愛知県春日井市高森台自宅付近12/07/09 今日は、梅雨の中休み、との事。 良いお天気だったので、16時過ぎから、ちょっと御近所を、花散歩。
空き地で30株以上大繁茂している、オニユリの蕾が膨らみ、あちこちでヘクソカズラが開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市庄内川河川敷12/07/10 今日は、梅雨の晴れ間とは思えない、真夏のドピーカン。 早速、新繁田川土手・庄内川河川敷に、スベリヒユ・ザクロソウ・クルマバザクロソウ・ヤノネボンテンカ・ギンバイカ・トウゴマ(ヒマ)・ヒメマツバボタンなどの開花を期待して訪れました。
新繁田川土手では、ヤノネボンテンカが9輪開花していました。ヤノネボンテンカは、花期が長いので、これから9月末にかけて逐次開花すると思います。タケニグサも5株程が見頃でした。ギンバイカは、花期を終えており、クコが、アスファルトで固められた土手の隙間から、今年も芽生えていました。
庄内川河川敷では、スベリヒユが50輪、ザクロソウが20株、クルマバザクロソウが、50株程開花していました。トウゴマ(ヒマ)は、今年は見当たらず、駆除されてしまったのではないかと思います。ヒメマツバボタンは、今年も見当たりませんでした。ヤブガラシが開花し、ママコノシリヌグイも綺麗な花を付けていましたが、イシミカワは、まだ花を付けておらず、オオフタバムグラも見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森薬草園12/07/10 開花にはまだ早いかな、と思いつつ、アメリカホドイモ・コケオトギリの開花を期待して潮見の森薬草園を訪れました。
アメリカホドイモは、4房程開花し、コケオトギリも、20輪以上が開花していました。 コケオトギリは、午後になると、雄蕊が雌蕊の周りにくっ付いてしまうので、出来たら、潮見の森の開門時刻9時に来るのが良いのですが、この日は、11時少し過ぎ。ギリギリ間に合いました。 オトギリソウも多数開花していましたが、ノギランは、開花寸前の蕾でした。
ヤマモモの実の具合を見ようとすると、幼稚園児らしき子供が多数居て、「美味しい」「酸っぱい」などと賑やか。 聞いてみると、多治見市にある、園舎を持たない、自然保育を目指している、「森のようちえん」の園児たちでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市海上の森12/07/10 ネットの友人の紹介で、駐車場脇に咲いていると言う、初花の、ハナハマセンブリを見に行ってきました。 ハナハマセンブリは、遠目には、ムシトリナデシコのような感じでしたが、傍に寄って見ると、綺麗な花でした。
他の花も見て回りたいのですが、次の予定があるので、後ろ髪を引かれる思いで、次の目的地に向かいました。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市トヨタ自動車貞宝工場付近12/07/10 昨年の訪問日が7月18日なので、少し早いかな、と思いつつ、ガガブタの咲く、池を訪れてみました。 少し早いどころか、蕾も見当たりませんでした。葉っぱは繁茂しているので、そのうちに咲くとは思いますが、今年は、水草類の開花が遅いですね。 |
|
|
|
愛知県豊田市自然観察の森12/07/10 転んでも、只では起きない私(笑い)は、豊田市自然観察の森に行って見る事としました。 この時期に自然観察の森に行くのは初めてですが、クサネム・コバノカモメヅル・ヌマトラノオ・ミクリなどの開花を期待して訪れてみました。
クサネムは、まだ、草体も見当たりませんでした。真夏にならないと駄目かもね。 コバノカモメヅルは、やっと、蕾を付け出したところで、あちこち探した結果、一株だけ開花していました。 ヌマトラノオは、多数、開花し出していました。 ミクリも開花しており、早くも実になっていました。最初に見付けたミクリの花は、散策路から1m離れた泥池の中にあり、長靴で泥池に入り込んで撮影したのですが、散策路のすぐ横にも群生していました。付近に人目が無い事を確かめ、長靴で踏み入ると、まるで田んぼのようにズブズブ深みに嵌って行き、慌てて足を抜いて、散策路に腰掛ける感じで屈みこみ、無理な姿勢で、写真撮影したのは、一体何だったのでしょうね。
ハンゲショウが大繁茂し、ミズオトギリの葉っぱが茂っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/07/10 アーティチョーク・モッコク・トウネズミモチ・チダケサシ・シコンノボタン・マンリョウの開花、などを期待して訪れました。
アイティチョークは、見事に開花していましたが、モッコクは、大多数がまだ蕾で、2輪だけ開花していました。トウネズミモチも開花し出していました。 チダケサシも一株だけですが開花していました。シコンノボタンは、少し草体が成長していただけで、まだ蕾も付けていませんでした。マンリョウは、まだ蕾のままでした。
ブルサリア・スピノサが満開になっていて、カンガルーポウが6輪ほど開花していました。フタバムグラ・イトタヌキモの花を探してみましたが、見当たりませんでした。 前週に見た、メハジキの様子を見てみると、まだ元気で花を付けていましたが、反対側に回り込んで見ると、ちゃんと立て札が立っていました。どこかから種が飛んできて自然に生えたものではなく、植栽のようで、少しがっかりし、撮影しませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市昭和の森12/07/10 少し早いかな、と思いつつ、ヒシの花を期待して、訪れてみました。
日曜日に立ち寄って見た、岩屋堂神田池のハゴロモモは、今年は花が全く咲いていないと思われるほど、極端に花が少なく、そんな訳で、HPに状況を載せなかったのですが、 今日訪れた、トヨタ自動車貞宝工場近くの池では、草体は大繁茂しているのに、花が、蕾すら見当たらず、 ここのヒシは、どんな具合だろう、と立ち寄って見ました。
「ブルータス、お前もか」より、もっと悪くて、池には、ヒシの葉っぱも殆どありませんでした。
そんな訳で、池を道路から眺めただけで、スゴスゴと、引き揚げて来ました。 |
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/07/10 園外のリョウブ、園内のヤマユリ、などの開花を期待して、帰宅の途中立ち寄って見ました。
園外の、リョウブは、咲き出していましたが、手近な場所のものは、一房の花のうちの一輪が開花していただけでした。クサレダマは、2株が全開しており、2株が蕾を付けていました。
園内では、セイヨウニンジンボクが満開寸前になっていましたが、ヤマユリは、蕾のままでした。ヤマユリは、3株10輪ほど蕾を付けており、近日中に開花しそうな感じでした。 小ぶりな針葉樹のような、カルーナ=ウルガリスが、可愛い花を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
事前の天気予報を信じ、7月14日は、雨降りなので、家でじっとしていて、7月15日に草花散策に行くつもりでした。9時頃パソコンを立ち上げ、天気予報を見て、大慌て! 7月15日は雨降りで、7月14日が曇り。慌てまくって、9時半少し前に家を出て、草花散策に出掛けました。 長野県阿智村治部坂峠12/07/14 |
|
|
|
長野県売木村12/07/14 ネットの友人(と言うより、大先輩)に頼み込んで、念願のチシマオドリコソウの生息場所を教えて貰い、見に行ってきました。山道の舗装道路沿いの、教えて頂いた場所に、10株程開花していました。ヒメオドリコソウ・オドリコソウ同様、全体像を撮影するのが、とても撮影し辛い花でしたが、白地に紫色の模様のある、可愛い花でした、勿論初花です。 山渓「山に咲く花」によると、チシマオドリコソウは、ユーラシア原産で、北海道・日光・上高地・熊野などで見られる花、と言う事ですが、行きつけの場所近くで出会えて、嬉しい限りです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊根村グリーンポート宮嶋付近12/07/14 ギンバイソウの開花を期待して訪れました。 ギンバイソウは、3株が蕾を付けていましたが、まだ蕾でした。一昨年前までは、10株以上あったのに、今年は3株で、だんだん、回りが薄暗い感じになって、株数が減っています。 それにしても、今年は、草花の開花が遅いですね。開花は、一週間後でしょうかね。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊根村萩太郎山12/07/14 |
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠12/07/14 |
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/07/15 天気予報に反し、今日も良いお天気だったが、明日の御嶽山行きに備えて、外出を控え、HPの画像アップに勤しみました。夕刻、グリンピアのヤマユリの開花が気になって、訪れてみました。
ヤマユリは、3株7輪開花し、モッコク・マンリョウも開花していました。ミソハギが開花し、グリンピア園外のリョウブは、子花が多数開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|