名古屋市守山区上志段味字白鳥25/03/20 東谷山フルーツパークへの往路復路、3月9日に引き続いて訪れた守山区上志段味字白鳥では、 畑#1のギンヨウアカシアは蕾のままでした。 林#1は、道路脇が伐採中で、期待していたシナレンギョウなどの確認は出来ませんでしたが、 畑#3西脇のツバキ:四海波?が咲き出し、綺麗で、 畑#3脇では、ヒメリュウキンカが咲き出しました。 民家脇では、シバザクラが開花し見頃で、ヒサカキは雄花に引き続いて雌花も咲き出しました。脇の畑のフキは、採取されたのか、姿がありませんでしたが、代わって、ヒマラヤユキノシタが咲き出していました。 金網柵の場所でも、シバザクラが見頃となり、 県立大学東脇の川縁でも、ヒサカキ雌花が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市守山区東谷山フルーツパーク25/03/20 アマナ・カラスノエンドウ類・ヘビイチゴ・ハシバミ・ヒメウズ・アンズ・ヒサカキ・ニワウメ・スモモ・アーモンド・ジンチョウゲ・シナマンサク・シキミ・ハナニラ・ミヤマシキミ・シュンラン・トサミズキ・新規桜・新規梅・新規椿・新規鉢植え品、の開花、満開見頃のサンシュユ・ナニワズ、などを期待して訪れました。3月9日に引き続いての訪問です。 アマナは、日本庭園池東脇で、今年も群生していますが、まだ蕾でした。 カラスノエンドウ類(カラスノエンドウ・カスマグサ・スズメノエンドウ)は、北門付近、旧ハス池土手など見てみましたが、開花が確認できませんでした。 旧ハス池土手のヘビイチゴは、まだ葉っぱすら見当たりませんでした。 ロックガーデン南のハシバミは、雌花雄花共開花していました。 本館東で大群生しているヒメウズは、沢山の蕾を付けていましたが、まだ開花には至っていない感じでした。 アンズは、本館東の株が咲き出していました。 ヒサカキは、クリ園脇の株が開花し見頃で、接写して来ました。 ニワウメは、温室東、温室南、ナシ園南脇、などの株を見て回りましたが、まだ固い蕾でした。 スモモ園のスモモも、まだ蕾でした。 アーモンドは、クリ園北東脇の株で、1輪が開花していました。 四季の花園脇のジンチョウゲ・シキミも、咲き出していました。 クリ園北東脇のシナマンサクは、開花していましたが赤花で、ベニバナマンサクでした。 四季の花園では、ハナニラが1輪開花していましたが、ミヤマシキミは蕾のままで、シュンランは見忘れてしまいました。 トサミズキは、売店東の株が咲き出していましたが、葯の色が黄色いもの、でした。 サクラは、新規に椿寒桜・河津桜・八重寒緋桜・中国桜桃が開花していましたが、中国桜桃は、接写できないうえに終盤でした。 ウメは、新規に八重豊後・楊貴妃・八重祭傘枝垂れが咲き出し、これで、園内の全品種の開花が完了し、綺麗に咲き残っている品種の花を合わせ、14種を撮影してきました。 ツバキは、新規に13種(御国の誉?・五色八重散椿・天ノ下・白芯卜伴・鳳?・緋縮緬・鳳・綴錦・御国の誉・覆輪一休・大城冠・さかさ富士・玉の浦)が開花し、未開花は、数種(白金魚椿・明石潟・抱月・崑崙黒・光明・熊谷・沖の波)となりました。なお、ツバキについては、既開花25種(淡侘助・覆輪侘助・太郎冠者・その他)のツバキと合わせ、別ページ記載とし、このページでは、代表として、綴錦、を掲載しておきます。 鉢植え品は、本館南入り口で、新規に5種(タマザキサクラソウ・ファセリア‘ブルーベル’・ムレスズメ・エイザンスミレ・コスミレ?)が開花し、ウンナンサクラソウが残留開花し、温室入り口のラナンキュラス=ラックスキュベレーが元気でした。 サンシュユが売店東などで満開になり、接写を試みましたが、写真は今一でした。 四季の花園のナニワズは、相変わらず、オニシバリの名札が付けてありましたが、見頃を継続していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高蔵寺町車道脇25/03/20 東谷山フルーツパークからの帰路、高蔵寺町車道脇ツツジ植込みでは、フラサバソウが満開でしたが、地面に座り込んで接写する元気がありませんでした。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近民家25/03/20 自宅最寄りバス停からの帰路、パールアカシア・ギンヨウアカシアの開花を期待して民家庭先を見て回りました。 3月9日に引き続いての訪問です。 パールアカシア・ギンヨウアカシア共に、まだ蕾でしたが、民家生垣のヒメツゲが全開していました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅庭25/03/20 自宅庭では、キュウリグサが咲き始めていました。 |
|
|
|
|
|
|