岐阜県御嵩町みたけの森13/06/20 昨日降り続いた大雨は、今朝は小降りとなり、早速、スズサイコの様子を見に、みたけの森に行って来ました。
5日前に蕾だった、スズサイコは、一株開花しており、嬉しくなって、15カット程撮影しました。 少し奥にあった、半分枯れかけたような、数株が固まってあった、スズサイコは、どうなったでしょう。開花しているでしょうか?。 行って見ると、残念な事に、草刈に遭い、全て刈り取られてしまっていました。 保護しようと刈り残されている、と思ったのは、私の勘違いでした。開花していた株も近いうちに刈り取られてしまうかも...。
来たついでに、ひょっとしたら、ササユリの2番花が多数開花しているかもしれないと思い、見て回る事としました。 期待は裏切られ、2番花は、数輪でした。今年の、ここのササユリは、終了で、代わりに、オカトラノオが主役になって来ました。 小雨の中、2つの団体さん(合計30名程)が、ササユリの開花を期待して訪れていました。閑古鳥が鳴くような雰囲気で、可愛そうに思い、思わず、「雨の中、ササユリもなく、御苦労さまです」と、声を掛けてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森13/06/20 |
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠13/06/22 |
|
|
|
愛知県設楽町東海自然歩道脇13/06/22 前週見付けた、キンセイランの開花を期待して訪れました。
キンセイランは、見事に開花していました。 翌日、御嶽田の原に行くつもりなので、早寝早起きが必要なことから、キンセイランを撮影後、他の株を探すことはせずに、とっとと、帰路を急ぎました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア13/06/22 前日までの雨で、ひょっとしたら、ヤマユリが咲き出したのかも知れない、と思い、立ち寄って見ました。
ヤマユリは、心配する迄もなく、まだ蕾のままでした。
オオセンナリ・ギンセンカの様子を見てみると、オオセンナリは、あろうことか、ハーブ園から駆除されてしまいました。ハーブとの同居は駄目なのでしょうかね。 ギンセンカは、蕾を付けていました。午前中には開花していたのかもね。
何か、新規に開花したものは無いかと、探してみると、モッコクが3輪ほど開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県王滝村御嶽田の原13/06/23 |
|
|
|
岐阜県中津川市かやの木町13/06/23 バイカモの開花を期待して、立ち寄って見ました。 バイカモは、上流部では開花数が極端に少なく、再訪が必要かな、と思いましたが、少し下流に行くと、多数(100輪以上)開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県中津川市根ノ上高原13/06/23 ウメガサソウ・ミカワバイケイソウの開花、満開のキバナノヤマオダマキ、などを期待して訪れました。
ウメガサソウは、数株の花が真っ黒く変色しており、株数も例年より遥かに少なくなってしまいました。これも気候のせいか、それとも、盗掘などのせいか、と、悲しく思いましたが、探しまわった結果、数株が、まともな蕾を付け、内、一輪を息を吹きかけて強制開花させる事が出来ました。自然開花を期待して、次週再訪の予定です。
ミカワバイケイソウは、毎年この時期には満開の筈ですが、今年は、花穂を立てている個体が4株程で、葉っぱが網の目状に枯れかけているばかりか、花穂も全て枯れ果てたようになっていました。少し前の雨不足が原因でしょうか?
道路端のキバナノヤマオダマキは、今年も満開で、モミジイチゴが大ぶりの実を多数付けており、10粒程食しました。 ニシキゴロモのようなものが数株ありましたが、この時期に、ニシキゴロモとは、珍しいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|