愛知県春日井市春日井グリンピア16/03/29

サクラ類(染井吉野・大島桜・山桜)・新規椿・キバナカタクリ・外国産キバナイカリソウ・イカリソウ・モチノキ・シナヒイラギ雄花・コクサギ雌花・カツラ・ユスラウメ・ニワウメ・ニワザクラ・シラユキゲシ2番花・アケビ類(ミツバアケビ・アケビ・ムベ)・チゴユリ、などの開化、オオミスミソウ・カタクリの多数開花、などを期待して、13時過ぎから訪れました。3月21日に引き続いての訪問です。

 

サクラは、染井吉野が一分咲きになっており、山桜・薄墨桜も開花していましたが、大島桜は、開花寸前の蕾でした。このうち、薄墨桜は、5m以上の高い所にしか花が無く、撮影を断念しました。

 

ツバキは、新規に、白牡丹・シナモンシンディ・ミセスDWデービス・糊こぼし・かすみ野・センチュアス・夫婦星・不明椿2種、の9種が開花していました。その中でシナモンシンディは、咲いてから大分時間が経ったような感じでした。前回見落としたのかもね。不明椿のうちの一つは、標識番号が付いたものだったので、名前が判明するかもしれませんね。名札付きのツバキで、今冬、まだ開花していない株が多数ありますが、何時まで「ツバキ追っかけ」を継続するか、思案中です。

 

キバナカタクリは、花穂を立てているのが5株ありましたが、まだ蕾のままでした。

外国産キバナイカリソウは、一株5花序6輪程が開花していましたが、イカリソウは、何時もの場所に、まだ芽生えていませんでした。

モチノキは、雌花雄花共に開花し出していましたが、シナヒイラギ雄花は、開花寸前の蕾のままでした。

コクサギ雌花は、一株10輪程が開花しており、カツラは、雄花が満開でしたが、雌花は数輪しか見当たりませんでした。

ユスラウメ・ニワウメは開花し出していましたが、ニワザクラは、やっと蕾が膨らんできたところでした(撮影なし)。

シラユキゲシ2番花は、一株一輪が開花していましたが、花弁が少し痛んでいました。蕾が一輪残っていますが、綺麗な花が見られるでしょうか?。

アケビ類は、ミツバアケビが開花していましたが、アケビ(ゴヨウアケビ)・ムベは、開花寸前の蕾でした。

チゴユリは、何時もの場所を探してみましたが、まだ芽生えていませんでした。

オオミスミソウは、期待にも拘らず、3株5輪の残留に留まり、新規開花株は1株1輪だけでした。今年のここのオオミスミソウの季節は終了した模様です。

カタクリは、いじけた花一輪の開化に留まり、柵内且つ地面すれすれで、うまく撮影できませんでした(没写真)。

 

他に、ミツガシワが一株2輪開花し、フッキソウが満開でした。

アオキの雌花が一輪開花

 

アケビの蕾

 

ミツバアケビが開花

 

ムベの蕾

 

オオミスミソウが3株5輪程残留

 

オオミスミソウ。新規開花は、これ一輪のみ

 

カツラの雄花

 

カツラの雌花

 

外国産キバナイカリソウが、一株数花序開花

 

外国産キバナイカリソウ

 

キバナカタクリの蕾5株

 

キバナカタクリの蕾

 

コクサギ雌花が一株10輪開花

 

コクサギの雌花

 

コバノミツバツツジ

 

コブシが満開

 

サクラ:山桜が開花

 

サクラ:大島桜の蕾

 

サクラ:染井吉野が一分咲き

 

サクラ:染井吉野

 

シナヒイラギ雄花の蕾

 

シラユキゲシが一輪

 

ツバキ:かすみ野。花期3月〜4月

 

ツバキ:シナモンシンディ。花期3月〜4月

 

ツバキ:センチュリアス。花期3月〜4月

 

ツバキ:ミセスDWデービス。花期3月〜4月

 

ツバキ:ホワイトブーケ。花期2月〜3月

 

ツバキ:ヤブ椿。花期2月〜5月

 

ツバキ:伊勢太白。花期3月〜5月

 

ツバキ:因幡百合。花期2月〜4月

 

ツバキ:王昭君。花期3月〜5月

 

ツバキ:管理番号271の不明椿

 

ツバキ:岩根絞。花期3月〜5月

 

ツバキ:紀州司。花期3月〜5月

 

ツバキ:月見車。花期12月〜3月

 

ツバキ:糊こぼし。花期2月〜4月

 

ツバキ:御国の誉。花期3月〜4月

 

ツバキ:光明。花期3月〜5月

 

ツバキ:黒椿。花期3月〜5月

 

ツバキ:黒侘助。花期2月〜5月

 

ツバキ:紺侘助。花期2月〜5月

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月

 

ツバキ:春の台。花期2月〜4月

 

ツバキ:陣屋の椿。花期1月〜4月

 

ツバキ:藤娘。花期2月〜5月

 

ツバキ:南蛮紅。花期3月〜4月

 

ツバキ:白牡丹。花期3月〜5月

 

ツバキ:菱唐糸。花期3月〜5月

 

ツバキ:百合椿。花期4月

 

ツバキ:不明椿。名札&番号なし

 

ツバキ:夫婦星。花期2月〜5月

 

ツバキ:有楽。花期12月〜4月

 

ツバキ:崑崙黒。花期4月〜5月

 

ツバキ:藪椿 白。花期2月〜4月

 

ニワウメが2株開花

 

ブルーベリー

 

フッキソウが満開

 

フッキソウ

 

マキノスミレ?(椿園)

 

ユスラウメが開花

 

ミツガシワが一株2輪開花

 

ミツガシワ。左と同じ花

 

モチノキ雌花が開花

 

モチノキの雌花。左と同株

 

モチノキ雄花も開花

 

モチノキの雄花。左と同株

 

 

愛知県春日井市少年自然の家16/03/29

ミズバショウの開花、ハルトラノオの芽生え、満開のシデコブシ、などを期待して訪れました。3月21日に引き続いての訪問です。

今日は、野草園近辺の散策で、廻間町経由で訪れました。

 

野草園&付近では、ミズバショウが、数株が開花し、シデコブシも満開でした。カタクリも2輪が開花していましたが、ニリンソウは、何故か、花を閉じていました。訪問時刻(15時半)のせいでしょうか?。

ハルトラノオらしきものが2株程芽生えていましたが、花穂は見当たりませんでした。

 

来たついでに、シデコブシ群生地に行き、ついでに、イワナシの様子を見てみると、一株は花が終わっていました。花の命は短いですね。

もう一株を見てみると、花が数輪落花しており、株が無くなり、穴が開いていました。イワナシの看板のある場所なのに、盗掘されたようです。来年から花が見れないと思うと、怒り半分、悲しさ半分、でした。

カタクリ(野草園)

 

カタクリ(野草園横)

 

シデコブシが満開(野草園)

 

シデコブシ。左の株の花(野草園)

 

シデコブシ自生地で満開

 

ハルトラノオ?の葉っぱ

 

ミズバショウが数株開花(野草園)

 

ミズバショウ(野草園)

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺16/03/29

「少年自然の家」に行く際、宮滝大池横の空き地に駐車し、徒歩で、「少年自然の家」野草園まで往復しました。

途中の田んぼの土手で、今年初めてのレンゲソウに遭遇し、宮滝大池の土手では、ノボロギクが大群生していました。

ノボロギクが大群生

 

ノボロギクの小花をアップ

 

横から見た、レンゲソウ

 

上から見た、レンゲソウ。左と同じ花

 

 

愛知県長野県県境茶臼山山麓16/03/30

ヒメイチゲ(茶臼山16/03/30)

 

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠16/03/30

キバナハナネコノメ(面の木峠16/03/30)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬16/03/30

カテンソウ・クサノオウの開花、ワダソウの成長、を期待して立ち寄りました。3月26日に引き続いての訪問です。

 

カテンソウは、多数開花して来ましたが、クサノオウは、まだ蕾の膨らみもありませんでした。

ワダソウは、前回訪問時の、蕾だった株全てが半開きになっており、蕊がとても綺麗でした。傍らに、ワダソウの全開した花が一輪残留していましたが、蕊は終盤で、綺麗ではありませんでした。新規株を探して見ようかとも思いましたが、帰宅時刻を考えて、中止しました(13時)

カテンソウが多数開花

 

全開したワダソウが一輪

 

ワダソウ

 

ワダソウ。左の株の花

 

ワダソウ

 

ワダソウ。左の株の花

 

ワダソウ

 

ワダソウ。左の株の花

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近16/03/30

キクザキイチゲ・カテンソウの開花、などを期待して立ち寄って見ました。3月26日に引き続いての訪問です。

 

前回訪問時蕾だった、キクザキイチゲ2輪は、見事に全開していましたが、カテンソウは、何故か、開花した花が見当たりませんでした。

 

アブラチャン雄花が数株満開になっており、ひょっとしたら、初見の、雌花もあるのではないかと、花付きの悪い株を見てみると、果たして、その株が雌株のようで、雌花が開花し出していました。

 

時刻が時刻(15時20分)なだけに、帰路を急ぐあまり、ゴソゴソする事も無く、とっとと、帰路につきました。

アブラチャンの雌花

 

アブラチャンの雌花

 

アブラチャンの雄花

 

アブラチャンの雄花

 

キクザキイチゲが2輪開花

 

キクザキイチゲ。左と同じ花

 

キクザキイチゲ

 

ニッコウネコノメ

 

ヤナエンゴサクが数株開花

 

 

 

16年03月31日以降の写真へ