、10輪程が開花していましたが、暑さ続きのせいなのか、花弁に汚れの無い花は、見当たりませんでした。
野草園では、カキツバタ・タニウツギ・ノアザミが咲きだし、鳥:オオルリや、トンボ:ムカシヤンマに、遭遇でき、先ず先ずの訪問となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町明智の森20/05/11 ツクバネ・タチシオデ・ナナカマド・ナンキンナナカマド・ヒメシャガ・カザグルマ・ヒルムシロ・オトコヨウゾメ、などの開花、シライトソウ・カキノハグサの芽生え、を期待して訪れました。5月4日に引き続いての訪問です。
ツクバネは、雌花が2株数輪、雄花が1株2輪、開花していました。 タチシオデは、雌花雄花共、数株で咲きだしており、丁度見頃でした。 ナナカマドは、2株で開花し、満開&終盤でした。 ナンキンナカママド1株は、咲きだし、丁度見頃でした。 ヒメシャガは、2株で、開花寸前の蕾となっていました。 カザグルマは、前回一番蕾が大きかった、一色の森の脇の株、が蕾のままでした。東屋脇の谷筋に行って見ようか とも思いましたが、マムシに遭遇しそうな気が勝り、見に行きませんでした。 ヒルムシロは、数株が咲きだしていましたが、見頃はもう少し先かもね。 オトコヨウゾメの、新たな株は、見付けられませんでした。 シタイトソウの芽生えは確認できませんでした。 カキノハグサは、1株の芽生えを確認しました。
ツクバキンモンソウが咲き残り、ハルリンドウ・ヒメハギが多数開花しており、ミヤマナルコユリが蕾を付け出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町県道11号脇20/05/11 ミズキの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
接写可能なミズキ1株は、開花し出しており、咲きたてで綺麗でした。 接写の為、木の元へ行こうと、川岸の石垣を降り、接写してきました。 戻るべく、高さ1m程の石垣をよじ登ろうとしましたが、歳のせいか、腕力が無くなり、上体を持ち上げる事が叶わず、横摺りの形で辛うじて這い上がりました。歳はとりたくないですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市笠原町潮見の森20/05/11 ナナカマド・ウラジロノキ・オオウラジロノキ・カナメモチ?・ユリノキ・ホオノキ・キリ・ギョウジャニンニク・コウホネ、などの開花を期待して訪れました。4月21日に引き続いての訪問です。
山頂部では、ナナカマドが終盤で、辛うじて1花序が見頃の状態で、残留していました。ウラジロノキは、全開し見頃でした。ユリノキ・ホオノキは、まだ蕾でした。
薬草園では、ウラジロノキが咲きだしていましたが、オオウラジロノキは、花期を終えていました。ギョウジャニンニクは、小花1輪の開花に留まっており、コウホネは、20輪程が開花し見頃でした。
道路脇では、ウコギ雄花が開花し見頃で、キリが開花し、ジャケツイバラが遠くで咲きだしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近20/05/12 手近な場所でのミツバウツギの開花、を期待して訪れました。5月7日に引き続いての訪問です。
手近な場所にあるミツバウツギが咲きだし、枝を手繰り寄せ、接写してきました。 ツルカノコソウが咲き残っており、ついでに撮影してきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠20/05/12 |
|
|
|
愛知県長野県県境茶臼山山麓20/05/12 |
|
|
|
長野県根羽村月瀬大杉付近20/05/12 コケイラン・ヤマハタザオの開花を期待して訪れました。4月30日に引き続いての訪問です。
コケイランは、前回訪問時に見付けた株の花は、半開状態でしたが、別の場所の株数株が開花し、見頃でした。 ヤマハタザオは、数株が咲きだし、草刈りされた土手での開花の為、撮影が容易でした。
ウツギが咲きだし、見頃で、蛾:イカリモンガが来訪していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|