名古屋市千種区東山動植物園24/10/31 ヘディキウム=グリフィシアナム・ツメレンゲ・植物園温室の新規花・マルバノキ・白花ホトトギス、などの開花、ホトトギス・リンドウの残留開花、ノササゲの実、などを期待して訪れました。10月14日に引き続いての訪問です。 最新の花マップが発行される予定の、翌日11月1日に訪れたったのですが、生憎と、その日は、午後から雨降りの天気で、翌々日11月2日は、台風崩れの温帯性低気圧と秋雨前線が重なり、豪雨になる、との天気予報。 天気が良い、11月3日まで待つと、ホトトギス・リンドウなどの花期が終わってしまいそうなので、止む無く、この日の訪問としました。 宿根草園のヘディキウム=グリフィシアナムは、4花序が開花していましたが、花は、例年同様、小花が枯れ掛けた、貧相な花でした。綺麗に全開した花を見てみたいものです。 伊藤圭介の庭のツメレンゲは、痕跡になっていました。高さ5cm程の小株でしたが、早めに開花したのかもね。 植物園温室では、西花卉室で、初花4種(ピレメア=フォーシーズンズなど)、多肉植物室で、初花のキョウチクトウ科‘大花犀角’、サンギャラリーで、4種ほど(オウコチョウなど)、ハワイアンハウスで、蘭:セロジネ=トリネルビス?、などが開花していました。 奥池北脇のマルバノキは、花芽のままでした。 日本庭園池西脇の白花ホトトギスは、1株2輪が咲き残り、同じく日本庭園池西脇のホトトギスは、5株20輪以上が咲き残っていました。 湿地園のリンドウは、2株2輪が残留開花していました。 東海の森ロックガーデン北東笹薮のノササゲは、実を付けていないように見えました。残念です。 以降、植物園温室の花&実、植物園温室以外の花&実、に分けて詳説しますが、各々の代表として掲載した花は、キョウチクトウ科‘大花犀角’、白花ホトトギス、です。 |
|
|
|
|
|
|
|