愛知県春日井市高森台自宅付近13/05/22 ガマズミ・ソヨゴ(雄花)・タチバナモドキなどの開花を期待して、外周林を訪れました。 ガマズミは、丁度開花したところで、とても綺麗でした。 ソヨゴの雄花も開花していましたが、行った時刻が15時過ぎで、日陰だった為、花が綺麗に撮れず、翌朝撮り直しました。こう言うところが、御近所(自宅から100m程度)の良い所ですね。 タチバナモドキは、蕾のままでした。 ついでに、御近所をぶらついてみると、空き地の草むらで、ヒナキキョウソウが咲き出しており、知人の玄関先には、2種類のイワチドリの鉢植えが、出してありました。
翌23日朝の外周林再訪時には、開花し出した、イヌツゲの雌花・雄花に、遭遇しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク13/05/23 マメガキ(雄花)・ウメモドキ・クロガネモチ・ヒメタイサンボク・オリーブ・セイヨウイボタノキなどの開花を期待して訪れました。
マメガキ(雄花)は、まだ蕾のままで、代わりに、ヤマガキの雌花が開花していました。マメガキは、雌雄異株なのに、カキ(ヤマガキを含む)は、雌雄同株なんですね。 ウメモドキは、雌株が一株だけ開花していましたが、それ以外の雌株と全ての雄株が、蕾でした。 クロガネモチは、雄株雌株共に蕾のままでした。ヒマタイサンボクが開花していましたが、開花したばかりなのか、全開していませんでした。でも、花弁が少し痛んでいました。日照りのせいでしょうか?。オリーブは、蕾を一杯付けており、開花している花を探してみましたが、無駄でした。 セイヨウイボタノキらしきものが、一枝2輪だけ開花していました。
熱帯果樹育成室の横には、今年も、ゴレンシの木(鉢植え)が出してあり、美しいピンク色の花を咲かせていました。 展示館の北側にイワガラミがあり、もうすぐ開花しそうな蕾を付けていました。ここにイワガラミがあるのを、初めて知りました。開花が楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア13/05/23 イイギリを撮影しようと、脚立持参で訪問しました。しかし、時刻が、15時10分過ぎで、日蔭となり、良い写真は撮れませんでした。
ついでに園内を一巡りして見ると、ニオイシュロランが咲き出し、アスチルベ・ヒペリカム=ヒドコートなどが咲き出していましたが、16時過ぎになり、ヒペリカム=ヒドコートは、ボケ写真になってしまいました。 センダンも咲き出しており、脚立がここでも役に立ちました。
翌朝(24日)再訪し、よく日が当たったイイギリ・ヒペリカム=ヒドコートを撮影し直し、ついでに、何時ものピンク色のムラサキツユキサを見付け、撮影しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森13/05/25 |
|
|
|
長野県阿智村治部坂峠13/05/25 |
|
|
|
愛知県豊田市伊熊神社13/05/25 治部坂峠からの帰路、サイハイラン・ハンショウヅル・ツルアジサイなどの様子を見に、立ち寄って見ました。
サイハイランは、まだ蕾でしたが、ハンショウヅルは、口を開いている花もあり、見頃でした。 ツルアジサイは、まだ蕾も付けていませんでした。昨年刈り取られてしまったので、今年も花を付けないのかも知れません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県尾張旭市愛知県森林公園植物園13/05/26 ネットの友人の情報で、森林公園植物園に、イシモチソウ・ジガバチソウ・エンシュウムヨウラン・ヤマサギソウが開花し、タンザワウマノスズクサが咲き残っている、と言う。 早速、行って見る事としました。 今日は、市民マラソン大会が開かれている関係か、いつも駐車する第1駐車場が満杯で、第2駐車場に駐車した為、植物園北門からの入門、となりました。約3時間の訪問でした。
イシモチソウは、花マップに記載されている、「ときわ橋」付近に20株、観察湿地Aに、腐るほど沢山(100株以上)、開花していました。土岐市陶史の森の、数株とは大違いです。 ジガバチソウは、教えて貰った、「郷土の森」南東端標識番号5番の傍に、名札付きで、2株ありましたが、一株は撮影に失敗してしまいました。 エンシュウムヨウランは、ネットの友人に教えて貰った、「こどもの森」南西端を探しまくり、3株見付ける事が出来ました。受付で教えて貰った、「いこいの森」の株は、回りに木の枝が4本差してあり、容易に見付ける事が出来ました。 ヤマサギソウは、ネットの友人の言葉通り、オオバノトンボソウと言う、名札が付けてありました。 タンザワウマノスズクサがまだ咲き残っており、蕾や実もありました。
ガマズミは終盤で、ミヤマガマズミ(葉っぱ表面光っているので、ミヤマガマズミかと思います)が満開でした。 カキを見付け、花を探してみたところ、雄花は見付かりましたが、雌花は、花弁が脱落していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|