東山植物園温室の花&実23/05/01

5月1日発行の花マップを携えて、訪れました。4月16日に引き続いての訪問です。

 

サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、不明花だったサンセベリア系の花が全開し、同様な花が、ハワイアンハウスで見つかり「パリソタ=ピナエルティイ」らしい事が判明しました。また、新規花として、蘭:マキシラリア=テヌイフォリアが新規に展示されていました。食虫植物として、ムシトリスミレ・ナガバイシモチソウが新たに咲き出していましたが、花の状態は今一でした。イセハナビ・ロウソクノキが咲き始めていました。

 

中央ヤシ室では、マメ科ムユウジュ、マメ科フイリソシンカ、ヤエヤマスゾコウジュ、などが咲き残り、コガネキキョウラン、カラテア=ブルレマルクシイ‘アイスブルー’が咲き始めました。

 

西花卉室では、展示が再開されたものの、開花した花は、見当たりませんでした。

 

多肉食物室(以下、「多肉室」と略記)では、ハナアロエ以外に、新規花の開花は確認できませんでした。

 

東花卉室では、スズラン以外、新規花の確認はできませんでした。

 

香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、セロリ、月桃、黄斑月桃、が咲き出していました。

 

サガロ温室では、サボテン‘弁慶柱’の開花数が増えていました。

 

水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、トーチジンジャーが綺麗に開花していました。バニラの花を探してみましたが、花後でした。バニラの花に出会うのは、かなり難しいですね。

 

ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、サクラランが2花序開花し、ヒスイカズラの蕾が残留し、ムクナ=ベネッティが咲き残っていました。花マップに記載のある、ホフマニア=ロエズリに花はなく、撮影をパスしました。

 

中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、ジャカランダ・ティランジア=カクティコラ・サボテン‘鬼面角’・サボテン科ネオマミラリア・エクメア=ガモセパラ・エクメア=ルエデマンニアナ、が咲き出し、サボテン科ペレスキア=グランディフロラが最終盤でした。

アシスタシア・トラヴァンコリカ(SG)P

 

アメリカシャガ(中央ヤシ室)P

 

アンスリウム・ワリシー(SG)P

 

イセハナビ(SG)P

 

インパチェンス・ニアムニアメンシス(東花卉室)P

 

ウラムラサキ(東花卉室)P

 

エクメア・ガモセパラ(中南米室)P

 

エクメア・ガモセパラ(中南米室)P

 

エクメア・ルエデマンニアナ(中南米室)P

 

エクメア‘フォスターズフェイバリット’(中南米室)P

 

エクメア‘ミニ・カル’(中南米室)P

 

シマサンゴアナナス(中南米室)P

 

オオキンバイザサ(中央ヤシ室)P

 

カカオの実(SG)P

 

オクナ・セルラタの実(SG)P

 

ミッキーマウスプランツの実(SG)P

 

カラテア・ブルレマルクシイ(中央ヤシ室)P

 

カラテア・マジェスティカ(ハワイ室)P

 

キバナサンタンカ(SG)P

 

キヤニモモの実(中央ヤシ室)P

 

黄斑月桃(香り室)P

 

黄斑月桃。同左(香り室)P

 

月桃(香り室)P

 

月桃の蕾(香り室)P

 

キンコウボクの実(香り室)P

 

キンリュウカ(SG)P

 

グネモンノキ(ハワイ室)P

 

クフェア(東花卉室)P

 

グレープリーフゼラニウム(東花卉室)P

 

コウシュンカズラ(SG)P

 

ゴエテア・ストリクティフロラ(SG)P

 

コエビソウ(東花卉室)P

 

コガネキキョウラン(中央ヤシ室)P

 

コスツス・メガロブラクテア(水生室)P

 

コダチヤハズカズラ(SG)P

 

シソモドキ(SG)P

 

サクララン(ハワイ室)P

 

サクララン(ハワイ室)P

 

サボテン‘黄彩丸’(中南米室)P

 

サボテン科ネオマミラリア属(中南米室)P

 

サボテン科ペレスキア・グランディフロラ(中南米室)P

 

サボテン‘鬼面角’(中南米室)P

 

サボテン‘弁慶柱’(サガロ温室)P

 

サボテン‘弁慶柱’。左と同株(サガロ温室)P

 

サボテン‘紅花団扇’(中南米室)P

 

ジャボチカバの実(SG)P

 

サラセニアの一種(SG)P

 

サラセニアの一種(SG)P

 

サンユウカ(SG)P

 

ヤエサンユウカ(SG)P

 

ジャカランダ(中南米室)P

 

ジャカランダ。左と同花序(中南米室)P

 

ジャワヒギリの蕾(SG)P

 

シロバナキンギョボク(SG)P

 

スズランの蕊(東花卉室)P

 

スパティフィラム(水生室)P

 

セキドウサクラソウ(SG)P

 

セネキオ・コンフスス(中南米室)P

 

セロリ(香り室)

 

ターネラ・ウルミフォリア(SG)P

 

ツンベルギア・ミソレンシス(SG)P

 

ティランジア・カクティコラ(中南米室)P

 

テコマンテ・ヒリー(SG)P

 

トウワタ(SG)P

 

トーチジンジャー(水生室)P

 

ピンクトーチジンジャー(水生室)P

 

ナガバイシモチソウ?(SG)P

 

ニンフォイデス・SP(水生室)P

 

ナンヨウザクラ(SG)P

 

ヤトロファ・パンドリフォリア(SG)P

 

ネコノヒゲ(SG)P

 

ノランティア・ギアネンシス(SG)P

 

バジル(香り室)

 

ハナアロエ(多肉室)P

 

バナナの花後(水生室)P

 

ヒメアリアケカズラ(SG)P

 

パリソタ・ピナエルティイ?(SG)P

 

パリソタ・ピナエルティイ?。同左(SG)P

 

パリソタ・ピナエルティイ(ハワイ室)P

 

パリソタ・ピナエルティイ。同左(ハワイ室)P

 

ヒスイカズラ(ハワイ室)P

 

ムクナ・ベネッティ(ハワイ室)P

 

フォックスフェイス(SG)P

 

フクシアの一種(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・ビコロル(東花卉室)P

 

フトボナガボソウ(SG)P

 

ベニゴウカン(SG)P

 

ベニヒモノキ(SG)P

 

ホットリップス(中南米室)P

 

ポリガラ・ダルメシアナ(東花卉室)P

 

マッケイア・ベラ(SG)P

 

ムシトリスミレの花部(SG)P

 

マメ科フイリソシンカ(中央ヤシ室)P

 

マメ科ムユウジュ(中央ヤシ室)P

 

メディニラ‘火の鳥’(東花卉室)P

 

ヤエヤマスズコウジュ(中央ヤシ室)P

 

ユーフォルビア・ペディラントイデス(多肉室)P

 

ユーフォルビア‘黒摩利支天’(多肉室)P

 

ユーフォルビア‘千里紅’(多肉室)P

 

ユーフォルビア‘白銀珊瑚’(多肉室)P

 

ユーフォルビア‘摩利支天’(多肉室)P

 

蘭:オンシジウム・アンプリアツム(SG)P

 

蘭:デンドロキラム・コビアナム(SG)P

 

蘭:デンドロビウム・マクロフィラム(SG)P

 

蘭:マキシラリア・ヴァリアビリス赤(SG)P

 

蘭:マキシラリア・テヌイフォリア(SG)P

 

レッドジンジャー(水生室)P

 

ロウソクノキ(SG)P

 

ロテカ・ミリコイデス・ミリコイデス(東花卉室)P