愛知県豊田市稲武CC下14/08/18

満開のレンゲショウマ・ソバナ、などを期待して訪れました。前回訪問から、5日目の訪問です。

 

レンゲショウマは、6株20輪程が開花しており、ほぼ満開、と言った感じでした。

ソバナは、4株が満開&終盤になっていました。

 

モミジガサも咲き出していましたが、オオヒネノウスツボは、蕾も付けていませんでした。

ソバナ

 

ソバナ。左と同じ花序

 

ソバナ

 

ソバナ

 

モミジガサ

 

モミジガサ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

マツカゼソウ

 

 

愛知県豊田市稲武CC付近14/08/18

ひょっとして、ナツエビネが満開になっているかも知れない、と思い、行って見ました。8月13日に引き続いての訪問です。

 

しかし、13日の私の予想通り、ナツエビネの様子は、惨憺たるものでした。

13日に見た株に、新規の花も付いていたのですが、既に変色していて、一部の蕾は腐っていました。

上の段の数株のうち、一輪だけが開花していました。

下の段の株で、まだ蕾が付いている株があったので、ひょっとしたら、これから開花するのかもね。

 

ノブキが開花し、ツルボの初花にも遭遇出来ましたが、ヒキヨモギは、最終盤の模様で、撮影しませんでした。

 

ナツエビネの現地で、ネットの知人3名(3組)に遭遇し、写真の撮り方を教えて頂きましたが、コンデジでは、アキマヘンね。

ナツエビネ。13日と同じ株

 

ナツエビネ。左の株の花部

 

ナツエビネの小花。13日と同じ小花

 

ナツエビネ

 

ナツエビネ。右上と同じ株

 

ナツエビネ。上の株の花部

 

ツルボ

 

ノブキ

 

 

愛知県豊田市旧稲武町月ヶ平遊歩道14/08/18

満開のオオキツネノカミソリ、アオフタバラン・クサアジサイ・ミヤマタニソバ・モミジガサ・タニタデなどの開花、を期待して訪れました。

 

今日は月曜日。

静かな訪問を期待して行ったつもりが、遊歩道入口付近には、10台以上の車が駐車してありました。

この分では、アオフタバランは、開花していても、踏みつけられてしまうかもしれない、と心配しながら登って行きました。

 

オオキツネノカミソリは、大雨で、多少傷んでいる花があったものの、殆どが咲きたてて、綺麗でした。

アオフタバランは、全部で10株程見付かり、葉っぱが残留している株も見付かりました。しかし、遊歩道のすぐ横で咲いていた為に、じっくり全体像を撮影する訳にも行かず、若干不満が残りましたが、撮影した写真を見ると、まあまあの出来だったので、良し、としました。

クサアジサイは、20株程開花し、ミヤマタニソバが3輪、モミジガサが一株、開花していましたが、タニタデは、終盤で、綺麗な花が無く、撮影しませんでした。ミゾホオズキも数株残留していましたが、撮影に失敗してしまいました。

アオフタバラン

 

アオフタバラン

 

アオフタバラン。葉っぱ付き

 

アオフタバラン。左の株を横から撮影

 

アオフタバラン

 

アオフタバラン。左と同じ株

 

アオフタバラン。上と同じ株を横から撮影

 

ヤマジノホトトギスが一輪

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオキツネノカミソリ

 

オオルリソウが数株

 

オオルリソウ。左の株の小花

 

クサアジサイが多数開花

 

クサアジサイ

 

クサアジサイ

 

モミジガサ。バックはオオキツネノカミソリ

 

モミジガサ。右上の株の小花

 

モミジガサ。上の株の小花

 

ツルニガクサが多数開花

 

ツルニガクサ

 

ミヤマタニソバ

 

ミヤマタニソバ

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠14/08/18

コオニユリ(面の木峠14/08/18)

 

 

 

愛知県豊田市自然観察の森14/08/18

ミズオトギリ・ミズトンボ・コバノカモメヅル・サワギキョウの開花、満開のヒメミクリ・コウホネ、などを期待して訪れました。ミズオトギリの開花時刻に合わせて、15時少し前に、到着しました。何時ものように、長靴履きでの訪問です。

 

ミズオトギリは、今年も多数繁茂していましたが、開花しそうな花は数輪でした。何時もこの時期には、16時前後に開花するので、それまで、他の花を探してぶらつき回り、15時50分過ぎ、ミズオトギリの最初の花が咲き、4輪開花した所で、引き揚げました。

ミズトンボは、一株だけ開花しており、他にも、開花寸前の蕾が数株ありました。今年は開花が早いようです。開花している株の近くに寄ろうとしましたが、思いのほか、泥田が深く、足が嵌って抜けなくなると困る(他に訪問者が誰もいなかった)ので、止めました。

コバノカモメヅルは、一株だけ開花し、2輪が全開していました。

サワギキョウも一輪だけですが開花していました。

ヒメミクリ・コウホネは、満開でした。

 

アギナシが10株程、ウリカワが一株、オモダカも一株、各々開花していましたが、アギナシは、時刻が時刻なだけに、花弁が縮れていました。

アギナシ

 

アギナシ。左の株の花

 

ウリカワ

 

ウリカワ。左の株の花

 

オモダカ

 

オモダカ。左の株の花

 

コウホネ

 

コウホネ

 

コバノカモメヅル。チョイボケ写真

 

コバノカモメヅル

 

サワギキョウ

 

サワギキョウ。左の株の花

 

ヒメミクリの雌花

 

ヒメミクリの雌花

 

ヒメミクリの雄花

 

ヒメミクリの雄花。左の株の花

 

ヒメミクリの雄花

 

ヒメミクリの実

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ。左の株の花

 

ミズオトギリ。上の株の花

 

ミズオトギリ

 

フユイチゴ

 

ムカゴニンジン。チョイボケ写真

 

ミズトンボの蕾

 

ミズトンボの蕾。背景は、ミソハギ

 

ミズトンボの蕾

 

ミズトンボ。一株だけ開花していた

 

 

14年08月20日以降の写真へ