長野県阿智村蛇峠山18/08/22

ウメバチソウ(蛇峠山18/08/22)

 

 

 

長野県根羽村・売木村茶臼山山麓18/08/22

アケボノソウ(茶臼山18/08/22)

 

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠18/08/22

オタカラコウ(面の木峠18/08/22)

 

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク18/08/25

連続して、日本列島に接近・上陸した、台風19号・20号の余波で、不安定な天気は収まらず、今日も、蒸し暑い、いつ雨が降ってもおかしくない、そんな天気の中、少しの晴れ間を見つけて、草花散策に出かけました。

 

東谷山フルーツパークへは、見頃となってであろう、トウテイランを期待して訪れました。昼食に出たついでの訪問で、13時から訪れました。8月15日に引き続いての訪問です。

 

トウテイランは、ロックガーデンと花壇で、丁度見頃となっていました。

来たついでに、園内を一回りしてみると、前回訪問時、蕾だったナツズイセンが全開&終盤となり、ナツズイセンに似た、タヌキノカミソリ数株が開花し出していました。

また、ニクイロハナシュクシャの蕾が大きくなり、開花が近い事を知らせていました。

 

 

30分ほど散策しただけですが、暑さと湿気で、外に居るのが嫌になり、自宅に逃げ帰りました。

タヌキノカミソリが数株開花P

 

タヌキノカミソリの蕊P

 

ナツズイセンが終盤P

 

ナツズイセンP

 

トウテイラン(ロックガーデン)P

 

トウテイラン。左の株の小花(ロックガーデン)

 

トウテイラン(ロックガーデン)P

 

トウテイラン。左の株の小花(ロックガーデン)

 

トウテイラン(花壇)P

 

トウテイラン。左の群の株(花壇)P

 

トウテイラン。上の群の株(花壇)P

 

トウテイラン。上の株の小花(花壇)

 

トウテイラン。上の株の小花(花壇)

 

ナツメの実P

 

ニクイロハナシュクシャの蕾P

 

モッコクの実P

 

ヤノネボンテンカ(ロックガーデン)P

 

リンゴ:アルプス乙女の実P

 

 

愛知県春日井市少年自然の家18/08/26

不安定な天気が北方に追いやられ、暫く晴天が続きそうになったものの、真夏の酷暑が戻ってきました。

 

少年自然の家へは、ミヤマウズラの成長、キジョランの開花、満開のミズギボウシ、ゴンズイの弾けた実、などを期待して訪れました。8月19日に引き続いての訪問です。

 

ミヤマウズラは、ひょっとして、一輪くらいは開花しているのではないかとの、かすかな期待のもと、見てみましたが、5株とも生育しつつも、まだ開花には至っていませんでした。今月中に開花するかどうかは、微妙なところですね。

キジョランは、1蔓2花序のうち、1花序が開花し出していましたが、残念ながら、高さ3m以上の場所で、接写写真の撮影は叶いませんでした。

ミズギボウシは、10輪程度の開花に留まっていました。

ゴンズイは、数個の実が弾け、黒い種が綺麗でした。

 

帰りがけ、春日井グリンピア外縁部のサワギキョウの様子を見てみると、2株の花が咲き揃っていました。

オケラの蕾(野草園)P

 

キジョラン2番花が開花P

 

ゴンズイの弾けた実P

 

ゴンズイの弾けた実。同左

 

ゴンズイの弾けた実。上と同株P

 

ゴンズイの弾けた実。左上と同株P

 

ミズギボウシが10輪程度開花P

 

ミズギボウシP

 

ミズギボウシP

 

ミズギボウシ。同左P

 

ミヤマウズラの蕾P

 

ミヤマウズラの蕾P

 

サワギキョウ(グリンピア外縁部)P

 

サワギキョウ。同左(グリンピア外縁部)P

 

 

岐阜県多治見市笠原町潮見の森18/08/26

オケラ・オオカラスウリの開花、満開のミョウガ、を期待して訪れました。8月11日に引き続いての訪問です。

 

薬草園では、

オケラが数輪開花していて、見頃でしたが、ミョウガは、1輪しか見当たりませんでした。

オオカラスウリは、数輪が開花していましたが、当然のことながら、花は萎れていました。これからたくさんの花が次々に咲いてくるだろうと思いますが、開いている花を撮影できるのは、9月末辺りかもね。

オミナエシ・カクトラノオが満開になっていて、何やら、昆虫を撮影している人数人に遭遇。傍に行って、話を聞いてみると、メタリックに輝く、宝石のような蜂、セイボウ(青蜂)を撮影している、との事でした。私も、見よう見まねで撮影しようとしましたが、対象物は1頭しかおらず、且つ、動きが速すぎて、視野に入れることも叶わず、その場に居合わせた、蝶類の撮影で、お茶を濁しました。

 

「大洞池に、水草はありますか?」

山頂部の管理人さんに聞いてみると、種類は解らないが、池に水草が多数ある、との事。

前回何時、大洞池を訪ねたのか、記憶にない程の、久しぶりの訪問(20年くらい前かも)で、ひょっとしたら、ガガブタ・ホテイアオイなどが見られるかも、と、訪れてみました。

しかし、在った水草は、ジュンサイのような感じの物で、花は見当たりませんでした。

 

管理等に戻り、来たついでに、展望台に登ってきましたが、山岳展望は利かず、名古屋駅前ビル群を撮影し、潮見の森を後にしました。

アニスヒソップ(薬草園)P

 

アニスヒソップ。左の株の花序(薬草園)P

 

オオカラスウリの萎れた花(薬草園9時40分)P

 

オオカラスウリの蕾。左と同蔓(薬草園)P

 

オケラが数輪開花(薬草園)

 

オケラ(薬草園)

 

オケラ(薬草園)

 

オケラ(薬草園)P

 

オトギリソウの名残花(薬草園)P

 

カクトラノオが満開&見頃(薬草園)P

 

蝶:キアゲハ(薬草園)P

 

蝶:チャバネセセリ?(薬草園)P

 

蝶:ツマグロヒョウモン?(薬草園)P

 

蝶:ツマグロヒョウモン?(薬草園)P

 

蝶:モンシロチョウ(薬草園)P

 

ナツハゼの実(薬草園周辺)

 

ミョウガが1輪(薬草園)

 

ウラジロノキの若い実(山頂部)P

 

蛾:キンモンガ(大洞池周辺)P

 

コシアブラの蕾(大洞池周辺)P

 

ゴンズイの実(大洞池周辺)P

 

ジュンサイ?の葉っぱ(大洞池)P

 

トンボ:クロイトトンボ(大洞池)P

 

名古屋駅前ビル群(山頂展望台)P

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/08/26

カリガネソウの開花、などを期待して訪れました。8月18日に引き続いての訪問です。

 

岩庭のカリガネソウは、蕾には、ほとんど変化はありませんでしたが、脇枝が成長し出しており、復活開花が期待できそうでした。

 

岩庭では、他に、ネコハギが2輪開花し、トキリマメに新規花序が出来て、数輪が開花していました。

豪州園では、フタバムグラが数株花を付けていました。

ガマズミの実(岩庭)P

 

カリガネソウの蕾(岩庭)P

 

クレマチスの綿毛(花木展示林北)P

 

コミカンソウ。指入り(豪州園)

 

サンシュユの実(花木展示林北)P

 

サンショウバラの実(岩庭)P

 

シロシキブの実(樹木見本林)P

 

タラノキの蕾(樹木見本林)P

 

トキリマメ(岩庭)

 

ヤマボウシの色付いた実(岩庭付近)

 

ネコハギが2輪開花(岩庭)

 

ネコハギ。左と同株(岩庭)

 

フタバムグラが数輪開花(豪州園)P

 

フタバムグラ。同左(豪州園)

 

フタバムグラ。同右上(豪州園)

 

フタバムグラ(豪州園)

 

 

愛知県豊田市自然観察の森18/08/26

ミズオトギリの開花を期待して訪れました。8月18日に引き続いての訪問ですが、開花時刻16時に合わせるため、愛知県緑化センタの涼しい場所で、30分ほど、ボーッと時間を潰してから、やおら訪れました。「ボーッと生きてんじゃねーよ!」って、チコちゃんに叱られそうですね(笑い)。

 

自然観察の森に到着したのは、15時半少し前。

観察小屋前のミズオトギリを見てみると、2株2輪が、半開きになりかけていました。

まあ、ゆっくり時間をかけて、最奥部に行こうか、と言うことで、ミズトンボなどの様子を見ながら、ゆるゆると進むと、予期しなかったことに、ミズトンボが20株以上開花していて、嬉しい誤算でした。

そして、最奥部の、いつもミズオトギリが早く咲く場所に行ってみると、15時40分現在、2株10数輪が既に全開しており、無駄待ち時間ゼロで、撮影が完了しました。

サワギキョウP

 

サワギキョウ。左の株の花P

 

サワギキョウ。同右上

 

サワギキョウP

 

コバノカモメヅルP

 

ミズオトギリが2株開花(15時40分)P

 

ミズオトギリ。右上の株の花P

 

ミズオトギリ。上の株の花

 

ミズオトギリ。上の同じ花序

 

ミズオトギリ。左と同花序

 

横倒しで開花した、ミズオトギリP

 

ミズオトギリ。同左P

 

ミズオトギリ。上の株の花

 

ミズオトギリ。左と同花序

 

ミズオトギリ。上と同花序

 

ミズオトギリ。上の花序の小花

 

ミズトンボが20株以上開花P

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボ。同左P

 

ミズトンボ。同上P

 

ミズトンボP

 

ミズトンボの小花P

 

ミズトンボの小花。同左