治部坂峠12/07/14 家を出たのが、何時もより1時間半以上遅れて、9時半頃。天気は、概ね晴れ。 治部坂の上の、馬ノ背に至る、道路脇をあちこち見て回り、馬ノ背に到着すると、大粒の雨が降ってきました。その後、晴れて来そうにも思えましたが、回るところが沢山控えているのと、「雨が降ってきたのは登るなと言う印」と思い、オオヤマフスマだけを見に、蛇峠山車道を少し登り、引き返しました。
今日は、タマガワホトトギス・シャクジョウソウ・ウメガサソウ・ジガバチソウ・ママコナ・イケマ・ヤマクワガタ・ヤグルマソウ・マルバノホロシ・オオヤマフスマ・ハナチダケサシ・チダケサシ・ヤマブキショウマ(雌花)・サワダツ、などの開花を期待して訪れました。
タマガワホトトギスは、まだ小さな蕾で、谷合とは別の場所も探してみましたが、そちらでは、全く見当たりませんでした。 シャクジョウソウも全く見当たりません。今年は花が遅いので、芽吹きまでにもう少し時間が掛るのかもね。 ウメガサソウは、訪れた時、丁度その場所で草刈がされており、刈られてしまったのか、見当たりませんでした。 ジガバチソウは、一株全開していました。 ママコナは、樹木の伐採で、少し開けた道沿いの場所で、開花&繁茂していました。 イケマは、今日は時間が無く、蛇峠山の様子を見る事が出来なかったのですが、馬ノ背のものは、やっと、蕾を付け出したところでした。 ヤマクワガタは、一輪も見当たりませんでした。2年前の大群生は一体何だったんでしょうね。 ヤグルマソウは、草体はあるものの、花を付けた素振りもありませんでした。 マルバノホロシ(または、ヤマホロシ)は、馬ノ背で、草に埋もれてしまったのか、まだ、開花していないようでした。 オオヤマフスマは、蛇峠山で、何時ものように、車道で開花していました。 ハナチダケサシは、満開で、10株以上が開花していました。 チダケサシは、2株程開花し、蕾の株も多数ありました。 ヤマブキショウマ(雌花)は、5株程開花していました。 サワダツは、3輪開花していましたが、日陰で元気がありませんでした。近いうちに消滅するかもね。
タチコゴメグサの草体が、馬ノ背で、多数芽生えていました。草刈で刈られてしまわないよう、祈っています。 トリアシショウマは、まだ蕾で、馬ノ背で昨年見付けたシナノキは、今年は花を付けていませんでした。 イチヤクソウが、治部坂上で、10株程開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|