愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/04/19 サンザシ・セイヨウサンザシ・トウカエデ雌花・ゴマキ・アズキナシ・クロバナロウバイ・レッドロビン・セイヨウバクチノキ(園芸種)・コデマリ・アークトセカ=カレンデュラ・チャンチンモドキの開花、クレソン・ギンリョウソウの多数開花、などを期待して訪れました。4月14日に引き続いての訪問です。
樹木見本林では、 サンザシ・セイヨウサンザシは、まだ蕾のままでした。蕾のままだったのは、相当なショックでしたが、そのまま、草花散策を続行しました。トウカエデの花序は、雄花が終わり、雌花に移行していました。 ゴマキも蕾のままでした。アズキナシは、昨年満開だった株が花を付けておらず、別の2株が、3m程の高さで、数花序、開花していました。クロバナロウバイは、1輪が開花していました。 モチノキ雌花が開花していましたが、タラヨウは、まだ蕾も見当たりませんでした。
樹木見本林北では、レッドロビンは蕾のままでしたが、クレソンが見頃になっていました。コマツヨイグサが1輪開花し、ヒイラギモチ雌花が開花&見頃でした。ハンカチノキは、今年も花を付けない感じでした。
ハーブ園では、セイヨウバクチノキ園芸種が、4花序程開花していました。
花木展示林では、コデマリが開花し見頃で、トチノキ・セイヨウトチノキは、蕾のままでした。セイヨウバイカウツギが蕾を付けていましたが、撮影しませんでした。花木展示林東では、シナノキ・ナツボダイジュが蕾を付け出していました。
豪州園では、アークトセカ・カレンデュラが見頃になっており、奥の池では、アサザの葉っぱらしきものが広がって来ました。
チャンチンモドキの開花を期待して、トンネルを抜け、第1駐車場北に行ってみましたが、やっと葉っぱが出だしたところで、花どころではありませんでした。
岩庭では、ギンリョウソウが多数芽生え見頃となっており、エビネ(ジエビネ)数株が全開していました。キエビネを探して見ましたが、蕾すら見当たりませんでした。ベニドウダンが開花し見頃で、スズラン1株も開花していました。近くの石段脇では、タツナミソウが数株開花し、全開していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市千種区東山植物園18/04/21 今日の天気は、ひょっとしたら、最高気温が30℃を越える、真夏日になるかもしれないと言う、絶好の晴れ。 東山植物園には、シナアブラギリ・サワフタギ・ハクウンボク・イヌザクラ・トチノキ・クロバイ・ハッカクレン・温室の花(サクラランなど)・ハンカチノキ、などを期待して訪れました。9時40分〜15時40分の6時間に渡る散策でした。 4月12日調査の「4月下旬の花マップ」を頼りの散策ですが、この所の高温傾向で、開花が早まるに違いない、と思い、例年の5月訪問を前倒しにして、訪れました。
シナアブラギリは、マップには無いものの、何時もの中国産植物園林と休憩所付近で、開花していて、咲きたて&見頃でした。 サワフタギは、あちこちで、開花したてで、綺麗な花の撮影が出来ました。 ハクウンボクは、園内の数株を見て回りましたが、まだ蕾でした。 イヌザクラは、花園橋北東の株が開花していて、丁度見頃でしたが、花付きが悪いように感じました。 トチノキは、いちい峠付近の株を見てみましたが、まだ蕾でした。 クロバイは、休憩所近くの、樹高の低い木には花が無く、「地域の花木園」付近の高木の、上部で咲く花を撮影して来ました。 「しゃくなげの森」のハッカクレンを見てみると、葉っぱは茂っているものの、花を付けていませんでした。 温室の花は、サクララン・ムシトリスミレなど多くの花が咲いていましたが、当てにしていたバニラが蕾で、ちょっぴり残念でした。 中国産植物園林のハンカチノキは、数株開花していましたが、開花から大分日が経っているようで、咲きたての蕊を見る事が出来ませんでした。
「しゃくなげの森」を見て回りましたが、50種以上が開花していて、何となく気に入った種類の株の撮影に留めました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|