名古屋市東山動植物園温室以外の花&実24/10/31

10月14日に引き続いての訪問です。

最新の花マップの発行予定の、11月1日に訪れたかったのですが、11月1日2日と天気が悪そうで、かと言って、11月3日以降に回すと、ホトトギス・リンドウ、の花が終わってしまうのではないかと思い、1日早い、ここ日に訪れました。

天気は、曇り勝ちでしたが、時折日も差す、風が無い、静かな日でした。

 

動物園正門から入園。

上池南西脇のクロミノニシゴリの実は、若いままでした。

上池南では、シャシャンボの実が色付き出し、ナツハゼの実が残留し、アズキナシの実も色付き出していました。

彩景橋西脇では、遠景ながら、ヤツデが咲き出していました。

 

植物園に入り、

アメリカ産植物見本園(以下、「米国産園」と略記)西では、例年のごとく、サワフタギが返り咲きしており、ヒペリカム=ヒドコート1輪も、返り咲いていました。

米国産園では、ノコンギクが満開で、アロニア・クチナシ・サンザシの実が、赤く色付いており、南脇のムラサキシキブの実も、色付き出していました。

 

フォークダンス広場(以下、「FD広場」と略記)では、バンクシア2種(スピヌロサ・インテグリフォリア)が元気で、グレビレア‘ラナ・マリー’が咲き出し、グレビレア‘ココナッツアイス’、メラレウカ‘コットンキャンディー’、が咲き残っていました。南東のタイワンモクゲンジは、果実期になっていました。

しゃくなげの森では、アメリカアサガラが枯れた実を付け、オオカナメモチの蒼い実が目立ち出し、小池西脇では、ラクウショウも実を付けていました。

 

花園橋北東脇では、オオイタビの実が残留し、

ツツジヶ丘南麓では、サワフタギの実が瑠璃色に輝き、トウネズミモチの蒼い実が目立ち出し、カンレンボクの実が黄色く色付き出していました。

 

中国産植物園林(以下、「中国産園」と略記)では、シュウメイギク1株が開花し、中国ガマズミの実が見頃を継続し、中国大花マユミの実の、弾け数が5個を超え見頃で、トキワサンザシ・コバノガマズミが色付き、ヒイラギモチ・ビナンカズラの実が色付き始めていましたが、サルトリイバラ・オオカナメモチの実は、蒼いままでした。ハンカチノキの実は、落果したのか、見当たりませんでした。

竹林のマンリョウの実を見てみましたが、蒼いままでした。

 

ガーデンステージ南東のシロダモ雌花は、まだ蕾でした。

宿根草園では、期待していたヘディキウム=グリフィシアナムは、4花序開花にも拘らず、枯れ掛けの花で、貧相でした。ツワブキ・ノコンギクが咲き出し、タイワンホトトギス・シュウメイギクが満開で、ハナアロエ・カンナ‘磯が浜’、が咲き残り、コムラサキの実が残留していました。

 

スイレン池では、温帯スイレンが残留し、熱帯スイレンの花が水没しており、パラグアイオニバスは、水没し掛けながら全開していました。

伊藤圭介の庭では、期待していたツメレンゲが痕跡状態となっていましたが、クガイソウが返り咲きし、フヨウが咲き残り、ヤブコウジの実が赤くなっていました。

 

植物会館南では、バンクシア・インテグリフォリア‘ローラーコースター’が開花しており、

植物会館南脇花壇(以下、「会館脇花壇」と略記)では、グレビレア‘ロビンゴードン’・クフェア=プルプレア‘タイニーマイス’が見頃を継続し、ビバーナム・ヌドゥムの実が色付いていました。

植物会館南脇では、鉢植えのダイヤモンドリリーが開花していました。

 

温室西入り口脇水鉢では、アサザが2輪、開花していました。

11時15分、温室に入室し、草花散策を終えたのは12時25分。

伊藤圭介の庭東脇のベンチで、昼食のコンビニおにぎりを食しました。

 

温室東入り口脇鉢植えでは、初花のヒルガオ科イポモエア=ロバータが咲き出し、マメ科ラブラブ・プルプレウスが、花と実を付けていました。

 

宿根草園西生垣では、サザンカが咲き出し、

宿根草園北合掌線東脇では、見頃を過ぎたコウヤボウキが多数開花していました。

也有園脇では、東脇のボケの実が稔り、北脇では、チャノキが咲き出し、トウガラシの実が赤く輝いていました。

 

奥池北カラマツ林では、南脇のツワブキが咲き出し、スズカアザミが見頃でした。

東海の森ロックガーデン北東笹薮で、ノササゲの実を探してみましたが、見当たりませんでした。

奥池北脇では、マルバノキは、まだ花芽状態で、センニンソウが綿毛になり出し、ノコンギクも咲き出していました。

 

湿地園では、リンドウが2株2輪、残留開花し、スイランも、数輪、残留開花しており、

合掌造りの家南脇のシャシャンボの実が、色付いていました。

 

みかん畑では、コクサギは、葉っぱが蒼いままで、従って実も蒼いままでしたが、フユザンショウの実が弾け出し、カラタチの実は、落果してしまいました。

 

日本庭園池西脇では、ホトトギスが終盤で、5株20輪以上が残留し、見頃な花も残留していました。白花ホトトギスは、1株2輪の残留開花に留まりました。シモバシラは花期を終え、サンシュユの実が綺麗でした。

日本庭園池東脇では、ノコンギクが群生開花し見頃でした。

日本庭園南道路南傍では、ツワブキが咲き出し、シモバシラが花期を終え、センリョウが色付き始めていましたが、ハナミョウガの実は見当たらず、ムサシアブミの実は蒼いままでした。

 

源氏の庭、付近では、

東脇の東屋脇で、ウラジロノキ・ムラサキシキブの実が色付き出していましたが、アズキナシの実は、枯れていました。

南端のヌバタマが残留し、東脇のムラサキシキブの実が綺麗で、

北東脇のノブドウの実が、残留していました。

 

梅の谷南端のケイトウが咲き残り、

野はらビオトープでは、マメナシの実が残留し、南端のスズメウリが、小さな実の状態で赤く色付き、北端のスズカアザミが見頃でした。

ビオトープ南脇では、ムラサキシキブの実が色付き、スズカアザミの綿毛が綺麗でした。

 

お花畑北道路脇では、北傍で、ノイバラの実が色付いていましたが、サルナシの実は無くなり、南傍では、クサギが、弾けた実を付けていました。

 

お花畑休憩所周辺では、北東脇のシナアブラギリの実が1つだけ残留し、東脇のコスモスが満開で、では、コバノランタナが見頃となり、西で、タラヨウ・センダン・サルトリイバラ、の実、が色付き出し、北脇では、スイフヨウが残留し、シチメンフヨウが咲き出していました。

 

万葉の散歩道尾根筋では、モチツツジ返り咲き・ツルグミ、が見頃で、ガマズミが、色付いた実2個と返り咲きの蕾を付けており、コバノガマズミ3株が赤い実を付けていましたが、ミヤマガマズミの実は枯れていて、サイカチの実が残留し、タカノツメの実が枯れ掛けていました。

 

星が丘門南では、ハマギクが1株3輪開花し、ナワシログミが見頃で、タイワンホトトギスが群生開花していましたが、シロモジの実は枯れていました。

 

 

 

14時30分過ぎ、東山動植物園での散策を終え、帰宅の途に就きました。

アサザ温室西入り脇水鉢)P

 

アメリカアサガラしゃくなげの森)P

 

アズキナシの実動物園上池)P

 

アズキナシ枯れた実源氏の庭南東脇)P

 

マメナシの実野はらビオトープ)P

 

アロニア米国産園)P

 

ウラジロノキの実源氏の庭東屋)P

 

サンザシの実米国産園)P

 

オオイタビの実花園橋北東脇)P

 

カンナ浜’宿根草園)P

 

オオカナメモチの蒼い実(しゃくなげの森)P

 

オオカナメモチの蒼い中国産園)P

 

温帯スイレンスイレン池)P

 

熱帯スイレン(スイレン)P

 

パラグアイオニバス(スイレン池)P

 

パラグアイオニバス(スイレン池)P

 

ガマズミ返り咲き万葉の散歩道尾根筋)P

 

ガマズミの実左と同株(万葉の散歩道尾根筋)P

 

コバノガマズミ中国産園)P

 

中国ガマズミの実国産園)P

 

コバノガマズミの実(万葉の散歩道尾根筋)P

 

コバノガマズミの実(万葉の散歩道尾根筋)P

 

コバノガマズミの実(万葉の散歩道尾根筋)P

 

ミヤマガマズミの枯れた実(万葉の散歩道尾根筋)P

 

ビバーナム・ヌドゥムの会館脇花壇)P

 

カンレンボクツツジヶ丘南麓)P

 

カラスウリの実野はらビオトープ南端)P

 

カラスウリの実(野はらビオトープ南端)P

 

クガイソウ返り咲き伊藤圭介の庭)P

 

クサギの弾けた実お花北道路)P

 

クチナシ米国産園)P

 

クフェアプルプレアタイニーマイス’会館脇花壇)P

 

グレビレアココナッツアイス’FD広場)P

 

グレビレアラナ・マリー’(FD広場)P

 

グレビレアロビンゴードン’会館脇花壇)P

 

ケイトウ梅の谷南端)P

 

クロミノニシゴリの若い動物園上池南西脇)P

 

サワフタギの実ツツジヶ丘南麓)P

 

サワフタギ返り咲き米国産園西)P

 

サワフタギ返り咲き同左(米国産園西)

 

コウヤボウキ宿根草園北合掌線東脇)P

 

コウヤボウキ万葉の散歩道尾根筋)P

 

コスモスお花畑休憩所東脇)P

 

コバノランタナお花畑休憩所南)P

 

コムラサキ宿根草園)P

 

ムラサキシキブの実米国産園南端)P

 

ムラサキシキブの実源氏の庭東脇)P

 

ムラサキシキブの実ビオトープ南)P

 

サイカチの実万葉の散歩道尾根筋)P

 

サザンカ宿根草園西生垣)P

 

サルトリイバラの実中国産園)P

 

サルトリイバラの実お花畑休憩所西)P

 

サンシュユの実日本庭園池西脇)P

 

シナアブラギリの実お花畑休憩所北東脇)P

 

シチメンフヨウ(お花畑休憩所北脇)P

 

スイフヨウ(お花畑休憩所北脇)P

 

フヨウ伊藤圭介の庭)P

 

シロダモ雌花ガーデンステージ南西)P

 

シャシャンボの実動物園上池)P

 

シャシャンボの実合掌りの家南脇)P

 

ナツハゼの実(動物園上池南)P

 

ナツハゼの実万葉の散歩道尾根筋)P

 

シュウメイギク白花中国産園)P

 

シュウメイギク宿根草園)P

 

シュウメイギク白花(宿根草園)P

 

シュウメイギク八重赤花(宿根草園)P

 

シュウメイギク白花(宿根草園)P

 

シュウメイギク白花(宿根草園)P

 

シロモジ枯れた実(星が丘門南)P

 

センダン(お花休憩所西)P

 

スイラン(湿地園)P

 

スイラン湿地園)P

 

ツワブキ奥池北アジサイ園北脇)P

 

ツワブキ日本庭園南道路南傍)P

 

ツワブキ同上奥池北アジサイ園北脇)P

 

ツワブキ。同上(日本庭園南道路南傍)P

 

ノコンギク米国産園)P

 

ノコンギク宿根草園)P

 

ノコンギク日本庭園池東脇)P

 

ノコンギク本庭園池東脇)P

 

ハマギク星が丘門南)P

 

センニンソウの綿毛(奥池北脇)P

 

スズカアザミ(奥池北カラマツ林)P

 

スズカアザミ(奥池北カラマツ林)P

 

スズカアザミ野はらビオトープ北端)P

 

スズカアザミの綿毛ビオトープ南脇)P

 

センリョウ日本庭園南道路南傍)P

 

マンリョウの蒼い実竹林)P

 

ヤブコウジの実伊藤圭介の庭)P

 

ダイヤモンドリリー会館南脇鉢植え)P

 

タイワンホトトギス宿根草園)P

 

タイワンホトトギス左と同群(宿根草園)P

 

タイワンホトトギス(星が丘門南)P

 

タイワンホトトギス(星が丘門南)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

白花のホトトギス同左日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス同左日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス同左日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス左と同株日本庭園池西)P

 

ホトトギス上と同株日本庭園池西)P

 

ホトトギス同左日本庭園池西)P

 

ホトトギス同上日本庭園池西)P

 

ホトトギス左と別株日本庭西)P

 

ホトトギス上と別株日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

ホトトギス日本庭園池西)P

 

タイワンモクゲンジ若い実FD広場南東)P

 

タカノツメの実万葉の散歩道尾根筋)P

 

タラヨウお花畑休憩所西脇)P

 

チャノキ也有園北脇)P

 

トウガラシ(也有園北脇)P

 

中国大花マユミ弾けた実(中国産園)P

 

中国大花マユミの弾けた実左と同株(中国産園)P

 

ツルグミ万葉の散歩道尾根筋)P

 

ナワシログミ星が丘門南)P

 

トウネズミモチ蒼い実(ツツジヶ丘南麓)P

 

トキワサンザシ(中国産園)P

 

ヌバタマ源氏の庭南端)P

 

ノイバラお花畑北道路北傍)P

 

ノブドウの実源氏の庭北東脇)P

 

ハナアロエ(宿根草園)P

 

バンクシアローラーコースター’植物会館南)P

 

バンクシア・インテグリフォFD広場脇)P

 

バンクシア・スピヌロサ(FD広場脇)P

 

ヒイラギモチ(中国産園)P

 

ビナンカズラの蒼い実(中国産園)P

 

ヒペリカム・ヒドコート返り咲き米国産園西)P

 

ヒルガオ科イポモエアロバータ(温室入口)P

 

フユザンショウの弾けた実みかん畑)P

 

ヘディキウム・グリフィシアナム(宿根草園)P

 

ヘディキウム・グリフィシアナム(宿根草園)P

 

ボケの実也有園脇)P

 

マメ科ラブラブ・プルプレウ(温室東入り口脇)P

 

マルバノキ花芽奥池北脇)P

 

ムサシアブミの蒼い実(日本庭園南道路南傍)P

 

メラレウカコットンキャンディー(FD広場脇)P

 

モチツツジ返り咲き万葉の散歩道尾根筋)P

 

ヤツデ動物園北東脇)P

 

ヤツデ同左動物園北東脇)P

 

ヤブミョウガの実野はらビオトープ南端)P

 

ラクウショウの実しゃくなげの森小池西)P

 

リンドウ湿地園)P

 

リンドウ(湿園)P