岐阜県恵那市岩村町一色14/10/07 台風一過の秋晴れの下、長野県阿智村蛇峠山方面を目指し、多治見市笠原町潮見の森入口付近の県道387号線を車で走行していると、正面に、噴煙をあげる御嶽山が、クッキリと望めました。
Uターンして、潮見の森展望台に登ろうかとも思ったのですが、御嶽山からの距離が17km程近い、御嶽山観望ポイントの岩村町一色では、もっとクッキリ見えるだろうと思い、そちらに立ち寄る事としました。 予想通り、岩村町一色では、より一層クッキリとした姿が望めましたが、カメラで撮影すると、思いのほか、暗い写真になってしまいました。画像に自動レベル補正を掛けようとしましたが、掛けると、噴煙の様子が白くつぶれてしまう感じでしたので、撮影した画像そのものを掲載する事としました。 |
|
|
|
|
|
長野県阿智村蛇峠山14/10/07 |
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町大野瀬14/10/17 オオバショウマ・コシオガマ・シラネセンキュウ・サラシナショウマ・ヤマハッカの開花、ウスゲタマブキの成長、などを期待して訪れました。
オオバショウマは、8株程が花を付けていましたが、大半は、終盤でした。 コシオガマは、生育場所が最近草刈された模様で、大株が見当たらず、小株の4株5輪が開花していて、落花した花もありました。 シラネセンキュウは、4株が満開になっており、サラシナショウマは、2株が開花し、3株が蕾でした。 ヤマハッカは、草刈で刈り取られ、数株が残留していただけでした。 ウスゲタマブキは、10株程が蕾を付けていました。ここのウスゲタマブキの花は、出会えれば、2010年以来の遭遇となります。
シデシャジン・ヒメオドリコソウの2番花が開花し、ヤクシソウも2株開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠14/10/07 |
|
|
|
愛知県瀬戸市岩屋堂14/10/08 ダイモンジソウ・キッコウハグマ・サラシナショウマの開花を期待して訪れました。前回訪問の9月26日に引き続いての訪問です。
ダイモンジソウは、10株以上が満開になっていましたが、キッコウハグマは、綿毛になった株一株見付かっただけで、あとは全て蕾でした。面の木峠でやっと一輪開花したところなので、当然と言えば当然ですが...。 サラシナショウマは、4株のうち3株が開花していました。
ツワブキが一株3輪開花し、ムラサキシキブの実が色付いて来ました。 コウヤボウキが一株2輪開花し、ツルアリドオシの赤い実も目立って来ました。 アキチョウジは、まだ満開でしたが、撮影しませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市笠原町潮見の森14/10/08 まっすぐ、土岐市陶史の森に行こうとしたが、天気も良さそうだし、御嶽山の様子を見ようと、立ち寄る事としました。前回訪問の9月30日に引き続いての訪問となりました。
山頂展望台からは、今回噴火した御嶽山の火口が真正面に見えるので、期待して訪れたのですが、11時40分現在、山に霞みが掛っていました。その為、画像に自動レベル補正を掛け、見易い形で掲載する事としました。
来たついでに、薬草園に立ち寄ると、ハナシュクシャが満開で10株以上開花しており、フジバカマも開花していました。
ハナシュクシャが満開と言う事は、ひょっとしたら、名古屋市東谷山フルーツパークのシュクシャが開花したかもしれない、と思い、急遽、予定を変更し、立ち寄って見る事としました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク14/10/08 シュクシャの開花、満開のシモバシラ・ハナシュクシャ、シキミの弾けた実、などを期待して訪れました。9月30日に引き続いての訪問です。
シュクシャ(本当の名前は、ニクイロハナシュクシャらしい)は、開花&終盤でした。丁度良い時に訪れるのは難しいですね。 シモバシラは、ほぼ満開になっていましたが、ハナショクシャは、花の枯れた株が3株で、そのうちの一株一輪が開花していただけでした。 シキミは、驚いた事に、数個を残して、弾けており、弾けてから時間が経ったものもありました。前回訪問後すぐに弾けたのかもね。
十月桜が10輪程咲き出し、子福桜も3輪開花していましたが、四季桜は、まだ葉っぱが残留し、勿論花はありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森14/10/08 |
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森14/10/08 イヌセンブリ・イヌヨモギ・コウヤボウキの開花、満開のタヌキマメ、タムラソウの残留、などを期待して訪れました。9月18日以来、20日ぶりの訪問です。
イヌセンブリは、8株10輪程開花していました。今年は、生育場所がロープで保護されていて、蕾の株も沢山ありますので、来週以降が楽しみです。 イヌヨモギは、数株が開花していました。今まで、イヌヨモギは、新城市比丘尼城跡でしか見た事が無かったので、これも来年以降が楽しみです。 コウヤボウキは、一株5輪が全開していました。 タヌキマメは、果実期に入った株や、芽生えてからあまり日が経っていない株やら、色々ありましたが、50輪以上が開花していました。 タムラソウは、3株5輪が残留していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|