愛知県春日井市高森台自宅庭19/05/27

HP作成に勤しむ中、自宅庭のオリーブが開花し見頃となりました。綺麗な花の時期が短いので、早速、数カット撮影してみました。

オリーブの木は、ここに引っ越してきた2011年の翌年に3株植栽し、毎年花を付けていますが、未だ、まともな実が稔っていません。今年こそ稔るよう祈っています。

オリーブが開花&見頃

 

オリーブ

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近19/05/29

前週分のHP作成が完了し、高森台外周林のソヨゴ・ネズミモチ・ムラサキシキブ、高森台外縁部のコゴメバオトギリ、春日井市廻間町消防所東出張所付近道路脇(以降、廻間町道路脇と記します)のハナハマセンブリ・シマトネリコ、などの開花を期待して、1時間半ほど、ぶらついてみました。

 

高森台外周林では、ソヨゴの雌花雄花が終盤ながら咲き残り、ネズミモチが数株数花序、ムラサキシキブが1株5輪程開花し、ネジキが満開&見頃でした。

 

高森台外縁部のコゴメバオトギリは、1株が蕾を付けていましたが、撮影に失敗してしまいました。

 

廻間町道路脇では、浄水場ポンプ室脇生垣のネズミモチが咲きだしていましたが、新廻間橋上のハナハマセンブリは、昨年が仇花だったのか、それらしき株が見当たりませんでした。アドバンス電気工業(株)生垣のシマトネリコは、やっと蕾を付け出したところ、でした。新廻間橋付近では、ノビルが3株程開花し出し、ヤノネボンテンカが蕾を付けていました。

 

廻間町道路脇でのノビルの開花を受け、足を延ばして、高森台自宅付近空き地のノビルを見に行くと、数株が開花しており、見頃でした。

自宅に戻ると、裏庭のホタルボクロが見頃になっていました。

シマトネリコの蕾(廻間町道路脇生垣)P

 

ハコネウツギ(高森台外縁部)P

 

セイヨウイボタが見頃(自宅付近民家庭先)P

 

セイヨウイボタ(自宅付近民家庭先)

 

ソヨゴの雌花(高森台外周林)

 

ソヨゴの雄花(高森台外周林)

 

ネジキが満開&見頃(高森台外周林)P

 

ネジキ(高森台外周林)P

 

ネズミモチ(高森台外周林)P

 

ネズミモチ(高森台外周林)P

 

ネズミモチ(高森台外周林)P

 

ネズミモチ。左の花序の小花(高森台外周林)

 

ネズミモチ(廻間町道路脇生垣)P

 

ノビル(廻間町新廻間橋付近)P

 

ノビル(廻間町新廻間橋付近)P

 

ノビル(高森台自宅付近空き地)P

 

ノビル。同右上(高森台自宅付近空き地)P

 

ノビル。同上(高森台自宅付近空き地)

 

ノビル(高森台自宅付近空き地)P

 

ノビル。同左(高森台自宅付近空き地)

 

ホタルブクロ(自宅裏庭)P

 

ホタルブクロ。左と別株(自宅裏庭)P

 

ムラサキシキブ(高森台外周林)

 

ムラサキシキブ。左と同株(高森台外周林)

 

ヤノネボンテンカの蕾(廻間町新廻間橋脇)P

 

ヤマボウシの花後(高森台外周林)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク19/05/29

クロガネモチ雌花雄花・ウメモドキ雄花・シロウメモドキ雌花雄花・キミノバンジロウ・フェイジョア・イワガラミ・オリーブ、の開花、満開のウメモドキ雌花・セイヨウイボタ、などを期待して訪れました。5月23日に引き続いての訪問です。

 

クロガネモチは、雌花雄花共開花し、見頃でした。

ウメモドキ雄花が咲きだし、ウメモドキ雌花は、見頃でした。

シロウメモドキは、雌花が満開で、雄花も咲きだしていました。

売店脇のキミノバンジロウは、蕾のままで、本館北のイワガラミも、まだ蕾でした。

温室南西のフェイジョアは、1輪だけですが、見事に開花していましたが、温室脇のオリーブは、最終盤でした。

アンズの実(温室南西)P

 

イワガラミの蕾(本館北)P

 

ウメモドキの雌花(四季の花園)P

 

ウメモドキの雌花。左と別株(四季の花園)P

 

ウメモドキの雄花(四季の花園)

 

オリーブが終盤(温室脇)P

 

シロウメモドキの雌花(四季の花園)

 

シロウメモドキの雌花(四季の花園)

 

シロウメモドキの雄花(四季の花園)P

 

シロウメモドキの雄花。同左(四季の花園)

 

クロガネモチの雌花(本館東)P

 

クロガネモチの雄花(売店付近)P

 

クロガネモチの雌花。上と同株(本館東)P

 

クロガネモチの雄花。上と同株(売店付近)P

 

クロガネモチの雌花(本館南)P

 

クロガネモチの雄花。上と同株(売店付近)P

 

クロガネモチの雌花。上と同株(本館南)

 

クロガネモチの雄花。上と同株(売店付近)

 

キミノバンジロウの蕾(売店脇)P

 

サカキの蕾(南門付近)P

 

シロタエギク(本館東)P

 

スモークツリーの綿毛(花壇)P

 

セイヨウイボタが満開(本館東生垣)P

 

セイヨウイボタ。左と同花序(本館東生垣)

 

ネズミモチが咲きだし(梅園西生垣)P

 

ネズミモチ。左の花序の小花(梅園西生垣)

 

ダイオウグミの熟れた実(南門付近)P

 

白花のニゲラ(花壇)P

 

ヒペリカム・ヒドコート(売店脇)P

 

ヒメタイサンボク(ロックガーデン)P

 

フェイジョアが1輪開花(温室西)P

 

モッコクの蕾(本館東)P

 

白花のホタルブクロ(ロックガーデン)P

 

白花のホタルブクロ。同左(ロックガーデン)P

 

ヤマモモの若い実(ロックガーデン)P

 

ユスラウメの熟れた実(梅園脇)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア19/05/29

ウメモドキ雌花・クロガネモチ・ハナショウブ・ナツツバキ・セイヨウイボタ・ネズミモチ・ササユリの開花、満開のサラサウツギ・ウメモドキ雄花、などを期待して訪れました。5月24日に引き続いての訪問です。

 

ウメモドキの雌花は、開花し見頃でしたが、菖蒲園西のイイギリ雌株が枯れてしまった事に気落ちしてか、菖蒲園西の株の様子を見忘れました。

クロガネモチの雌花が開花していましたが、雄花を探すのを忘れてしまいました。相変わらずのボケ老人です。

ハナショウブは、菖蒲池湖畔でポツポツと、数輪が咲きだしていましたが、菖蒲池脇の菖蒲園の株は、殆どが蕾のままでした。菖蒲池湖畔には、ノハナショウブの立札がありましたが、何か違うような気がして、ハナショウブとしました。

バラ園西のナツツバキは、蕾のままでした。

生垣見本園では、セイヨウイボタが咲きだし、ウメモドキ雄花が満開で、雌花も咲きだしていましたが、ネズミモチは、蕾でした。

見本園東石垣上のササユリは、道から見た限りでは、蕾1輪しか見つかりませんでした。

サラサウツギは、あちこちで、満開になっていました。

 

外縁部に、ノハナショウブの開花、クサレダマの生育、を期待して行ってみると、ノハナショウブらしき花1輪が半開きで、クサレダマは、見当たりませんでした。

ウメモドキの雌花(温室南東)P

 

ウメモドキの雌花。左と同株(温室南東)

 

ウメモドキの雌花(生垣見本園)P

 

ウメモドキの雌花。左と同株(生垣見本園)

 

ウメモドキの雄花(生垣見本園)P

 

ウメモドキの雌花(生垣見本園)

 

クロガネモチの雌花(本館北)P

 

カシワバアジサイの蕾(万葉苑脇)P

 

キキョウソウ(菖蒲池脇)P

 

ヒナギキョウが開花(見本園東)P

 

クロホオズキが数輪開花(ハーブ園)P

 

クロホオズキ(ハーブ園)P

 

コヒルガオ?ヒルガオ?(外金網柵)P

 

ササユリの蕾(見本園東石垣上)P

 

サラサウツギが満開(万葉苑脇)P

 

ジャスミン(生垣見本園脇)P

 

セイヨウイボタが開花(生垣見本園)P

 

セイヨウイボタ。左と同株(生垣見本園)

 

ソヨゴの雄花(本館北東)

 

ダイオウグミの熟れた実(本館北東)P

 

全開した、タイサンボク(見本園)P

 

テイカカズラ(温室南)P

 

ドクダミ(外縁部)

 

ナツツバキの蕾(バラ園西)P

 

ニオイシュロラン(万葉苑西)P

 

ネズミモチの蕾(生垣見本園)P

 

ノハナショウブ?(外縁部)P

 

ハナショウブ(菖蒲池湖畔)P

 

ハナショウブ?ノハナショウブ?(菖蒲池湖畔)P

 

ハナショウブ(菖蒲池湖畔)P

 

ハナショウブ(菖蒲池脇)P

 

ハナショウブ(菖蒲池脇)P

 

ハコネウツギ(万葉苑脇)P

 

ハニーサックル(本館西)P

 

ヒペリカム・ヒドコートが開花(本館脇)P

 

ラムズイヤーが開花(ハーブ園)P

 

 

愛知県春日井市弥勒の森19/05/29

ムヨウラン・エンシュウムヨウラン・ウスギムヨウラン・キムヨウラン・ヤブムラサキ、などの開花を期待して訪れました。

 

ムヨウランは、1株3輪が全開し、見頃で、蕾も1株見つかりました。

ウスギムヨウランは、5株数輪が開花していましたが、蕾が20株以上あり、エンシュムヨウランの蕾との区別が出来ませんでした。

キムヨウランは、まだ蕾ながら、今年は当たり年なのか、50群以上が、見つかりました。

ヤブムラサキは、開花寸前の蕾でした。

 

帰り道、県道を通ると、今まで気づかなかった場所でコジキイチゴが1株生育しており、数輪が残留開花していました。

ウスギムヨウラン?の蕾が20株以上P

 

ウスギムヨウラン?の蕾P

 

ウスギムヨウランP

 

ウスギムヨウラン。左の株の花P

 

ウスギムヨウランP

 

ウスギムヨウラン。左の株の花

 

ウスギムヨウラン。上の株の花

 

ウスギムヨウラン。左上の株の花P

 

ウスギムヨウランP

 

ウスギムヨウラン。上と同花

 

ウスギムヨウラン。上と同花

 

ウスギムヨウランP

 

ウスギムヨウランP

 

ウスギムヨウラン。上と同花

 

ウスギムヨウラン。上の株の花

 

ウスギムヨウラン。左と同花

 

ウスギムヨウラン。上と同株の花P

 

ウスギムヨウランP

 

ウスギムヨウラン。右上の株の花

 

キムヨウランの蕾50群以上P

 

キムヨウランの蕾P

 

キムヨウランの蕾P

 

キムヨウランの蕾P

 

ムヨウランの蕾P

 

ムヨウランが1株3輪全開P

 

ムヨウラン。左と同株P

 

ムヨウラン。上の株の花P

 

ムヨウラン。左と同花P

 

ムヨウラン。上と同株の花P

 

ムヨウラン。左上と同花P

 

コアジサイが開花P

 

ヤブムラサキの蕾P

 

コジキイチゴが残留開花(県道脇)P

 

コジキイチゴ。同左(県道脇)

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町19/05/30

弥勒の森での、ムヨウラン・ウスギムヨウランの開花を受けて、エンシュムヨウランの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

エンシュムヨウランは、5株見つかり、開花し出していましたが、何せ、何時も通りの暗がりの中での開花で、接写がうまく行きかせんでした。

近くでコアジサイが咲きだしており、ついでに撮影してきました。

コアジサイが開花

 

エンシュウムヨウラン?P

 

エンシュウムヨウランP

 

エンシュウムヨウラン。左の株の花P

 

エンシュウムヨウラン。上と同株の花P

 

エンシュウムヨウラン。左と同花

 

エンシュウムヨウランP

 

エンシュウムヨウラン。左の株の花

 

エンシュウムヨウランP

 

エンシュウムヨウラン。左の株の花

 

エンシュウムヨウラン。上の株の花

 

エンシュウムヨウラン。左と同花

 

 

岐阜県恵那市明智町明智の森19/05/30

カキノハグサの開花を期待して、訪れました。5月23日に引き続いての訪問です。

 

カキノハグサは、10株以上が開花し、丁度見頃でした。

カキノハグサに至る道中では、エゴノキが満開で、クロミノニシゴリ・シライトソウが咲きだしていました。

エゴノキが開花&満開P

 

クロミノニシゴリが開花

 

カキノハグサP

 

カキノハグサ。同左P

 

カキノハグサP

 

カキノハグサP

 

カキノハグサP

 

カキノハグサP

 

コアジサイが半開P

 

ミヤマナルコユリP

 

シライトソウが開花P

 

シライトソウP

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠19/05/30

ササバギンラン(面の木峠19/05/30)

 

 

 

19年06月01日以降の写真へ