長野県阿智村横岳登山道18/04/16

イワウチワの開花&満開、オオカメノキなどの開花、を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

登山道の入り口付近で、オオカメノキはまだ蕾で、ショウジョウバカマは、まだ花穂も立てていませんでした。

今年はイワウチワの開花が早いと思い訪れたのに、この分では、まだ開花していないかも...。

不安に思いつつ、急坂を登って行くと、12時現在、50輪程がパラパラと開花しており、しかも、殆どの花が下向きに開花していました。花を上向きに持ち上げたり、半開の花を息で全開させたりしながら、何とか撮影して来ました。

一応、「絵」になったので、再訪するかどうかは、微妙なところですね。

イワウチワ

 

イワウチワ。同左

 

イワウチワ

 

イワウチワ。左の株の花

 

イワウチワ。上の株の花

 

イワウチワ

 

イワウチワ

 

イワウチワ

 

イワウチワP

 

イワウチワP

 

イワウチワ。同右上

 

イワウチワ。同上

 

イワウチワ

 

イワウチワ。同左

 

イワウチワ

 

イワウチワ。同左

 

イワウチワ。同上

 

オオカメノキの蕾P

 

 

愛知県豊根村茶臼山山麓18/04/16

ヤマエンゴサク(茶臼山18/04/16)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近18/04/16

ツルカノコソウ・ヤマエンゴサク・ミツバウツギ・ヒロハコンロンソウ・ミヤマハコベなどの開花を期待して、立ち寄って見ました。3月25日に引き続いての訪問です。

 

ツルカノコソウは、数株が開花しており、咲きたてで綺麗でした。

ヤマエンゴサクは、見当たりませんでした。

ミツバウツギは、駐車場広場脇の木の下枝が伐採されてしまい、ガッカリしましたが、上に別の株があった事を思い出し、行ってみると、蕾ながら1株数花序が見付かり、少しホッとしました。

ヒロハコンロンソウは、蕾を付け出していました。

ミヤマハコベは、何時もの群生場所には見当たらず、少し高い所に2輪程開花していました(撮影をパス)。

 

ヤマブキが満開&終盤(撮影をパス)で、スルガテンナンショウ1株も開花していました。

スルガテンナンショウP

 

スルガテンナンショウ。同左

 

ツルカノコソウが数株開花

 

ツルカノコソウ。同左

 

ツルカノコソウP

 

ツルカノコソウP

 

ツルカノコソウの花部

 

ヒロハコンロンソウの蕾

 

ミツバウツギの蕾

 

マルバコンロンソウの花部

 

 

愛知県春日井市高森台自宅18/04/17

今朝、曇り空の下、自宅前に出てみると、ナガミヒナゲシの1番花が咲いていました。

ナガミヒナゲシを始め、アカバナユウゲショウ・タカサゴユリなど、植えた訳ではないのに、無遠慮に生え、毎年その数を増やしていきます。

ナガミヒナゲシP

 

ナガミヒナゲシ。同左

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近18/04/17

午前中は、まだ雨が降らないように思い、自宅付近を、2時間程ぶらついてみました。

ツクバネウツギ・アズキナシ・タカノツメ・エゴノキ・オニグルミ雌花、などの開花を期待して、4月7日に引き続いて訪れました。

 

外周林では、ツクバネウツギ数株が30輪程の花を付けており、アズキナシ1株が全開&見頃でした。タカノツメ・エゴノキは、まだ蕾でした。誰かが植栽したシランが1輪開花し、ヤマツツジや、植栽されたツツジが、開花し出していました。

外縁部では、オニグルミ雌花が開花し出し、フジが満開で、コウゾリナが開花していました。

アオダモが全開(外周林)

 

アベマキ(外周林)

 

アズキナシが全開&見頃(外周林)

 

アズキナシ。左の株の花(外周林)

 

アズキナシ。上の株の花(外周林)

 

アズキナシの小花。左上の株の花(外周林)

 

エゴノキの蕾(外周林)

 

コバノガマズミが満開(外周林)

 

シラカシ(外周林)

 

シランが1輪開花(外周林植栽品)

 

タカノツメの蕾(外周林)

 

トベラの蕾(外周林)

 

ツクバネウツギが数株開花(外周林)

 

ツクバネウツギ(外周林)

 

生垣のツツジ(外周林植栽品)

 

ヤマツツジ(外周林)

 

ヤマウルシの蕾(外周林)

 

オニグルミの花序(外縁部)

 

オニグルミの雌花序(外縁部)

 

オニグルミの雄花序。左と同株(外縁部)

 

コウゾリナ(外縁部)

 

ツルウメモドキの蕾(外縁部)

 

フジが満開(外縁部)

 

マユミの蕾(外縁部)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア18/04/18

昨夜来の大雨は、夜明けと共に去り、晴天がもどって来ました。

春日井グリンピア及び外縁部へ、クロバイ・サワフタギ・タツナミソウ・クチナシグサ・キキョウソウなどの開花を期待して訪れました。4月10日に引き続いての訪問です。

 

外縁部のクロバイは、蕾のままで、サワフタギも蕾でした。

 

園内では、サワフタギは、開花を確信していたのにも拘わらず蕾のままでしたが、サワフタギを食草にしているシロシタホタルガの幼虫に遭遇しました。

タツナミソウは、数株開花していました。

クチナシグサが3株8輪程咲き出し、撮影して来ましたが、雨が上がったばかりのグチャグチャの中、接写するのに、チョッピリ苦労しました。

キキョウソウを探して見ましたが、まだ見当たりませんでした。

 

ヒメウツギ・ボタンも、開花し出していました。

知らぬ間に、シナヒイラギ雄花が満開&終盤になり、モチノキの雄花も満開になっていました。ついでに、モチノキの雌花の様子を見ようと、雌木を見てみると、まだ蒼い果実が残留しており、雌花は確認できませんでした。

アジュガが10株程開花

 

アメリカイワナンテンが開花

 

アメリカフウロが多数開花

 

カロライナジャスミンが開花

 

クチナシグサが3株開花P

 

クチナシグサ

 

クチナシグサ

 

クロバイの蕾(外縁部)P

 

コゴメウツギの蕾

 

サワフタギの蕾(外縁部)

 

サワフタギの蕾

 

サワフタギ&シロシタホタルガの幼虫。左と同株

 

シナヒイラギの雄花が満開&終盤

 

トキワマンサク(万葉苑)

 

モチノキの雄花も満開

 

モチノキの雌木は、蒼い実だらけ。花は確認できずP

 

ショウブが開花

 

ショウブ

 

タツナミソウが数株開花

 

タツナミソウ

 

ハクサンボクが開花

 

ハクサンボク。同左

 

ハクサンボク。上と同株

 

ハナミズキが開花

 

ヒメウツギが開花(万葉苑)

 

ヒメウツギ(ボート池湖畔)

 

フジが見頃(万葉苑)

 

フタリシズカ(万葉苑)

 

ブルーベリー

 

ボタンが1輪開花(万葉苑)

 

 

愛知県春日井市築水池周回路18/04/18

満開のヘビノボラズ、コツクバネウツギの成長、を期待して訪れました。4月10日に引き続いての訪問です。

 

ヘビノボラズは、20株程が、ほぼ満開でしたが、痛んだ花が多く、期待していた綺麗な花は、少ない感じでした。

コツクバネウツギは、蕾ながら、2株が元気で生育していました。

コツクバネウツギの蕾

 

ヘビノボラズP

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森18/04/18

満開のホタルカズラ、ノハラジャク・ニワトコ・ハナヤエムグラ・ヒメハギ・キンラン・ギンラン・カナビキソウなどの開花、ニシキゴロモの残留開花、などを期待して訪れました。4月1日に引き続いての訪問です。

 

4月1日に極小の蕾だったホタルカズラは、20株程が開花していましたが、例年の如く、殆どの株の花弁が痛んでいました。

ノハラジャクは、2株が開花していましたが、何時ものように極小の花で、良い写真は撮れませんでした。

ニワトコは、遠目で、花を付けていないように見え、確認しませんでした。

ハナヤエムグラは、今年も見当たりませんでした。10年ほど前に一度遭遇しただけです。

ヒメハギは、数株が開花していました。

キンランは、10株以上が芽生え、内2株5輪が開花し出していました。来週には見頃となりそうです。

ギンランは、目ぼしい場所を探して見ましたが見当たらず、代わりにシュンランが見付かりました。

カナビキソウは、3株程が開花していました。

ニシキゴロモは、数株が残留し、見頃でした。

 

アオダモ、ミヤマガマズミらしき株、が開花し、ハナイカダ雄花の蕾が見付かりました。

アオダモが全開P

 

イモカタバミ

 

カナビキソウが3株開花

 

カナビキソウ。同左

 

キンランが2株5輪開花P

 

キンラン。左の株の花を息で強制開花

 

キンランP

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンランの蕾P

 

キンランの蕾P

 

キンランの蕾P

 

サルトリイバラの雌花

 

シュンランP

 

スルガテンナンショウ多数P

 

ニシキゴロモP

 

ニシキゴロモ。左と同株

 

ニシキゴロモ。上と同株

 

ニシキゴロモ。左上と同株

 

ノハラジャクが2株開花

 

ハナイカダ雄花の蕾P

 

ヒメハギが数株開花

 

ヒメハギ

 

ホタルカズラが20株程度開花P

 

ホタルカズラ。同左

 

ホタルカズラP

 

ホタルカズラ。同左

 

ホタルカズラP

 

ホタルカズラP

 

ホタルカズラ

 

ホタルカズラ

 

ホタルカズラ

 

ミヤマガマズミ?が2株開花P

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森18/04/19

今日から3日間は、真夏の様な気温の晴れの日が続く、との天気予報。

エビネの森へは、タンザワウマノスズクサの残留開花、ハナイカダ・エビネ・キエビネ・ハラン・コンロンソウ・バイカカラマツの開花、ベニバナヤマシャクヤクの無事生育、サイハイランの芽生え、などを期待して訪れました。4月14日に引き続いての訪問ですが、陽の当たったエビネ撮影のため、11時から訪問しました。

 

タンザワウマノスズクサ1株は、残留開花どころか、まだ蕾も10輪以上あり、開花は数輪でした。14日に見忘れたのは、問題なかったようです。

ハナイカダは、雌花雄花共に開花し、見頃でした。

エビネは、期待にも拘らず、5株が開花し出したところで、残り50株以上は、蕾のままでした。

キエビネは、数10株全て、蕾のままでした。

ハランは、何時ものように、根元が見易いように掃除されていて、開花1輪、蕾1輪が、見付かりました。

コンロンソウは、今年は生育が悪く、葉っぱも疎らで、まだ蕾も付けていませんでした。開花するかどうか心配です。

バイカカラマツは、相変わらず、数枚の葉っぱのみで、蕾も見当たりませんでした。

ベニバナヤマシャクヤクですが、無事に葉っぱを広げていましたが、毛虫が乗っかったままでした。毛虫を手の爪で弾き、安堵したのも、つかの間、その株には蕾が付いていませんでした。新規株の芽生えに期待する以外、無いようです。残念です。

サイハイランは、1株の芽生えを確認しました。

 

想像しなかった事に、前回訪問時に開花したてだったヤマシャクヤク1株1輪が、全開状態で残留しており、且つ、カヤラン3株も残留開花していました。

ヤグルマソウが今年も花穂を立てていました。花が期待できそうです。

ユキモチソウ・ムサシアブミ・ウラシマソウが多数残留開花しており、そのうち、蒼い花を付けたムサシアブミ1株だけを撮影して来ました。

クマガイソウは、全30株が満開&終盤になっており、2カットの撮影に留めました。

 

花壇のシラユキゲシが数輪開花し見頃で、湿地のエンコウソウは、水面に映った花姿が綺麗でした。

エビネが5株だけ開花P

 

エビネ。同左P

 

エビネP

 

エビネ。同左P

 

エビネP

 

エビネ。同左P

 

エビネ。上と同株P

 

キエビネは、全て蕾P

 

水面に映る、エンコウソウ(湿地)P

 

オオアマナが開花(花畑)

 

カヤランが残留開花。光芒が写り込み

 

クマガイソウが満開&終盤

 

コンロンソウの葉っぱP

 

サイハイランの芽生え

 

シラユキゲシが数輪開花(花畑)P

 

シラユキゲシ(花畑)

 

タンザワウマノスズクサが1蔓数輪開花(庭)

 

タンザワウマノスズクサ。左と同蔓(庭)

 

ナベワリP

 

バイカカラマツの葉っぱP

 

ハナイカダ雌花が開花

 

ハナイカダの雌花。左の株の花

 

ハナイカダ雄花が開花

 

ハナイカダの雄花。左の株の花

 

ハランが1輪開花P

 

ハラン。同左。照明装置で照らして撮影

 

ハランの蕾P

 

ヒョウタンボク(庭)

 

ベニバナヤマシャクヤク。蕾無し!。ピンボケ写真P

 

ムサシアブミ青花が多数開花P

 

ヤマシャクヤクが1輪残留開花。土手上から撮影P

 

ヤマシャクヤク。同左

 

ヤマシャクヤク。同右上

 

ヤグルマソウの花穂が芽生え

 

 

18年04月19日の続きへ