愛知県春日井市春日井グリンピア24/05/29 大雨大風一過、一転して天気が晴れとなったので、予定していた、弥勒の森、築水池周回路、には、坂道が滑って行くことが出来ないかも知れないが、春日井グリンピアは、大丈夫であろう、と、出掛けました。 最寄りコンビニで昼食を購入し、高森台4丁目バス停に行くと、ニワウルシは見頃になった感じでしたが、大風の余波で、樹が揺れ、撮影どころではありませんでした。 春日井グリンピアへは、コトネアスター・クロガネモチ・ネズミモチ・サンゴジュ・ガクアジサイ・ヤマアジサイ・コクチナシ・ナツツバキ・ヒメユリ・オカトラノオ、などの開花、見頃のウメモドキ・ササユリ・ハナショウブ・ノハナショウブ、などを期待して訪れました。5月21日に引き続いての訪問です。 コトネアスターは、本館南東脇の株、菖蒲池西生垣の株、共に咲き出し、咲きたてで綺麗でした。 クロガネモチは、あちこちで雌花が咲き出していました。 生垣見本園のネズミモチが咲き出し、弾けていない白い葯が新鮮でした。 万葉苑西のサンゴジュは、蕾のままでした。 ガクアジサイは、多くの株が蕾の中、万葉苑南西脇の株、本館東のスミダノハナビ系の株、で咲き始めました。 万葉苑北西脇のヤマアジサイは、まだ蕾でした。 カスケード東生垣のコクチナシも、まだ蕾でした。 菖蒲池東のナツツバキも蕾でしたが、万葉苑のヒメユリ2株は、色付きの蕾を付けていました。 万葉苑門脇のオカトラノオは、1株が極小の蕾を付けていました。 ウメモドキは、雌花雄花共、あちこちで開花し満開見頃でした。 ササユリは、終盤の花1輪と、蕾1輪に留まりました。 菖蒲池のハナショウブは、100輪ほどが開花していましたが、開花は、「まばら」でした。1週間以内には見頃になると思います。 ノハナショウブは、万葉苑でも咲き出しました。 見本園では、他に、前回訪問時に見忘れた、フクロモチが咲き出し、咲きたて見頃でした。また、アツバキミガヨランの小花が全開し、蕊が露になって来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町弥勒の森24/05/29 ムヨウラン・ウスギムヨウラン・ヤブムラサキ・ゴンズイ、などの開花を期待して、表道林道の入り口から、大理石露頭の場所を経て、北西方向標識24番の少し先まで、行ってみました。今年最初の訪問です。 この行程なら、坂道もなく、大雨の影響も少ないだろうと思い、訪れたのですが、大理石露頭場所北西の渡渉場は、流石に水嵩が増えており、通常のトレッキングシューズでの通行に苦労しました。 大谷休憩所西では、ウメモドキ雌花・ヤブムラサキが咲き出していましたが、撮影に失敗。 自然観察路分岐点付近をゴソゴソしてみましたが、ムヨウランは見当たらず、ウスギムヨウランも蕾2株の遭遇に終わりました(且、撮影に失敗)。 標識24番北西(標識26番手前)では、ヤブムラサキ・ゴンズイが咲き出していましたが、ヤブムラサキは、期待していた綺麗な花はなく、ゴンズイは、小花の接写が叶いませんでした。 帰路、自然観察路分岐点付近を再探索してみましたが、山の斜面の水流に阻まれて、探し回ることを諦めました。 標識19番に戻ってきて、このまま、大谷休憩所の脇を通って、元の位置に戻るのが嫌になって、 駄目元で、「表道・植物園分岐」東の踏み分け道急坂へ、キムヨウラン・ウスギムヨウラン・ムヨウラン・コアジサイ・ツルアリドオシを探しに行ってみることとしました。急坂がツルツルすべるようなら、すぐに引き返す覚悟で... ところが、急坂は、乾いた感じで滑ることなく、散策が行えました。 キムヨウラン・ウスギムヨウランは、今年は、前年と異なり、株数が少なく、キムヨウランは10数株、ウスギムヨウランも10株程度、の遭遇に終わりましたが、各々、数輪が開花しており、エンシュウムヨウランらしき1株も開花していました。ムヨウランは、探し回って、蕾2株に遭遇しました。 コアジサイは、まだ蕾でしたが、雄性期のツルアリドオシ数対にも、遭遇出来ました。 急坂の登り降りで、足腰が疲れましたが、坂の滑りが無いようなので、 この後、トキソウ・カキランの開花を期待して築水池周回路にも、行ってみたくなりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町築水池周回路24/05/29 トキソウ・カキランの開花を期待して訪れました。5月21日に引き続いての訪問です。 トキソウは、1輪が開花していました。支柱杭脇の3株は無事でしたが、まだ蕾で、接写してきました。 カキランは、数株が蕾を付けていました。 コモウセンゴケが花を閉じており、接写を試みましたが、カメラP900では、ピントが合わず、接写用カメラE990は、電池切れでした。 モウセンゴケは、まだ花穂すら、立てていませんでした。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家野草園24/05/29 弥勒の森踏み分け道急坂、築水池周回路急坂、の登り降りで、疲れまくった足腰を引きずりながら、自宅への帰路に就きました。時刻は、15時半。 築水池南岸道では、ツルアリドオシが見頃だったかもしれませんが、屈みこんで探す気力・体力がなく、通りすぎました。 少年自然の家野草園では、前週咲き出していたハンカイソウが残留し、カメラを向けました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部24/05/29 廻間町農道脇、宮滝大池、には、目ぼしいものは見当たらず、 岩船神社南西大谷川川縁のノビルは、終盤の感じで、食指が動きませんでした。 大谷川に架かる橋を渡り、高森台側の大谷川川縁を見ると、4株ほどの、お馴染みのコゴメバオトギリが咲き出し、10輪ほどが開花していました。16時近くで、花が萎れかけていましたが、撮影してきました。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林外側24/05/29 弥勒の森で開花していたヤブムラサキの対照として、自宅への帰路の途中の、高森台外周林外側にあるムラサキシキブの様子を見てみると、3株中1株で咲き出していましたが、対照としては、不十分でした。 |
|
|
|
|
|
|