愛知県春日井市廻間町築水池周回路25/03/10 天気の良いのは、この日までで、翌日から3日程度雨降りが続き、天気が安定しないとの天気予報。 築水池周回路へは、ハルリンドウ・ショウジョウバカマの咲き出し、マンサクの残留開花、を期待して訪れました。2月25日に引き続いての訪問です。 ハルリンドウは、白花が1株2輪、青花が1輪、開花していました。 ショウジョウバカマは、2株2花序が開花しており、マンサクは3株中2株の花が残留していました。 カワラハンノキ?も咲き出しており、ついでに撮影してきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町築水池南岸道25/03/10 ショウジョウバカマの開花、マンサクの残留開花、などを期待して、2月25日に引き続いて訪れました。 ショウジョウバカマは、全て、花芽状態の域を脱していませんでしたが、オオバヤシャブシが咲き出し、マンサクが残留し、築水池には、カイツブリが浮かんでいました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家25/03/10 ショウジョウバカマ・シデコブシ・ハルリンドウ、の開花、ニリンソウの芽生え、などを期待して、湿地&野草園を訪れました。2月25日に引き続いての訪問です。 ショウジョウバカマは、蕾の先端から花弁が顔を出し始めた花序が1株、蕾の先端がピンク色になったものが2花序、湿地で見つかりましたが、シデコブシはまだ固い蕾で、ハルリンドウは、見当たりませんでした。 崖地のイワナシが花らしいものを付けており(遠すぎてよくわからない)、野草園&脇では、ニリンソウが芽生えていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池25/03/10 宮滝大池には、5種類の水鳥(キンクロハジロ・オカヨシガモ・オオバン・カイツブリ・オオホシハジロ?)が浮かんでいました。2月25日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|