名古屋市守山区東山動植物園22/09/15

タイワンモクゲンジ・イボクサ・コシアブラ・宿根草園の新規花・ネコハギ・ハマビワ、の開花、全開したパラグアイオニバス、見頃のフジカンゾウ、リンドウの成長、ウメバチソウの蕾、などを期待して訪れました。9月4日に引き続いての訪問です。

 

東山動物園経由で、植物園に向かう際、ひょっとして、上池の池傍で、イボクサが咲きだしているかもしれないと思い、上池南東端に行って見ると、イボクサは見付けられなかったものの、アギナシ風の花2株が開花し、ポンテデリアが群生開花していました。アギナシ風と書いたのは、遠目、葉っぱがヘラオモダカ風の「3裂していない葉っぱ」の感じだったからです。

 

散策の参考とすべき「花マップ」は、91日発行のものしかない為、自分の勘だけで、植物園内を巡って見ました。

 

期待していた花ですが、

フォークダンス広場脇のタイワンモクゲンジは、開花し出しているのか、花序に、何やら黄緑色のものがぶら下がっていました。

しゃくなげの森のコシアブラは、高い所で数花序を付けており、そのうちの1花序が咲きだしていました。

宿根草園では、新規花の開花は確認できませんでした。

伊藤圭介の庭のネコハギは、数輪が咲きだしていました。

星ヶ丘門南のハマビワは、蕾のままでした。

スイレン池のパラグアイオニバスは、前回訪問時と同様、半開きのままでした。受粉を完遂するため、訪れた虫を閉じ込め、受粉完了と共に、翌日全開する、と言う話は、嘘、かもね。

武家屋敷門東のフジカンゾウは、2株が見頃となっていましたが、小花の接写には、失敗してしまいました。

湿地園のリンドウは、花芽が少し大きくなってきましたが、ウメバチソウは、私の勝手な思い込みのせいか、見当たりませんでした。

 

 

温室では、ロウソクノキが開花し出した程度で、新規花は見当たりませんでした。

 

温室外では、上記の他に、新規に、

伊藤圭介の庭でフヨウが咲きだし、

植物会館南脇では、何れも初花の、タニワタリノキに似たセファランサス‘ムーンライトファンタジー’、テッポウウリ、が開花していました。

日本庭園池西では、初花のシロネが、数株、開花していました。

源氏の庭脇では、イヌコウジュが群生開花していました。

 

 

今回も、温室の花&実と、温室外の花&実、とに、分けて掲載しますが、各々の代表として、インドソケイ、シロネ、を掲載して置きます。

植物園温室の花&実22/09/15

 

温室以外の花&実22/09/15

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭22/09/16

自宅庭では、ミズヒキが大繁茂し、開花している...。

それに気が付いたのは、5日ほど前。

草花散策に出掛けるべく、春日井シティーバスの発車時刻まで、時間的余裕があったので、庭の草花を撮影する事としました。

 

ミズヒキは、ほぼ満開で、開花したての花も多く、タイワンホトトギスの開花数が増え、黄色のカンナも咲き残っていました。

カンナP

 

タイワンホトトギスP

 

ミズヒキP

 

ミズヒキの小花

 

 

愛知県春日井市高蔵寺町道路脇22/09/16

JR高蔵寺駅で、春日井シティーバスを降り、名古屋市東谷山フルーツパークへ向かう途中、

道路脇では、ヒメマツバボタンが相変わらず群生開花しており、民家庭先では、八重のスイフヨウ(萎んで赤くなった花が傍らに有り)、リュウキュウアサガオが咲きだしていました。

八重のスイフヨウ(民家庭先)P

 

リュウキュウアサガオ(民家庭先)P

 

ヒメマツバボタン(街路樹植え込み)P

 

ヒメマツバボタン(街路樹植え込み)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク近郊22/09/16

ぼつぼつ、ホシアサガオ・アレチウリが咲きだすであろうと、

名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、守山区上志段味字白鳥を歩きました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

ホシアサガオは、咲きだしどころか、これまでに開花していた、マメアサガオ・マルバルコウ・アメリカアサガオを圧倒的に凌駕する形で、満開になっていました。

アレチウリは、他の植物に覆いかぶさるように繁茂するので、見付ける端から駆除されてしまうのか、道中では見付けられなかったものの、繁茂していても駆除されない、庄内川河川敷で大繁茂し開花している状況を、東谷橋の上から撮影して来ました。翌週辺り、春日井市側の庄内川河川敷に立ち寄り、花を接写する必要がありそうですね。

 

他には、

東谷橋南道路脇で、アキノノゲシが咲きだし、アレチマツヨイグサの閉じかけた花、エビスグサも、見つかりました。

何時もの金網柵&周辺では、オキナワスズメウリ・ポンテデリアが咲き残り、薄黄のヒガンバナが満開でした。

アキノノゲシ(東谷橋南道路脇)P

 

アキノノゲシ(上志段味字白鳥車道東脇)P

 

アキノノゲシ。同右上(上志段味字白鳥車道東脇)P

 

アキノノゲシ。同上(上志段味字白鳥車道東脇)P

 

アサガオ(上志段味字白鳥)P

 

アメリカアサガオ(上志段味字白鳥)P

 

ホシアサガオ(上志段味字白鳥)

 

マメアサガオ(上志段味字白鳥)P

 

ホシアサガオ(上志段味字白鳥)P

 

マメアサガオ(上志段味字白鳥)P

 

ホシアサガオ(上志段味字白鳥)P

 

マメアサガオ(上志段味字白鳥金網柵)P

 

マルバルコウ(上志段味字白鳥)P

 

マルバルコウ(上志段味字白鳥金網柵)P

 

アレチウリ(東谷橋から庄内川河川敷の見下ろし)P

 

アレチマツヨイグサ(東谷橋南道路脇)P

 

エビスグサ(上志段味字白鳥車道東脇)P

 

エビスグサ(上志段味字白鳥道路東脇)P

 

オキナワスズメウリの雌花(上志段味字白鳥金網柵)

 

オキナワスズメウリの雄花(上志段味字白鳥金網柵)

 

白花の、カクトラノオ(上志段味字白鳥民家脇)P

 

シュウメイギク(上志段味字白鳥民家庭先)P

 

チョウマメ(上志段味字白鳥金網柵)P

 

ノアズキ(上志段味字白鳥)P

 

ヒガンバナ(上志段味字白鳥金網柵)P

 

ヒガンバナ(上志段味字白鳥)P

 

薄黄の、ヒガンバナ(上志段味字白鳥畑脇)P

 

薄黄の、ヒガンバナ(上志段味字白鳥畑脇)P

 

フジバカマ(上志段味字白鳥車道東脇)P

 

ポンテデリア(上志段味字白鳥民家脇)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク22/09/16

イボクサ・ハイビスカスローゼルの開花、見頃のヒガンバナ・ハナシュクシャ・ニクイロハナシュクシャ・スズメウリ・エンゼルトランペット、タコノアシの残留開花、などを期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

旧ハス池で、イボクサは見当たりませんでしたが、代わりに、初花のミズキンバイのようなものが開花していました。池端から、手を思い切り伸ばして(池に落ちないよう気を配りながら)接写して来ました。しかし、接写写真をよく見ると、花弁の先端の窪みが無く、花弁も少し厚めのノッペリした感じで、ウスギチョウジタデでした。ウスギチョウジタデには、以前、春日井市宮滝大池周辺の休耕田、名古屋市庄内緑地公園のゴキヅル繁茂地、で、見掛けましたが、ここ数年は、お目に掛かっていない代物なので、見つかって良かった事は良かったのですが、スワ、ミズキンバイか!と色めき立った思いが萎み、残念な気持ちが胸に広がって来ました。

花壇のハイビスカスローゼルは、3輪程が開花しており、時刻が12時過ぎだった為か、閉じかけていました。

ヒガンバナは、旧ハス池脇、四季の花園、南門付近、ロックガーデン、で、多数が咲きだしていましたが、まだ見頃ではなく、且つ、開花していたのは、赤花と薄黄花のみ、でした。以前は、薄橙色の花もあったのですがね...。

旧ハス池脇の、ハナシュクシャ・ニクイロハナシュクシャは、各々、3,4株が開花していましたが、萎れた花が入り混じった開花、に留まりました。

ミカン園南のスズメウリは、いよいよ繁茂し、多数の花を咲かせていました。

エンゼルトランペットは、クリ園脇ゴミ捨て場の株の花が萎れ、キウィ園南の株は、まだ蕾も付けていませんでした。

旧ハス池のタコノアシは、まだ元気でしたが、旧ハス池に、水が取り込まれており、接近&接写が叶いませんでした。

 

 

温室南脇の池では、ガガブタが咲き残り、シラサギガヤツリが見頃?となっていました。

花壇では、ハイビスカスローゼル以外に、モクセンナ・クロホオズキ・モミジアオイが咲き残り、シロシキブの実が稔っていました。

ウスゲチョウジタデ(旧ハス池)P

 

ウスゲチョウジタデ。左と同株(旧ハス池)P

 

ウスゲチョウジタデ。上と同株(旧ハス池)P

 

ウスゲチョウジタデ。左上と同株(旧ハス池)

 

ガガブタ(温室南西脇池)P

 

ガガブタ。左と同株(温室南西脇池)P

 

シラサギガヤツリ(温室南東脇池)P

 

カクトラノオ(ロックガ−デン)P

 

品種不明のキク(花壇)P

 

ユウゼンギクが咲きだし(花壇)P

 

クサギ(クリ園脇)P

 

クマヤナギが残留(本館北脇)P

 

クリの、笑んだイガ(クリ園)P

 

クロホオズキが残留(花壇)P

 

コムラサキの実(四季の花園)P

 

シロシキブの実(花壇)P

 

コンロンカ(熱帯果樹育成室前)P

 

シキミの実(四季の花園脇)P

 

スズメウリ(ミカン園南)P

 

スズメウリ(ミカン園南)P

 

スズメウリの雌花(ミカン園南)

 

スズメウリの雄花(ミカン園南)

 

タイタンビカス(温室南脇)P

 

モミジアオイ(花壇)P

 

タコノアシ(旧ハス池)P

 

タコノアシ。左と同群(旧ハス池)P

 

ハナシュクシャ&ニクイロハナシュクシャ(旧ハス池)P

 

ハナシュクシャ(旧ハス池)P

 

ハナシュクシャ(旧ハス池)P

 

ハナシュクシャ(旧ハス池)P

 

ニクイロハナシュクシャ(旧ハス池)P

 

ニクイロハナシュクシャ(旧ハス池)P

 

パキスタキス・ルテア(熱帯果樹育成室前)P

 

ヒガンバナ(旧ハス池脇)P

 

ヒガンバナ(南門付近)P

 

ヒガンバナ(四季の花園)P

 

ヒガンバナ(四季の花園)P

 

ヒガンバナ(四季の花園)P

 

薄黄の、ヒガンバナ(ロックガーデン)P

 

薄黄の、ヒガンバナ(旧ハス池脇)P

 

ハイビスカスローゼル(花壇)P

 

ボケの実(ポポ園西脇)P

 

モクセンナ(花壇)P

 

ヤノネボンテンカ(ロックガーデン)P