愛知県春日井市高森台自宅周辺24/04/29

この日の午前中までは、何とか天気が持つものの、この週の前半は、雨が降ったりする、愚図ついた天気になるという。

曇りがちの空の下、自宅周辺の緑地帯・外周林・民家庭先、を、ほっつき回ってみることとしました。

主目標は、緑地帯のタブノキ・カナメモチ、外周林のタカノツメ雌花雄花・アオハダ雄花・ツクバネウツギ、民家庭先のナニワイバラです。

 

緑地帯では、昨年からお馴染みになった、タブノキ2株が開花し見頃で、カナメモチ1株が全開していました。イタヤカエデらしき樹が翼果を付けており、クスノキは、まだ蕾でした。ヒトツバタゴも咲き出していて、接写が叶いました。

 

外周林では、タカノツメ雌株2株、雄株数株、が開花しており、見頃で、アオハダ雄株1株数輪が咲き出し、ツクバネウツギが満開でした。ナツハゼ1株も小花数輪が咲き出していました。

 

民家庭先では、ナニワイバラが咲き出し、同じ民家で、ジャスミンも、咲き出していました。

 

 

あちこち廻った行路で、民家庭先で開花したヒトツバタゴ・アメリカイワナンテン、民家脇、及び、街路樹植え込みで開花した、2種のジャーマンアイリスにも、遭遇出来ました。

 

ジャーマンアイリスの対照として、自宅庭で見頃となったアヤメを撮影してみました。

アオハダの雄花(外周林)P

 

アオハダの雄花。同左(外周林)

 

アメリカイワナンテン(民家脇)P

 

イタヤカエデ?の翼果(緑地帯)P

 

アヤメ(自宅庭)P

 

ジャーマンアイリス(民家脇)P

 

ジャーマンアイリス(街路樹植え込み)P

 

ジャーマンアイリス(街路樹植え込み)P

 

カナメモチ(緑地帯)P

 

カナメモチ。同左(緑地帯)P

 

カナメモチ。右上の花序の小花(緑地帯)

 

カナメモチ。上の花序の小花(緑地帯)

 

クスノキの蕾(緑地帯)P

 

ジャスミン(民家脇)P

 

タカノツメの雌花(外周林)P

 

タカノツメの雌花。左と同株(外周林)P

 

タカノツメ。上の株の小花(外周林)

 

タカノツメ。上の花序の小花(外周林)

 

タカノツメの雄花(外周林)P

 

タカノツメの雄花。左と別株(外周林)P

 

タカノツメの雄花。上と別株(外周林)P

 

タカノツメ。左の株の小花(外周林)

 

タブノキ(緑地帯)P

 

タブノキ。左と同株(緑地帯)P

 

タブノキ。上と別株(緑地帯)P

 

タブノキ。同左(緑地帯)

 

タブノキ。同上(緑地帯)

 

タブノキ。同左上(緑地帯)

 

ツクバネウツギ(外周林)P

 

ツクバネウツギ。同左(外周林)P

開花寸前の、トベラ(外周林)P

 

開花寸前の、トベラ。左と同株(外周林)P

 

ナツハゼ(外周林)P

 

ナツハゼ。同左(外周林)

 

ナニワイバラ(民家脇)P

 

ナニワイバラ。左と同蔓(民家脇)P

 

ナニワイバラ。上と同花(民家脇)P

 

ナニワイバラ。左上と同蔓(民家脇)P

 

ヒトツバタゴ(民家庭先)P

 

ヒトツバタゴ。同左(民家庭先)P

 

ヒトツバタゴ(緑地帯)P

 

ヒトツバタゴ。左の株の小花(緑地帯)P

 

 

愛知県春日井市廻間町市道白山線脇24/04/29

引き続き、市道白山線の、消防署東出張所交差点から東海記念病院までの、道路両脇を訪れました。

ハナヤエムグラ・コモチナデシコ・ヒナギキョウ・シロバナマンテマ、などの開花を期待しての訪問です。

 

ハナヤエムグラは、道路北側の歩道隙間で、群生開花しており、今まで、群生開花していた、街路樹植え込みでは、散生開花に留まりました。

コモチナデシコは、あちこちで群落を作り、繁茂していましたが、だいぶ前から咲き出したのか、開花は疎らで、且つ、脇を走行する車両の起こす風で揺られ、撮影が難しく、4カット程の撮影に留めました。

ヒナギキョウは、街路樹植え込みで、数輪が開花していました。

シロバナマンテマは、ここ2年程、除草剤が撒かれた影響で姿を消していましたが、1株が復活開花していました。

 

他には、

ヒメコバンソウが、あちこちで満開になっており、ヒルザキツキミソウ・ヘラオオバコ・ムシトリナデシコ・ムラサキツユクサが開花しており、曇り勝ちの空の影響か、マツヨイグサが半開き状態で残留開花していました。

また、植栽されたのか、街路樹植え込みで、1株のアスパラガスも、花を付けていました。

アスパラガス(街路樹植え込み)P

 

アスパラガス。同左(街路樹植え込み)

 

コモチナデシコ(道路隙間)P

 

コモチナデシコ。同左(道路隙間)P

 

コモチナデシコ(道路隙間)P

 

ノビルの蕾(街路樹植え込み)P

 

シュロ(新廻間橋脇民家)P

 

シュロ。左の株の花(新廻間橋脇民家)P

 

シロバナマンテマ(街路樹植え込み)P

 

シロバナマンテマ。同左(街路樹植え込み)

 

ムシトリナデシコ(新廻間橋脇)P

 

ムシトリナデシコ。同左(新廻間橋脇)P

 

ニワゼキショウ(歩道隙間)P

 

ニワゼキショウ(道路脇駐車場)P

 

ニワゼキショウ。同上(歩道隙間)P

 

ニワゼキショウ。同上(道路脇駐車場)

 

ハナヤエムグラの群生開花(歩道隙間)P

 

ハナヤエムグラ(歩道隙間)

 

ハナヤエムグラ(歩道隙間)P

 

ハナヤエムグラ。同左(歩道隙間)

 

ハナヤエムグラ(歩道隙間)

 

ハナヤエムグラ(歩道隙間)

 

ヒナギキョウ(街路樹植え込み)P

 

ヒナギキョウ(街路樹植え込み)P

 

ヒナギキョウ。同上(街路樹植え込み)

 

ヒナギキョウ(街路樹植え込み)

 

ヒメコバンソウ(新廻間橋の橋上)P

 

ヒメコバンソウ。同左(新廻間橋の橋上)P

 

ヒメコバンソウ(街路樹植え込み)P

 

ヒメコバンソウ。同左(街路樹植え込み)

 

ヒルザキツキミソウ(道路隙間)P

 

ヒルザキツキミソウ(街路樹植え込み)P

 

マツヨイグサ(街路樹植え込み)P

 

マツヨイグサ。左と同じ馬首(街路樹植え込み)P

 

ヘラオオバコ(道路隙間)P

 

ヘラオオバコ。左の株の花部(道路隙間)P

 

ムラサキツユクサ(街路樹植え込み)P

 

 

 

24年05月02日以降の写真へ