名古屋市千種区東山植物園23/05/01

ハクウンボク・トチノキ・ユリノキ・キリ・ショウキウツギ・サンザシ類・イワチドリの開花、更に、5月1日発行の花マップに記載されているであろう花々、の開花を期待して訪れました。4月16日に引き続いての訪問です。

 

ハクウンボクは、しゃくなげの森の株が満開で、ロックガーデン南東の株が終盤、いちい峠南西脇の株が咲き出し、と、3者3様でした。

トチノキは、いちい峠南東の株、源氏の庭西の株、共に満開でした。

ユリノキは、しゃくなげの森の株、中国産植物園林の株(シナユリノキ)、スイレン池南東の株、ともに咲きたてでしたが、すべて高所での開花で、蕊は伺えませんでした。

お花畑休憩所東脇のキリは、綺麗に開花していました。

中国産植物園林のショウキウツギは、満開&見頃でした。

サンザシ類は、アメリカ産植物見本園で、サンザシ(名札はアカバナサンザシ)が終盤で、1花序の残留に留まっていましたが、クラタエグス=クルスガリが満開で、赤い葯も残留していました。宿根草園で、クロミサンザシらしき花も開花し、見頃でした。

伊藤圭介の庭では、鉢植えのイワチドリが全開し見頃でしたが、ガードのため、テグスが張りめぐされていて、接写できず、且、興醒め、でした。

 

花マップに記載されてる花も、見て回りました。

その内特に関心をもったものについて記載すると、

アメリカ産植物見本園のハグマノキ(マップにはケムリノキと記載)は、綺麗に咲き出し、小花の接写が叶いました。

温室では、サガロ温室のサボテン‘弁慶柱’の開花数が増え、中南米産植物温室のジャカランダが1花序開花していました。

奥池北「東屋」西脇のマルバウツギが、綺麗に全開していました。

日本庭園池西のヤマグルマは、今年は多数の花序を咲かせていましたが、花は終盤で、全雄蕊が脱落し、果実期になっていました。

野はらビオトープ東脇のホオノキが、綺麗に開花していました。

ビオトープのミズキが全開していましたが、木々の隙間からの遠望で、写真は今一でした。

 

以下、植物園温室の花&実、と、温室以外の花&実、とに分けて、詳細に記載しますが、各々の、代表として掲載した花は、サボテン‘弁慶柱’、ハクウンボク、です。

温室の花&実23/05/01

 

温室以外の花&実23/05/01

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク23/05/02

クロガネモチ・ウメモドキ・クスノキ・ベニバナエゴノキ・キウィ園キウィフルーツ、などの開花、ハッカクレンの残留開花、などを期待して訪れました。4月28日に引き続いての訪問です。

 

しかし、期待していた花のうち、開花していたのは、キウィ園のキウィフルーツだけで、しかも、通路側では未開花で、園の奥のほうの株が咲き出していただけでした。クロガネモチ・ウメモドキなどの開花は、次回訪問時に持ち越しですね。

四季の花園のハッカクレンは、辛うじて咲き残っていました。

 

他には、

花壇#2のムラサキセンダイハギが見頃となり、花壇では、メキシコマンネングサが咲き始め、

柿が、キウィ園周辺で、ちらほら咲き出していました。

温室東では、トウジュロが花を付け、

本館南入り口脇の鉢植え品、シクラメンモドキ・ハンニチバナ科シスタス=スノーホワイト、が綺麗に開花し、

温室入り口鉢植え品、ムラサキ科エキウム=ピニナナが咲き出していました。

売店周辺のシャクヤクは、数株の開花に留まっていました。

イワガラミの蕾(本館北脇)P

 

ウツギが咲き出し(ロックガーデン)P

 

ウメモドキの蕾(四季の花園)P

 

クスノキの蕾(ロックガーデン南)P

 

クロガネモチ雄花の蕾(本館東)P

 

クロガネモチ雄花の蕾(売店東)P

 

クロガネモチ雌花の蕾(本館東)P

 

柿:藤八の雄花(キウィ園北西脇)P

 

柿:御富の雌花(キウィ園西脇)P

 

柿:藤八の雌花蕾。上と同株(キウィ園北西脇)P

 

エキウム・ピニナナ(温室入り口)P

 

エキウム・ピニナナ。同左(温室入り口)P

 

カラタネオガタマの蕾(本館南)P

 

カラタネオガタマ(レモン園西脇)P

 

キウィフルーツの雄花(キウィ園)P

 

キウィフルーツの両性花(キウィ園)P

 

キウィフルーツの雄花。上と同株(キウィ園)P

 

キウィフルーツの両性花。上と同株(キウィ園)P

 

シクラメンモドキ(本館南口鉢植え)P

 

シスタス・スノーホワイト(本館南口鉢植え)P

 

シャクヤク(本館北)P

 

シャクヤク(本館北東)P

 

シャクヤク(本館北東)P

 

シャクヤク(本館北)P

 

シャクヤク(本館北)P

 

シャクヤク(本館東)P

 

スイカズラが咲き出し(南門付近)P

 

タニウツギが咲き出し(四季の花園)P

 

テキリスゲが満開(旧ハス池)P

 

ベニバナエゴノキの蕾(キウィ園南)P

 

トウジュロ(温室北東)P

 

トウジュロ(温室東脇)P

 

トベラが咲き出し(四季の花園脇)P

 

トベラ。左と同株(四季の花園脇)P

 

ハッカクレンが残留開花(四季の花園)P

 

ハッカクレン。同左(四季の花園)P

 

ピラカンサ(温室南東生垣)P

 

ピラカンサ(温室東生垣)P

 

ブラックベリー(温室西生垣)P

 

ブラックベリー(温室西生垣)P

 

マユミ(四季の花園脇)P

 

蜜柑:ハッサク(キウィ園北脇)P

 

ムラサキセンダイハギ(花壇#2)P

 

ムラサキセンダイハギ。同左(花壇#2)P

 

メキシコマンネングサ(花壇)P

 

モッコクの花芽(本館南東脇)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア23/05/04

ツリガネカズラ・テイカカズラ・カルミア・ウメモドキなどの開花、満開のコゴメウツギ、などを期待して訪れました。翌日から雨が降るとのことで、前回訪問の4月29日から、あまり日にちが経っていないのですが、この日に訪れました。

 

何時ものように、乗合バスを使っての訪問ですが、バスを降りた途端、ガシャッという、鈍い音が背後で起こりました。何だろうと、振り向いてみると、私のスマホが、コンクリートの地面に落ちていました。

スワ大変!。さっそく拾い上げてみると、ガラス面に多数のひび割れが出来、電源は入るものの、タップすると、使用不能のメッセージが表示され、すぐに電源が落ちます。

リュックザックに入れた際、チャックを閉め忘れたため、落下し、破損した模様です。

一瞬、茫然自失となり、草花散策どころではないような気分になりましたが、草花散策にスマホが必要なわけではないので、修理は、自宅に帰ってから考えることとし、草花散策を実行することとしました。半分、気が滅入りつつ...。

 

ツリガネカズラは、温室東の屋根付きベンチ南脇で、数輪が開花していました。

テイカカズラは、温室南の何時もの石垣で、咲き出していました。

カルミアは、カスケード東の株、見本園の株、共に、蕾でした。

ウメモドキは、雌花雄花共、まだ蕾でした。

コゴメウツギは、菖蒲池西の株が見頃で、菖蒲池東の数株が満開でした。

 

他には、

タガラシが菖蒲池で咲き出し、接写することが叶いました。

温室では、サボテン‘赤鳳’・カランコエ=プミラ・サンゴアブラギリが開花していました。

外縁部駐車場西のアオハダが咲き出していました。

アオハダの雄花(外縁部駐車場西)P

 

アオハダの雄花。同左(外縁部駐車場西)

 

ウメモドキ雌花の蕾(菖蒲池西)P

 

ウメモドキ雄花の蕾(生垣見本園)P

 

温州ミカン(本館東)P

 

カランコエ・プミラ(温室2F)P

 

エゴノキ(見本園)P

 

エゴノキ(外縁部駐車場西)P

 

カルミアの蕾(カスケード東)P

 

カルミアの蕾(見本園)P

 

コゴメウツギ(菖蒲池西)P

 

コゴメウツギ。左の花序の小花(菖蒲池西)

 

コゴメウツギ(菖蒲池東)P

 

コゴメウツギ。左と同株(菖蒲池西)

 

コミノネズミモチの蕾(生垣見本園)P

 

センダンの蕾(万葉苑)P

 

サボテン‘赤鳳’(温室2F)P

 

サンゴアブラギリ(温室3F)P

 

シャクヤク(本館東)P

 

シャクヤク(菖蒲池北ボタン園)P

 

タガラシ(菖蒲池)P

 

タガラシ。左の株の小花(菖蒲池)

 

タニウツギ(温室南東石垣脇)P

 

ベニウツギ(見本園)P

 

ツリガネカズラ(温室東屋根付きベンチ南脇)P

 

ツリガネカズラ(温室東屋根付きベンチ南脇)P

 

テイカカズラ(温室南石垣)P

 

テイカカズラ(温室南石垣)P

 

ナツロウバイの蕾(万葉苑)P

 

ニオイシュロランの蕾(見本園)P

 

バイカウツギ(万葉苑)P

 

バイカウツギ。左と同株(万葉苑)P

 

ピラカンサ(生垣見本園)P

 

ベニバスモモの実(万葉苑)P

 

ベニシタンの蕾(本館東)P

 

ベニシタン(菖蒲池北「東屋」脇)P

 

 

愛知県春日井市少年自然の家管理棟東脇23/05/04

イイギリなどの開花を期待して訪れました。4月24日に引き続いての訪問です。

 

イイギリは、雄花雌花共、蕾のままでしたが、エゴノキが満開&見頃で、スイカズラが咲き出していました。

イイギリ雌花の蕾P

 

イイギリ雄花の蕾P

 

エゴノキが見頃P

 

エゴノキ。左と同株P

 

イボタノキの蕾P

 

スイカズラが開花P

 

 

愛知県春日井市築水池周回路23/05/04

コツクバネウツギの開花を期待して、築水池周回路の取っ掛かりまで行ってみました。4月24日に引き続いての訪問です。

 

コツクバネウツギ1株は、咲き出し、見頃でした。

 

築水池南岸道に戻るべく、多目的広場西グラウンド下を通ると、西脇で、ジャケツイバラが咲き出し見頃でした。望むらくは、花を接写し、マンドリルに似た姿を見たいのですが、遠くて、叶いませんでした。

コツクバネウツギの木の少し手前の、オオバノトンボソウは、まだ無事でした。

オオバノトンボソウの草体P

 

トンボ:ニシカワトンボ?P

 

コツクバネウツギP

 

コツクバネウツギ。左と同花序P

 

コツクバネウツギ。右上と同花

 

コツクバネウツギ。上と同花

 

コツクバネウツギ。上と同株P

 

コツクバネウツギ。上と同株P

 

コツクバネウツギ。上と同花

 

ジャケツイバラ(グラウンド下西脇)P

 

ジャケツイバラ。同右上(グラウンド下西脇)P

 

ジャケツイバラ。上の株の花序(グラウンド下西脇)P

 

ジャケツイバラ。同上(グラウンド下西脇)P

 

ジャケツイバラ。同左上(グラウンド下西脇)P

 

 

愛知県春日井市築水池南岸道23/05/04

築水池南岸道では、満開のツクバネウツギが残留し、オオバノトンボソウ2株も無事でした。

オオバノトンボソウの草体P

 

オオバノトンボソウの草体P

 

ツクバネウツギP

 

ツクバネウツギ。同左P

 

ツクバネウツギ。同右上P

 

ツクバネウツギ。左上の株の小花

 

 

愛知県春日井市少年自然の家23/05/04

ゴンズイ・サワグルミの開花、カザグルマの残留開花、などを期待して訪れました。4月29日に引き続いての訪問です。

 

シデコブシ自生地では、カザグルマが10輪程残留開花しており、内1輪は、手近な場所で横向きに全開していました。

 

野草園脇では、ゴンズイはまだ蕾でした。サワグルミの花序を探して、木の上方を見遣ると、いくつかの花序が見つかりましたが、既に花後の感じでした。4月29日の時点でもっとよく探すべきだったと、反省しました。

キツネノボタンが数株開花しており、接写してきました。

 

野草園ではカキツバタ数輪が咲き出していました。

アオハダは蕾のまま(野草園脇)P

 

ゴンズイも蕾のまま(野草園脇)P

 

カキツバタ(野草園)P

 

カキツバタ(野草園)P

 

カキツバタ(野草園)P

 

カキツバタ(野草園)P

 

カザグルマ(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ。右上を別角度から(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ。同上(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ。同上(シデコブシ自生地)P

 

カザグルマ。同左上(シデコブシ自生地)P

 

キジョランの新芽(野草園脇)P

 

タニウツギ(野草園)P

 

キツネノボタン(野草園脇)P

 

キツネノボタン。同左(野草園脇)

 

キツネノボタン(野草園脇)P

 

キツネノボタン。同左(野草園脇)

 

サワグルミの花序(野草園脇)P

 

サワグルミの花序。左と同株(野草園脇)P

 

サワグルミの花序。上と同株(野草園脇)P

 

サワグルミの花序。同左。花後(野草園脇)P

 

 

愛知県春日井市廻間町ビオトープ脇23/05/04

ムカシヤンマが1頭、シオヤトンボ数頭、に遭遇しました。

シオヤトンボP

 

ムカシヤンマP

 

 

愛知県春日井市高森台外周林23/05/04

満開のアオハダ雄花を期待して立ち寄ってみました。4月24日に引き続いての訪問です。

アオハダ雄花は満開&終盤でした。

 

来たついでに、自宅付近外周林を見て回ると、

トベラ・シャリンバイ・スダジイ・ヤマウルシ・ヨツバムグラが咲き出し、ソヨゴ・ネジキ・ムラサキシキブ・イヌツゲ・ネズミモチなどが蕾を付けていました。

アオハダの雄花P

 

イヌツゲの蕾P

 

シャリンバイP

 

シャリンバイ。左と別株P

 

スダジイの雄花序P

 

ネジキの蕾P

 

ソヨゴ雌花の蕾P

 

ソヨゴ雄花の蕾P

 

トベラP

 

トベラ。左と同株P

 

ネズミモチの蕾P

 

ムラサキシキブの蕾P

 

ヤマウルシの雌花序P

 

ヤマウルシの雄花序P

 

ヤマウルシの雌花。上と同花序の花

 

ヤマウルシの雄花。上の花序の花

 

ヨツバムグラP

 

ヨツバムグラ。同左P

 

 

自宅への帰宅後23/05/04

私と同じ敷地別棟に住む次男が、たまたま仕事が休みで、スマホ代替品への取り換えに付き合ってくれることとなり、自家用車に乗せてもらい、auの販売店へ。

販売店に行くと、落下により完全に壊れていて、電話帳など、スマホ内の情報の取り出しか出来ず、以前使用していたカラケイからデータを取り出し、コピーする必要がある、との事。

 

翌日、落下の際の保護のための、保護フィルム・スマホケースの到着を待って、次男にガラケイからのデータ移転を行って貰いました。LINEの復旧は、パスワードを忘れてしまったため、不可能でした。

 

リュックザックのチャック閉め忘れから、貴重な時間・お金が、飛んで行きました。トホホ!。