愛知県春日井市春日井グリンピア24/03/14 カタクリ・オキナグサ・シャクナゲ・ヒサカキ・コクサギ・コバノミツバツツジ・新規椿、の開花、見頃のイワナシ・クロネコヤナギ(仮称)・ベニバスモモ・ミツマタ・ハルリンドウ・寒緋桜・オカメザクラ、トサミズキ・オオミスミソウの芽吹き・芽生え、などを期待して訪れました。3月8日に引き続いての訪問です。 カタクリは、万葉苑で、3株が開花していました。 オキナグサも、万葉苑で、3輪ほどが開花していました。 万葉苑のシャクナゲは、1花序1輪の開花に留まりました。 ヒサカキは、大久手池西の車道脇で、雌花雄花共開花し、見頃でした。 菖蒲池東脇のコクサギ(雌株)は、知らないうちに撤去されてしまいました。残念です。 コバノミツバツツジは、大久手池西の車道脇で蕾を付けていましたが、他では、まだ花芽状態でした。 ツバキは、新規に、椿園で5種(四海波・福重・ダローネガ・光源氏・玉の浦)が開花し、椿園以外で2種(リンゴツバキ・葛城絞?)が、開花していました。 イワナシは、大久手池東山裾の株、大久手池東斜上歩道脇の株、大久手池東斜面中腹の株、が開花し、見頃でした。 梅園北脇の、仮称クロネコヤナギは、満開になり、見頃を継続していました。 万葉苑のベニバスモモ1株、動物ふれあい広場南脇の寒緋桜3株、バラ園北のオカメザクラ1株、は、満開となり見頃でした。 万葉苑のミツマタは、ほぼ満開でしたが、見本園石垣上のハルリンドウは、2輪の開花に留まりました。 温室東トイレ東脇のトサミズキは、1花序が芽生え、開花していました。 温室南東石垣上のオオミスミソウに進展は見られませんでした。 梅園脇では、赤花のボケに続き、白花のボケ、赤花のハナモモ、ピンク花のハナモモも、咲き出していました。 菖蒲池北端では、一株のタガラシが開花し、綺麗でした。 ハーブ園では、ラングワートが咲き出し、見頃でした。 散策後、何時ものように、廻間町築水池南岸道、少年自然の家野草園、を通って、徒歩で帰宅しようか、とも、思いましたが、明日に控える、滋賀県甲賀市付近の旅、を思うと、やる気が失せ、13時55分発のバスに乗り、帰宅してしまいました。軟弱な、はじめちゃん、ですね。 なお、このページでの記載に当たり、椿園の開花椿について、別ページで記載することとしました。このページで、椿園の代表として掲載した花は、福重、です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|