愛知県豊田市愛知県緑化センタ13/05/20

今日も良いお天気。

HPにアップするページ作りを中断し、お昼から、緑化センタに行って来ました。

慌てて出てきたので、脚立の持参を忘れましたが、失敗だったでしょうか。

 

今日の訪問は、ウコギ・カナメモチ・クロミノニシゴリ・アカバナエゴノキ・ベニバナエゴノキ・コバノズイナ・チャンチンモドキなどの開花、満開のエゴノキ、などを期待して訪れました。

 

ウコギは、満開でしたが、開花してから大分時間が経っているようで、開花したての綺麗な花ではありませんでした。毎週訪問しているのに、花の綺麗な時期は短いですね。カナメモチは、開花&満開になっていました。

クロミノニシゴリも、チラホラと咲き出していました。

アカバナエゴノキとベニバナエゴノキは、並んで開花していましたが、アカバナエゴノキの方が、花の赤味が強い、って言うだけで、本質的な違いは無いように思えました。

コバノズイナは、開花寸前の蕾でした。

チャンチンモドキは、昨年のような幹の途中から出た枝は無く、垂れ下がった枝の先端も、高さが2.5m以上の位置で、脚立があっても届きそうになく、また、蕾なのか開花しているのが判らない有様でした。しかし、木の下に、赤黒い花弁のようなものが少し落ちていたので、念のため、10倍ズームのコンデジで撮影して見たところ、開花し出していた事が判りました。次回、間に合わないとは思いますが(時期と高さの両方)、脚立持参で、再チャレンジするつもりです。

エゴノキは、満開を通り越して、終盤になっていました。

 

ヤマボウシの苞が白くなり、セイヨウトチノキが全開していました。トチノキは、花期を終えていました。

タブノキの様子を見てみると、高さ2m程の場所で開花し出しており、脚立が無いのが悔やまれました。これについても次回のお楽しみですね。

シナサワグルミが果実期に入り、長い穂を垂らしていました。物の本を調べてみると、なかなか面白そうな雌花序・雄花序が付くそうですが、今年も見そびれました。

マメガキが開花していたので、雌花雄花の両方を撮影しようと頑張って見ました。帰宅して、本を調べてみると、雌雄異株との事。どおりで、一種類の花、雌花、しか見付からなかった筈です。赤い花の雄花は、名古屋市東谷山フルーツパークにあるので、今週中に撮影に行くつもりです。

 

散策していると、暑くて、汗がダラダラ。

夏になって、この暑さが、更に増すのか、と思ったら、嫌気がさして来ました。

そんなこんなで、セイヨウバイカウツギなど、満開になった色んな花を、根気よく撮影するのが億劫になって止めてしまいました。

アカバナエゴノキが開花

 

アカバナエゴノキ

 

アカバナエゴノキ

 

ベニバナエゴノキも開花。こちらの方が色が薄い

 

ベニバナエゴノキ

 

ベニバナエゴノキ

 

白花の、普通のエゴノキは、満開&終盤

 

イチヤクソウの蕾

 

イワガラミの蕾

 

ウコギ(雌花)が満開

 

カナメモチが開花&満開

 

カナメモチ

 

ガマズミが開花

 

カルミアが満開

 

キキョウソウが開花

 

キキョウソウ

 

キショウブが満開&終盤

 

白花のキショウブも満開&終盤

 

キリンソウが開花

 

キリンソウ

 

クロミノニシゴリが開花

 

クロミノニシゴリ

 

コガクウツギが全開

 

サンショウバラ

 

コバノズイナの蕾

 

コバノズイナの蕾

 

サラサウツギの蕾

 

サラサウツギ(白花)の蕾

 

シナサワグルミの若い果実

 

シナノキの蕾

 

セイヨウトチノキが全開

 

セイヨウトチノキ

 

チャンチンモドキが開花

 

チャンチンモドキ。開花は、大判画像で見て下さいね

 

ナツハゼが開花

 

ナツハゼ。斜め下から撮影

 

ジューンベリーの若い実

 

ニゲラ(クロタネソウ)が開花

 

ネジキの蕾

 

バイカウツギ

 

ハナニガナ

 

ヒマラヤトキワサンザシが開花

 

ブラシノキが開花

 

マメガキの雌花(多分)

 

ニワフジが満開

 

マメグンバイナズナ

 

ヤブニッケイの蕾

 

ルー

 

ヤマボウシの苞が白くなってきました

 

ヤマボウシの蕾

 

 

愛知県長野県県境茶臼山山麓13/05/21

ヤマシャクヤク(茶臼山13/05/21)

 

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠13/05/21

ササバギンラン(面の木峠13/05/21)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森13/05/21

ヨウラクラン・ハンショウヅル・黄花のクリンソウ・ハナミョウガの開花、ムギランの蕾、ベニバナヤマシャクヤクの蕾の成長、などを期待して訪れました。

 

ヨウラクラン・ハンショウヅルは、開花し出し、クリンソウは、黄色を始め、赤・ピンクも開花していました。

ハナミョウガは、やっと、花穂が膨らんできたところでした。

ムギランが極小の蕾を付けており、翌週までに開花しそうな雰囲気でした。

ベニバナヤマシャクヤクの蕾は、殆ど変化がありませんでした。

 

マルバウツギが開花&満開となり、シュロが開花していました。

エビネ・キエビネは、まだ開花していましたが、私の興味が無くなってしまい、撮影しませんでした。

イボタノキの蕾

 

キレンゲショウマの蕾

 

クリンソウ

 

クリンソウ。左の株の花部

 

クリンソウ

 

クリンソウ。左の株の花部

 

クリンソウ

 

クリンソウ

 

クリンソウ

 

クリンソウ。左の株の花部

 

シライトソウが満開

 

ハッカクレンの蕊

 

ハンショウヅルが開花

 

ハンショウヅル

 

ハンショウヅル

 

ヒコサンヒメシャラの蕾

 

ベニバナヤマシャクヤクの花後

 

ベニバナヤマシャクヤクの蕾。大ボケ写真

 

フタリシズカ。ボケ写真

 

ウツギ

 

マルバウツギ

 

マルバウツギ

 

マルバウツギ

 

マルバウツギ

 

シュロが開花

 

シュロ

 

ハナミョウガの蕾

 

ムギランの蕾

 

ユキノシタが開花

 

ユキノシタ

 

ヤグルマソウは、まだ元気

 

ヨウラクランが開花

 

 

愛知県豊田市香嵐渓(番外)13/05/21

エビネの森に来たついでに、サイハイランの様子を見に、立ち寄りました。

サイハイランは、10株程花穂を立てており、内、一株一輪が開花していました。

サイハイラン

 

サイハイラン。真ん中の株をアップ

 

サイハイラン。開花している小花をアップ

 

サイハイランの蕾

 

 

岐阜県天生峠通行止め解除情報13/05/22

本日、電話にて、現地の土木事務所に問い合わせたところ、下記が判明しましたので、ここに記載して置きます。

 

高山土木事務所(0577-33-1111)、古川土木事務所(0577-73-2911)。

 

@河合村経由(古川土木事務所担当)

 5月31日お昼過ぎに国道360号線の通行止め解除予定。

 飛騨清見ICからの県道478号線清見河合線(下小鳥ダム)は、既に解除されていると言う事です。

 

A白川村経由(高山土木事務所担当)

 5月31日に国道360号線の通行止め解除の予定だったが、

 道路が壊れている事が判り、補修のため、現在の所、解除日程は調整中、

 との事です。

 

2年ほど前にも、白川村側が、なかなか通行止め解除にならず、仕方なく、河合村経由で訪れた事がありました。

今年も、そのようになる気がしますね。

 

13年05月22日以降の写真へ