岐阜県恵那市明智の森08/06/07 今日は予報に違わず、ドピーカンの「梅雨の晴れ間」で、気になっていた「ご近所」を一気に巡る事としました。
手始めは、明智の森で、カキノハグサ・シライトソウの開花を期待して訪れました。 カキノハグサは、5株10房程開花しており、シライトソウも、場所はあちこちまばらですが、開花していました。 キツネアザミを思い出し、探してみると、盛りは過ぎたものの、一株開花していました。 ミヤマナルコユリは、朽ちる寸前でした。
明智の森の次回訪問は、秋のオクモミジハグマ・クルマバハグマ・シラヒゲソウの開花時期の予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森08/06/07 |
|
|
|
愛知県春日井市築水池周回路08/06/07 トキソウの開花を期待して、陶史の森に引き続いて訪れました。 トキソウは、手近な場所に10輪、手の届かない奥に、50輪ほど開花していました。 コバノトンボソウも咲きだし、一輪開花していました。 12時少し過ぎに訪れたので、コモウセンゴケ・トウカイコモウセンゴケは、花を閉じてしまっただろうと思っていましたが、少し曇りがちな為か、少し咲き残っていました。しかし、開花していたものは全てコモウセンゴケのようで、トウカイコモウセンゴケは見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア08/06/07 ウメモドキ・オカタツナミソウ・ヒナキキョウソウ・ネズミモチ・フクロモチなどを期待して訪れました。
ウメモドキは、雌花・雄花ともにギリギリセーフで花を見る事が出来ました。 オカタツナミソウは、既に花期を終えていました。ヒナキキョウソウは、キキョウソウと共に満開でした。 ネズミモチが全開し、フクロモチは辛うじて咲き残っていました。 オウゴンマルバマンネングサが開花し、セイヨウイボタノキも開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク08/06/07 ウメモドキ・クロガネモチの、雄花・雌花、スパイダーリリーなどの開花を期待して訪れました。 ウメモドキは、花期を終えようとしており、雌花は、シロウメモドキのみが残留し、ウメモドキはすでに果実になっていました。 クロガネモチの雌花は、果実に混じって少し残っていましたが、雄花は、終盤のものしか残っていませんでした。 スパーダーリリーは、まだ蕾の状態でした。 ヒメタイサンボクが咲き残っていましたが、カラタネオガタマ・オリーブは、花期を終えていました。 期待していなかったフェイジョアが満開になっていました。 アンズの実は黄色く稔っていましたが、ダイオウグミの実は、すでに終わっていました。 ヒョウタンボクの実・ユスラウメの実が赤く稔っていました。ユスラウメの実を食してみましたが、水っぽくて美味しくなかったです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森薬草園08/06/07 ツルコケモモの花などを期待して訪れてみました。 ツルコケモモは、開花していましたが、良い写真は撮れませんでした。 ササユリ・ガンピ、が咲き出し、ハマボウフウも咲き出していました。 ここのノビルの花は今年も開花せず、代わりに、ムカゴから直接、新芽が出ていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市自宅付近08/06/07 丁度、時刻が午後3時を超えたので、午後3時花の異名をもつ、ハゼランを撮影し、 面の木ビジタセンタで、毎年遭遇する、ヒメツキミソウを、民家の庭先で見つけ、撮影しちゃいました。 |
|
|
|
|
|
長野県阿智村冶部坂峠08/06/08 |
|
|
|
長野県根羽村・愛知県豊根村茶臼山08/06/08 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠08/06/08 |
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森08/06/08 ハナミョウガ・イガホオズキの開花を期待して訪れました。 ハナミョウガは終盤で、イガホオズキは、まだ小さな蕾のままでした。 サイハイランが全開しており、キリンソウ・ヤナギハナガサも開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|