愛知県春日井市廻間町築水池周回路24/06/12

コモウセンゴケ・モウセンゴケ・ササユリの開花、見頃のカキラン、トキソウ・コバノトンボソウの残留開花、などを期待して訪れました。6月4日に引き続いての訪問です。

植物園行の始発バス(高森台4丁目バス停9時28分発)のバスに乗車しての訪問です。

 

コモウセンゴケ(トウカイコモウセンゴケ?)は、50輪以上が開花し見頃で、手近な場所に咲いた花を接写してきました。

モウセンゴケも多数開花していましたが、手で触れる場所で開花していたのは数輪で、しかも日陰での開花でした。

ササユリは、2輪が開花していましたが、2輪共に、向こう向きの開花、でした。

カキランは、数株が開花し見頃でしたが、10時現在、真上からの日照で、写真は今一でした。

トキソウは、30輪以上が咲き残り見頃を保っていました。

コバノトンボソウは、触手可能な場所でも咲き出し、接写できました。

 

ハッチョウトンボを探してみましたが見当たらず、見つかったのは、ニシカワトンボ?、だけでした。

カキランP

 

カキラン。同左

 

カキランP

 

カキラン。左の株の花

 

カキランP

 

カキランP

 

コバノトンボソウP

 

コバノトンボソウP

 

コバノトンボソウ

 

トンボ:ニシカワトンボ?P

 

コモウセンゴケP

 

コモウセンゴケ。同左

 

コモウセンゴケP

 

コモウセンゴケ。同左

 

コモウセンゴケP

 

コモウセンゴケ。同左

 

コモウセンゴケP

 

コモウセンゴケ。同左

 

モウセンゴケP

 

モウセンゴケの小花

 

ササユリP

 

ササユリP

 

トキソウP

 

トキソウ。左と同花

 

トキソウP

 

トキソウ。左と同花

 

トキソウP

 

トキソウP

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア24/06/12

ナツツバキ・サンゴジュ・コクチナシ・オカトラノオ・ムクロジ・アメリカデイゴ・ヒヨドリバナ・ヤブコウジ・インドハマユウ・ゲットウの開花、見頃のヒメユリ・クロホオズキ・ヤマアジサイ、ノハナショウブ・ハナショウブの残留開花、などを期待して訪れました。6月4日に引き続いての訪問です。

 

菖蒲池東のナツツバキ1株は、10輪ほどが咲き出し、見頃でした。

万葉苑西のサンゴジュは、全3株が開花し満開&見頃でした。

カスケード東生垣のコクチナシは、ほぼ満開となり見頃でした。

万葉苑門脇のオカトラノオは、1株が開花し、3株ほどが蕾を付けていましたが、日陰で、写真は今一でした。

アスレチック脇のムクロジ1株は、雄花が咲き出していましたが、手が届く位置の枝が枯れてしまい、接写は不能となっていました。残念!

菖蒲池東のアメリカデイゴは、4株中2株で咲き出し、内1株は見頃でしたが、日照が真上のため、良い写真にはなりませんでした。

万葉苑のヒヨドリバナ・ヤブコウジ・インドハマユウは、何れも、まだ蕾でした。

温室2階のゲットウ(月桃)は、数花序が咲き出していましたが、何れも外向きに開花しており、1階から見上げる形で撮影してきました。

万葉苑のヒメユリは、1株1輪の開花に留まりました。

ハーブ園のクロホオズキは、1株数輪が開花し見頃でした。

ヤマアジサイは、園内の東側通路脇で、見頃でした。

ノハナショウブは、万葉苑で数株、菖蒲池東端で10株ほどが咲き残り、

菖蒲池のハナショウブは、50輪以上が開花していましたが、印象としては、疎らな開花、でした。

 

ササユリの残留開花を期待して、見本園東石垣上などを見てみましたが、見当たりませんでした。

ハーブ園のアーティチョークは蕾のままで、見本園のホルトノキが蕾を付けていました。

アーティチョークの蕾(ハーブ園)P

 

インドハマユウの蕾(万葉苑)P

 

アメリカデイゴ(菖蒲池東)P

 

アメリカデイゴ。左と同株(菖蒲池東)P

 

オカトラノオ(万葉苑門脇)P

 

オカトラノオの蕾(万葉苑門脇)P

 

キキョウが咲き出し(万葉苑)P

 

コバギボウシが咲き出し(動物ふれあい広場南)P

 

クロホオズキ(ハーブ園)P

 

クロホオズキ。左の株の花(ハーブ園)P

 

ゲットウ(温室2階)P

 

ゲットウ(温室2階)P

 

ゲットウ(温室2階)P

 

コクチナシ(カスケード東生垣)P

 

コクチナシ(カスケード東生垣)P

 

コクチナシ(カスケード東生垣)P

 

サンゴジュ(万葉苑西)P

 

サンゴジュ。左と同株(万葉苑西)P

 

サンゴジュ。上の株の小花(万葉苑西)P

 

サンゴジュ。左の花序の小花(万葉苑西)

 

ナツツバキ(菖蒲池東)P

 

ナツツバキ。左と同株(菖蒲池東)P

 

ナツツバキ。上と同株(菖蒲池東)P

 

ナツツバキ。左と同株(菖蒲池東)P

 

ノハナショウブ(万葉苑)P

 

ヒヨドリバナの蕾(万葉苑)P

 

ハナショウブ(菖蒲池)P

 

ハナショウブ(菖蒲池)P

 

ヒメユリ(万葉苑)P

 

ヒメユリ。同左(万葉苑)P

 

ホルトノキの蕾(見本園)P

 

ムクロジの雄花(アスレチック脇)P

 

ヤブコウジの蕾(万葉苑)P

 

ヤマアジサイ(万葉苑北西脇)P

 

ヤマアジサイ(万葉苑北西脇)P

 

ヤマアジサイ(見本園東石垣脇)P

 

ヤマアジサイ(見本園東石垣脇)P

 

ヤマアジサイ(温室東石垣脇)P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道24/06/12

ツルアリドオシ・オカトラノオの開花、オオバノトンボソウの蕾、などを期待して立ち寄ってみました。

 

ツルアリドオシは、花期を終えたのか、見当たらず、オカトラノオは、それらしき草体はあったものの、蕾すら付けていませんでした。

また、オオバノトンボソウについても、葉っぱ1枚の状態で、撮影をパスしました。

 

愛知県春日井市少年自然の家野草園他24/06/12

ミクリ園では、ヤマサナエらしきトンボに遭遇。

崖地脇では、ハエドクソウが咲き出していました。

野草園では、ノハナショウブが咲き出し、ハンカイソウが残留していました。

トンボ:ヤマサナエ?(未クリ園)P

 

ハエドクソウ(崖地脇)P

 

ノハナショウブ(野草園)P

 

ノハナショウブ。同左(野草園)P

 

ハンカイソウ(野草園)P

 

ハンカイソウ。左と同株(野草園)P

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池24/06/12

宮滝大池では、成鳥になりたてのカイツブリが1羽、水面を賑わせていました。

カイツブリP

 

カイツブリ。左と同じ個体P

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部24/06/12

ヤブガラシ・ノブドウ・アオツヅラフジ・アカメガシワの開花を期待して、岩船神社南西脇の大谷川の橋を渡った地点から、高森台4丁目バス停を過ぎ、自宅北に至る、「外縁部」を歩いてみました。

 

ヤブガラシは、自宅北の外縁部で、4花序ほどが開花し、ガク片と雄蕊の残留した小花に遭遇出来ました。

ノブドウについては、ガク片と雄蕊の残留した小花への遭遇は1輪に留まりました。

アオツヅラフジは、雌花数輪と、雄花1輪に遭遇出来ました。

アカメガシワについては、満開の雄花と、咲き出した雌花に遭遇し、小花の接写が叶いました。

アオツヅラフジの雌花(大谷川南道路南傍)

 

アオツヅラフジの雄花(4丁目バス停西)

 

アカメガシワの雌花(4丁目バス停北東道路脇)P

 

アカメガシワの雌花。左の花序の小花

 

アカメガシワの雌花(4丁目バス停北東道路脇)P

 

アカメガシワの雌花。左の花序の小花

 

アカメガシワの雄花(大谷川南道路南傍)P

 

アカメガシワの雄花。左の花序の小花

 

トウネズミモチの蕾(大谷川南道路南傍)P

 

ネムノキが1輪(4丁目バス停北東道路脇)P

 

ノブドウ(4丁目バス停北東道路脇)

 

ヤブガラシ(自宅北外縁部)P

 

ヤブガラシ(自宅北外縁部)P

 

ヤブガラシ。左の花序の小花(自宅北外縁部)

 

ヤブガラシ(自宅北外縁部)P

 

ヤブガラシ。左の花序の小花(自宅北外縁部)

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭24/06/12

自宅に戻ると、猫の額ほどの自宅庭で、ハナツルソウ・ソープワートが咲き出しているのに気が付きました。

ソープワートP

 

ハナツルソウP

 

 

24年06月14日の写真へ