愛知県春日井市高森台外周林内側24/09/24

この日は、秋分の日の振替休日の、翌日で、春日井グリンピアの休園日。

春日井グリンピア外縁部を含めた周辺の草花(イボクサ・ミゾソバなど)の開花を期待して、草花散策に出掛けました。

何時ものように、最寄りコンビニで、昼食のおにぎりを購入し、春日井グリンピア行きのバスに乗車すべく、高森台4丁目バス停に行く道すがら、コカモメヅル・ヌルデの開花を期待して、高森台外周林内側の一角に立ち寄ってみました。9月11日に引き続いての訪問です。

コカモメヅルは、どうした訳か、姿が見つけられませんでしたが、傍らのヌルデ雌花が咲き出しており、接写してきました。

ヌルデの雌花序P

 

ヌルデの雌花。左の花序の小花

 

 

愛知県春日井市少年自然の家管理棟東脇24/09/24

ヌルデ雄花の残留開花を期待して立ち寄ってみました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

ヌルデ雄株は、最終盤でしたが、辛うじて小花が残留しており、接写をしてきましたが、綺麗な花はありませんでした。

イイギリの実が赤みを増し、クサギの実は、殆どが落果してしまい、枯れた実1つの残留に留まりました。

イイギリの実P

 

クサギの枯れた実P

 

最終盤の、ヌルデ雄花序P

 

ヌルデの雄花。左の花序の小花

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア外縁部24/09/24

コウヤボウキ・ミゾソバの開花、サワギキョウの残留、などを期待して立ち寄ってみました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

外縁部車道西脇では、群生するコウヤボウキの中、半開きのような枯れ掛けのような花が1輪、見付かりました。

アキノノゲシも1株1輪が開花していました。

 

外縁部グラウンド東脇で群生するミゾソバは、20花序程が咲き出し、咲きたて見頃で、接写してきました。

アキノノゲシ(車道西脇)P

 

アキノノゲシ。同左(車道西脇)P

 

半開枯れ掛けの、コウヤボウキ(車道西脇)P

 

サワギキョウが2株残留(駐車場西脇)P

 

ミゾソバ(グラウンド東脇)P

 

ミゾソバ。同左(グラウンド東脇)

 

ミゾソバ(グラウンド東脇)P

 

ミゾソバ。同左(グラウンド東脇)

 

ミゾソバ(グラウンド東脇)P

 

ミゾソバ。同左(グラウンド東脇)

 

ミゾソバ(グラウンド東脇)

 

ミゾソバ(グラウンド東脇)

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道24/09/24

イボクサ・ボントクタデなどの開花を期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

イボクサは、小型タイプ(直径数mm)のものが2輪開花していました。今年最初のイボクサです。

ボントクタデも、3株程が咲き出しており、小花を接写してきました。

小型タイプの、イボクサP

 

イボクサ。同左

 

小型タイプの、イボクサP

 

イボクサ。同左

 

ボントクタデP

 

ボントクタデ。左の株の小花

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池堰堤金網柵24/09/24

金網柵内側のガガイモの残留開花を期待して立ち寄ってみました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

ガガイモは、草体は無事でしたが、花期を終えていました。

アキノノゲシ2株が、築水池に向いて、向こう向きに開花していました。

アキノノゲシP

 

アキノノゲシP

 

 

愛知県春日井市少年自然の家湿地24/09/24

コウヤボウキ・イボクサ・ヤノネグサ・ヒメジソの開花、オオミヤマウズラの残留開花、などを期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

コウヤボウキは、開花を確認できませんでした。

イボクサは、小型タイプのものが、湿地で5輪、ミクリ園脇で数輪、開花していました。

ヤノネグサは、ミクリ園周辺で、2株が開花していました。

ヒメジソは、湿地で、2花序が開花していました。

湿地のオオミヤマウズラ1株は、残留しており、全開でした。

 

ミズギボウシは、花期を終えていました。

小型タイプのイボクサ(湿地)

 

小型タイプのイボクサ(湿地)

 

小型タイプのイボクサ(ミクリ園脇)P

 

小型タイプのイボクサ。同左(ミクリ園脇)

 

オオミヤマウズラ(湿地)P

 

オオミヤマウズラ。左の株の花部(湿地)P

 

ヒメジソ(湿地)P

 

ヒメジソ。同左(湿地)

 

ヤノネグサ(ミクリ園脇)P

 

ヤノネグサ。左の株の小花(ミクリ園脇)

 

 

愛知県春日井市少年自然の家野草園&脇24/09/24

野草園脇では、ミズギボウシが見頃となり、ゴンズイの弾けた実も残留していました。

野草園では、ミズギボウシが群生開花していましたが、撮影に失敗してしまいました。

9月11日に引き続いての訪問です。

ゴンズイの弾けた実(野草園脇)P

 

ミズギボウシ(野草園脇)P

 

 

愛知県春日井市廻間町ビオトープ24/09/24

イボクサ・クサネムの開花、アカバナの残留開花、などを期待して立ち寄ってみました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

イボクサは、通常タイプの花(直径13mm)、100輪ほどが群生開花しており、見頃でした。

クサネムも1株1輪が開花していました。

アカバナは、1株3輪が開花し、見頃でした。

 

他には、ヒメジソが数株、ボントクタデ・アキノウナギツカミが多数、開花しており、色んな花の開花に、嬉しくなりました。

アカバナP

 

アカバナ。同左

 

アキノウナギツカミP

 

ボントクタデP

 

アキノウナギツカミの小花

 

ボントクタデ。上の株の小花

 

ボントクタデP

 

ボントクタデの小花

 

イボクサの群生開花P

 

イボクサ。同左P

 

イボクサP

 

イボクサ。同左

 

イボクサP

 

イボクサ。同左

 

イボクサP

 

イボクサ。同左

 

イボクサP

 

イボクサ。同左

 

イボクサ

 

イボクサ

 

クサネムP

 

クサネム。同左

 

ヒメジソP

 

ヒメジソ。左の株の小花

 

 

愛知県春日井市廻間町農道脇24/09/24

ヒメジソの群生開花、ネコハギの残留、などを期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

大群生しているヒメジソが咲き出し、ネコハギも1蔓が残留開花していました。

ヒメジソP

 

ヒメジソP

 

ネコハギP

 

ネコハギ。同左

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池堰堤24/09/24

イヌコウジュ・シロノセンダングサの開花、ハイメドハギ・ヤハズソウの残留開花などを期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

イヌコウジュは、数株が開花していて、見頃でした。

シロノセンダングサの開花は、1輪に留まりました。

ハイメドハギは見頃を継続し、ヤハズソウは咲き残っていました。

 

この時期、くっつき虫になってしまい、私が嫌いになっている、アレチヌスビトハギが綺麗に開花しており、ついでに、撮影しちゃいました。

アレチヌスビトハギP

 

イヌコウジュ

 

イヌコウジュP

 

イヌコウジュ。同左

 

イヌコウジュ

 

イヌコウジュ

 

シロノセンダングサP

 

シロノセンダングサ。同左

 

ハイメドハギP

 

ハイメドハギ。同左

 

ヤハズソウP

 

ヤハズソウ。同左

 

 

愛知県春日井市岩船神社南西大谷川脇24/09/24

大谷川川脇のコンクリート柵に、マルバルコウが絡んで開花しており、前日のルコウソウの対照として撮影してきました。

マルバルコウP

 

マルバルコウ。左と同蔓P

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部バス停北脇24/09/24

アマチャヅル雌花・ヌルデ雄花、の開花、見頃のキヅタ・アマチャヅル雄花・ノブドウ実、ヌルデ雌花の残留開花、などを期待して立ち寄ってみました。9月11日に引き続いての訪問です。

 

アマチャヅルは大繁茂しており、大部分が雄株の中、雌株も1株咲き出し、接写してきました。

ヌルデは、雄花の開花は確認できず、前回訪問時に開花していた雌株は花後になっていました。

キヅタは、蕾は多数あるものの、開花は数花序に留まり、且つ、触手不能な位置での開花で、接写は叶いませんでした。

ノブドウの色付いた実も確認できました。

アマチャヅルの雌花

 

アマチャヅルの雄花

 

キヅタP

 

キヅタP

 

ヌルデの若い実P

 

ノブドウの色付いた実P

 

 

愛知県春日井市高森台外周林外側24/09/24

自宅への帰路、高森台外周林外側では、モチツツジの返り咲きが見られ、車道にはみ出した形で、アキノノゲシが開花していました。

アキノノゲシ(車道脇)P

 

モチツツジの返り咲きP

 

 

24年09月25日以降の写真へ