長野県阿智村治部坂峠上12/07/28

蛇峠山12/07/28

 

 

 

長野県愛知県県境茶臼山山麓12/07/28

茶臼山12/07/28

 

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠12/07/28

面の木峠12/07/28

 

 

 

愛知県瀬戸市定光寺12/07/29

毎週、定光寺横の県道205号線を通るたびに、車窓から、ハスの開花状況を見ていたが、やっと開花したようなので、立ち寄って見ました。ハスは、10輪ほど開花していました。ここ暫く、花が楽しめそうです。

ハス池の周りを歩いてみると、コバノカモメヅルの蔓がいくつか見つかりました。まだ、蕾も付いていませんが、草刈に遭わなければ、花が楽しめるかもね。

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハスの開花状況

 

コバノカモメヅルの草体

 

 

岐阜県多治見市潮見の森12/07/29

アニスヒソップ・スズカケソウなどの開花を期待して訪れました。

 

薬草園では、アニスヒソップが一株開花していましたが、スズカケソウは、まだ蕾でした。アメリカホドイモは、花の盛りを過ぎ、トウキ・ウイキョウが多数開花していました。

今日は何時になく盛況で、4時間かけて山を一周すると言う女性二人組や、ここ2年ほど毎日、麓の町(多治見市滝呂台)から徒歩で、車道を登って来ているという、80歳位の男性、などに出会いました。

 

山頂部に行って見ると、管理棟前の池に、ホテイアオイが3株開花し、ヒツジグサの葉っぱのようなものも浮かんでいました。イトタヌキモは、見当たりませんでした。駆除されてしまったのかもね。

アニスヒソップが一株開花(薬草園)

 

ウイキョウ(薬草園)

 

キンミズヒキ(薬草園)

 

キンミズヒキ(薬草園)

 

オケラの蕾(薬草園)

 

ツリガネニンジン(薬草園)

 

スズカケソウの蕾(薬草園)

 

スズカケソウの蕾(薬草園)

 

トウキ(薬草園)

 

ノギラン(薬草園)

 

ホテイアオイ(山頂部)

 

ホテイアオイ(山頂部)

 

ヒツジグサ?の葉っぱ(山頂部)

 

ヤブラン(薬草園)

 

 

岐阜県瑞浪市松野湖12/07/29

国道21号線から松野湖に至る県道(366号線)の豪雨災害による通行止めが、ボツボツ解除された頃であろうと思い、訪れました。

この時期の訪問は2年ぶりで、メリケンムグラ・イヌゴマ・オオフタバムグラ・クサレダマなどの開花を期待して、行って見ました。

 

メリケンムグラは、あちこちで開花していて、イヌゴマは、堰堤下側の鉄柵の場所で、30株程が満開になっていました。オオフタバムグラは、まだ花を付けておらず、クサレダマの復活もありませんでした。

 

梅雨が完全に空けたせいで、暑くてたまらず、訪問者は私一人でした。カワラケツメイを探してみましたが見当たらず、代わりに、ヤハズソウが大繁茂し、ヒメジソも繁茂しており、マメダオシが蔓延っていました。

コイケマを探してみましたが見当たりませんでした。

 

鉄柵で囲われた堰堤は、まだ草刈が終わっていないのか、それとも、今年は草刈を止めたのか、以前のような、草茫々の状態に近付きつつありました。以前のように、適度に草刈を行い、且つ鉄柵を除去してくれるよう、祈っています。

イヌゴマ

 

イヌゴマ

 

イヌゴマ

 

イヌゴマの群生

 

イヌゴマ

 

イヌゴマ

 

イヌゴマ

 

オオフタバムグラの草体

 

カナビキソウ

 

カナビキソウ

 

キツネノマゴ

 

ゲンノショウコ

 

コマツナギ

 

ヌマトラノオが一株

 

マメダオシ

 

マメダオシ

 

マメダオシ。指入り

 

ヒメヤブラン

 

メリケンムグラ

 

メリケンムグラ

 

メリケンムグラ

 

ヤブガラシ

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森12/07/29

タヌキマメの生育、ヒメオトギリの開花、を期待して訪れました。

 

ひょっとして、タヌキマメが、一輪位開花しているかもしれないと思い、お昼すぎに訪れてみましたが、タヌキマメは、花を付けるどころか、芽生えたばかりの状態でした。ここのタヌキマメ、この所、草刈に逢って、花を見る事が出来ないので、刈らないように、メールで依頼して見るつもりです。

ヒメオトギリは、20株程生育し花を付けていましたが、訪れた時刻が、12時半過ぎだった為、花が全て閉じた状態でした。ヒメオトギリの花を見るなら、朝一番、と言うのを忘れていました。

タヌキマメの花と、ヒメオトギリの花、両者は開花時刻が全く違うので、時間調整が難しいですね。朝と夕方の2回に分けて訪問、と言う事にしないと駄目ですね。

タヌキマメの草体

 

タヌキマメの草体

 

ヒメオトギリの閉じた花

 

ヒメオトギリの閉じた花。指入り

 

ヒメオトギリ。指入り

 

ヒメオトギリの葉っぱ

 

ヒメオトギリ

 

オオニシキソウ

 

 

岐阜県可児市小萱カントリークラブ下12/07/29

セリ・ミズタマソウの開花、マタタビの実、を期待して訪れました。

 

ミズタマソウは、数株が開花し出していましたが、セリは、草体はあるものの、まだ花を付けていませんでした。

マタタビの実は、10個ほど見掛けました。

 

ここの入口の、泥田のようになっている場所には、前回訪問時から、イノシシ捕獲用の檻が設置されていて、そのせいか、セリ・ミズタマソウの株数が減り、また、川沿いの奥の道端は、乾燥化が進み、所々にダイコンソウが生えている、荒れ地になってきました。奥の道端に多数あった、レモンエゴマも見当たらず、入口の場所の3株程に、留まっています。以前は、人の立ち入りを拒むが如く、草が生い茂っていたのに、一体何が原因で、乾燥化しているのでしょうか?

マタタビの実

 

マタタビの実

 

ミズタマソウ

 

ミズタマソウ