岐阜県多治見市潮見の森13/07/09

梅雨明けして、朝から、ジリジリと太陽が照りつける中、

ホザキシモツケの開花、蕊が全開したコケオトギリ、などを期待して訪れました。9時少し過ぎの訪問です。

 

薬草園では、蕊が全開した状態のコケオトギリが多数、見られました。オトギリソウは、11時頃の蕊と、殆ど変わりがありません。

山頂部では、7月6日に蕾だったホザキシモツケが全開していました。ホザキシモツケは、まだ蕾があるので、まだ花が楽しめそうです。

蕊が全開状態の、コケオトギリ(薬草園)

 

オトギリソウ(薬草園)

 

ホザキシモツケ(山頂部)

 

ホザキシモツケの蕾(山頂部)

 

 

岐阜県土岐市陶史の森13/07/09

アオギリの雄花(陶史の森13/07/09)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森13/07/09

タニワタリノキ・シオデ(雌花)の開花、キレンゲショウマ・レンゲショウマ・イワタバコの様子見、で、訪れました。

 

タニワタリノキは、まだ蕾のままでしたが、シオデの雌花は、開花していました。

キレンゲショウマは、一週間前に、一輪目が開花したのに続き、3輪ほどが開花していましたが、花弁の先端が茶色く変色していました。隣家山裾でも、一輪開花していましたが、これも、変色しかかっていました。猛暑には勝てないようですね。

レンゲショウマは、5株程が元気に成長しており、中には、蕾の大きさが5mm程に達したものもありましたが、開花は、8月に入ってからでしょうね。

イワタバコは、一株がやっと、蕾を付け出していました。来週には開花するかもね。

 

ひょっとしたら、タヌキマメが開花しているかもしれない、と思い、見てみたのですが、一株が蕾を付けていただけでした(13時15分)。帰りがけ、13時50分に、もう一度見てみましたが、まだ蕾のままでした。14時以降に開花したのかもね。

イワタバコの蕾

 

オニユリの蕾

 

カラタチバナ(隣家山裾)

 

カラタチバナ

 

キレンゲショウマ

 

キレンゲショウマの蕊

 

キレンゲショウマ(隣家山裾)

 

キレンゲショウマの蕊(隣家山裾)

 

シオデの雌花

 

シオデの雌花

 

シオデの雌花

 

シオデの雌花

 

シオデの雄花が残留

 

シオデの雄花

 

シモツケ

 

タヌキマメの蕾

 

タニワタリノキの蕾

 

タニワタリノキの蕾

 

ナツエビネの葉っぱ

 

ブッドレア(隣家山裾)

 

ボタンクサギが開花

 

ボタンクサギの蕾

 

モントブレチア

 

ヤブカンゾウ

 

ルコウソウ

 

レンゲショウマの蕾

 

 

愛知県瀬戸市鳥原町&岩屋町13/07/09

鳥原町神田池(地図ソフトのMapFanではこの名前ですが、MAPPLEでは、陣田池となっています)のハゴロモモの様子見に立ち寄って見ました。

 

ハゴロモモは、岸辺近くに、半開きの花があり、傍にあった、放置された釣竿で、手繰り寄せ、息を吹きかけ、強制開花させようとしましたが、無理でした。

来たついでに、岩屋堂入口のボタンクサギを見に行くと、3花序が開花していました。

半開きのハゴロモモ(鳥原町神田池)

 

左の花の、蕊(鳥原町神田池)

 

ボタンクサギ(岩屋堂入口)

 

ボタンクサギ(岩屋堂入口)

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町13/07/09

ホドイモの開花を期待して訪れてみました。

 

ホドイモは、開花し出していましたが、まだ殆どが蕾状態だったので、一週間後に再訪するつもりです。

ホドイモ

 

ホドイモ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア13/07/09

ヤマユリの開花を期待して訪れました。

 

ヤマユリ一株2輪は、見事に開花していました。

ヤマユリが開花

 

ヤマユリ

 

ヤマユリ

 

アメリカデイゴの極小の蕾?

 

 

長野県阿智村治部坂峠上13/07/10

ウメガサソウ(蛇峠山13/07/10)

 

 

 

長野県根羽村月瀬の大杉付近13/07/10

ギンバイソウ・ヤワタソウの成長、などを期待して立ち寄って見ました。

 

ギンバイソウは、全10株のうち、5株が開花していました。私の心積りですと、7月20日前後に開花すると思っていたのですが、梅雨明けが早い分、開花も早いのかもね。しかし、昨年同様、花に、小さな真っ黒の虫(羽がある)が集っていて、花の雰囲気を壊していました。

ヤワタソウは、6月18日に固い蕾だった株が全開し、終盤になっていました。

ギンバイソウが開花

 

黒い虫が付着した、ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

 

黒い虫が付着した、ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

 

ギンバイソウの蕾

 

ギンバイソウの蕾

 

シオデの雄花。ボケ写真

 

咲きかけの、シロバナイナモリソウ

 

タマアジサイの蕾

 

ヤワタソウ

 

ヤワタソウ。左の株の一部

 

ヤワタソウ。上の株の一部

 

ヤワタソウ

 

ヤワタソウ

 

トチバニンジンの草体&若い実

 

 

愛知県豊田市旧稲武町大野瀬13/07/10

シデシャジン・ギンバイソウの開花、ウスゲタマブキの成長、などを期待して、立ち寄って見ました。

 

シデシャジンは、まだ開花せず、蕾を付けていました。

ギンバイソウは、3株3輪が開花しており、月瀬の大杉のような「黒い虫」は、居なかったものの、蕊が少し黒ずんでいました。開花してから、少し日が経ったのかもね。

ウスゲタマブキの葉っぱが茂っており、花が期待できそうですが、昨年のように、花穂の先端が切断されるような事が起こらないように、祈るばかりです。

 

イワタバコの様子を、チラ見して見ましたが、花も蕾も見当たりませんでした。

暗い山道の途中、ヤワタソウが一株開花していました。

ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

 

ギンバイソウ。左と同じ株

 

ウスゲタマブキの葉っぱ

 

シデシャジンの蕾

 

ヤワタソウ

 

 

 

13年07月11日以降の写真へ