愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/08/03 スズメウリ・エゾヒナノウスツボ・カリガネソウの開花、全開したオオボウシバナ・エンジュ、アレチイボクサ(仮称)の生育、アサザの残留開花、などを期待して訪れました。7月26日に引き続いての訪問です。
スズメウリの開化を期待して、あちこち見て回りましたが、あったのは蔓ばかりで、花はまだ見当たりませんでした。今年は開花が遅いのかも。 岩庭のエゾヒナノウスツボと思った居たものは、開花して見たら、ツリガネニンジンで、撮影しませんでした。 同じく、岩庭のカリガネソウは、期待に反し、まだ蕾も付けていませんでした。 オオボウシバナは、2株あり、内1株1輪が全開し、別の1株1輪は、半開きでした。 花木展示林のエンジュは、文字通り満開になっていました。 アレチイボクサは、生育どころか、イノシシが掘り繰り返した、芝生園全体に広がり、且つ開花していました。最初に見付けた時の、10月初旬11時頃開花、と思っていたのは大間違いでした。 豪州園奥池のアサザは、今年最後と思われる1輪が、水に溺れるが如く、浮かんでいました。
春日井市庄内川河川敷市民菜園で、今年見る事が出来なかったザクロソウ、個体数が激減したクルマバザクロソウが、豪州園を始めとする、舗装路の隙間に、ビッシリと生育し、開花していました。 そうそう、樹木見本林最北部、ナギの場所近くの切り株から、ヒコ生えのような細い木が芽生え、オオイヌタデの様な棒状花序に、ピンク色の花ビッシリ付けたもの、に遭遇しました。初花です。名前をご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。「エリカの一種?」として、掲載してあるものです。 <<「エリカの一種?」ですが、後日、「ギョウリュウ」との、ご教示を頂きました。どうも有り難うございました。>> ハーブ園を訪れると、自動散水機が作動中で、「ゴム飛び」に入る際の動作のように、水を避けながらハナオクラ1輪をさっと撮影し、さっと戻りました。傍から他人が見ていたら、よたよたジジイの緩慢な動きが、ハラハラドキドキさせてしまった事でしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市香嵐渓17/08/03 |
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森17/08/03 タヌキマメ・ビナンカズラ雌花・ハグロソウの開花、イワタバコ・レンゲショウマ・ビナンカズラ雄花の多数開花、タニワタリノキ・キレンゲショウマの残留、ナツエビネの成長、などを期待して訪れました。7月29日に引き続いての訪問です。
タヌキマメは、今年は株数が数株と、少ないうえに、例年に比べ、生育が遅く、まだ蕾も付けていませんでした。 ビナンカズラ雌花は、開花を確認できませんでした。雄花は、エビネの森で2輪、隣家山裾で3輪、各々開花していましたが、エビネの森の株では、雌花を探そうと株をひっくり返して見ているうちに落花があり、それまでの落花と合わせ、合計5輪が落花していました。 ハグロソウは、前週見た蕾が見当たらず、且つ、多数の株の花芽が、虫などにやられ、ちょん切られた形跡があり、まだ開花には間があるのかも、と諦めかけましたが、じっくり見てみると、4株5輪の開花が確認できました。 イワタバコは、多数開花し、見頃になっていました。 レンゲショウマは、隣家山裾で、3株6輪の開化に増えましたが、開花した花は、茶変し始めていました。エビネの森の株は、相変わらず、10株程が蕾をタワワに付けていますが、まだ開花に至っていませんでした。 タニワタリノキは、終盤ながら、まだ元気な様子で、キレンゲショウマも1輪が残留開花していました。 ナツエビネは、花穂の蕾が膨らんで、バラけ出していました。
ナツズイセンが1輪、ルコウソウが数輪、各々開花し、ヒオウギが1輪、隣家山裾で開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市稲武CC下17/08/05 シデシャジン・コカモメヅル・ミヤマタミワタシ・レンゲショウマ・モミジガサ・マツカゼソウ・ソバナの開化を期待して訪れました。6月29日以来、5週間ぶりの訪問です。
シデシャジンは、満開&終盤で、大株が2ヶ所で開花していました。コカモメヅルは、3株程ありましたが、草刈の影響で、芽生えてからあまり時が経っていないのか、終盤なのか、花を閉じていました。ミヤマタニワタシは、見当たりませんでした。(最下部)。
レンゲショウマは、5株程が生育し、蕾を30個程付けていました。蕾の直径が8mm程度になっていましたので、来週あたり開花するのかもね。モミジガサも数株が、開花直前の蕾を付けていましたが、マツカゼソウは、まだ蕾も見当たりませんでした。
ソバナの様子を見てみましたが、今年は、花も蕾も見当たりませんでした。代わりに、クサアジサイ2株が開花し、ミズヒキが満開&終盤でした(撮影に失敗)。(最上部)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市稲武CC付近17/08/05 ナツエビネ・オオヤマハコベ・ヒキヨモギ、などの開化を期待して訪れました。
ナツエビネは、生育場所最下段の、例年綺麗な花を付ける株が無くなり(多分、盗掘)、最上段の3株が蕾を付けていました。開花は、来週以降になりそうです。オオヤマハコベは、数株が開花していましたが、花が枯れ掛けており、見頃の花が少ないのに加え、撮影に失敗し、何とか見られる写真は1カットだけでした。 ツルニガクサが開花しており、1カットだけですが、撮影して来ました。
地点#2のヒキヨモギの様子を見てみると、今年は1株芽生え、開花寸前の蕾1輪を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町大野瀬17/08/05 イワタバコ・クサアジサイ・タマアジサイなどの開化を期待して訪れました。7月23日に引き続いての訪問です。
イワタバコは満開で、数カット撮影しましたが、殆どがピンボケ写真で、まともな写真は1カットだけでした。 クサアジサイは、見付けられませんでした。 タマアジサイは、蕾が開き出し、中には開花した花もありました。
大野瀬での草花散策を終えたのは、12時10分前。 空は、雲行きが怪しくなり、次の訪問地、茶臼山山麓へ向かうと、大粒の雨が降って来ました。 「茶臼山に行っても、雨で、草花散策どころでは無いかも」。 そんな心配をしながら、雨の中、車を走らせました。 |
|
|
|
|
|
長野県根羽村・売木村茶臼山山麓17/08/05 |
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠17/08/05 |
|
|
|
この日8月5日、自宅への帰り道、面の木峠を降りて、国道257号線を北進していると、岐阜県に入った頃から雨が降り出し、上矢作町の国道418号線合流地点少し手前からは、土砂降りとなり、道路が川同然となって来ました。岩村町に入る頃からは、少し小降りとなり、国道363号線に分岐し、山岡町を抜ける頃からは雨が完全に上がりました。
この土砂降りが、草花散策中に起こっていたらどうなったんだろうと、幸運に感謝せざるを得ませんでした。 |