愛知県春日井市春日井グリンピア外縁部23/04/24

築水池周回路のコツクバネウツギ、少年自然の家のカザグルマ、などが開花し出しているかもしれないと思い、訪れることとしました。4月20日に引き続いての訪問です。

この日は月曜日で、春日井グリンピアの定期休園日ですが、乗合バスは平日ダイヤで運行しているので、何時ものように、バスを使って訪れることとしました。

 

通過点の、春日井グリンピア外縁部で、前回4月20日訪問時蕾だった花、エゾノコリンゴ?・アオハダ・エゴノキ・サワフタギなどを見ながら、歩を進めると、

 

エゾノコリンゴだと思った蕾は、開花してみると、カマツカで、咲きたてで葯が残留しており、見頃でした。

アオハダ・エゴノキは、蕾のままでした。

サワフタギは、開花し、ほぼ満開&見頃でした。

アオハダの蕾(駐車場西)P

 

エゴノキの蕾(駐車場西)P

 

カマツカ(道路西脇)P

 

カマツカ。同左(道路西脇)

 

カマツカ。上と同株(道路西脇)P

 

カマツカ。同左(道路西脇)

 

カマツカ。同上(道路西脇)

 

サワフタギ(駐車場西)P

 

サワフタギ。右上と同株(駐車場西)P

 

サワフタギ。同左(駐車場西)

 

サワフタギ。上と同株(駐車場西)P

 

サワフタギ。上と同株(駐車場西)

 

 

愛知県春日井市少年自然の家管理棟東脇23/04/24

イイギリの成長、トケイソウの蕾、などを期待して立ち寄ってみました。4月20日に引き続いての訪問です。

 

イイギリは殆ど成長が感じられず、トケイソウの蕾も見当たりせんでしたが、ツルウメモドキの雌花が咲き出し見頃でした。しからば雄花も、と、探してみましたが、見つけられませんでした。

イイギリの雌花序P

 

イイギリの雄花序P

 

イボタノキは、蕾のままP

 

エゴノキも、蕾のままP

 

ツルウメモドキの雌花P

 

ツルウメモドキの雌花。同左

 

ツルウメモドキの雌花。上と同花序?P

 

ツルウメモドキの雌花。左上と同株

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池周回路23/04/24

コツクバネウツギの開花を期待して訪れました。4月13日に引き続いての訪問です。

 

周回路のとっかかりにある、コツクバネウツギは、花芽から蕾に成長していましたが、開花までには、まだ一週間程度掛かりそう、に思えました。ベビノボラズ群生地の奥にもコツクバネウツギがあったのですが、最近お目にかかっていないので、見に行くのをやめ、来た道を引き返しました。

引き返す途中の急坂では、オオバノトンボソウが少しだけ大きくなり、サワフタギの小株が開花していました。

多目的広場西グラウンド下の小道の西斜面では、キツネアザミが群生開花し、小道西では、フジが満開でした。

小道の橋付近で、ウワミズザクラが垂れ下がっており、4月23日に撮影した、イヌザクラの参照として、葉っぱを撮影してきました。

ウワミズザクラの葉表(グラウンド下の小道脇)P

 

ウワミズザクラの葉裏(グラウンド下の小道脇)P

 

オオバノトンボソウの草体P

 

キツネアザミ(グラウンド下の小道西斜面)P

 

コツクバネウツギの蕾P

 

コツクバネウツギの蕾。同左P

 

サワフタギP

 

サワフタギ。同左P

 

フジ(グラウンド下の小道西)P

 

フジ(グラウンド下の小道西)P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道23/04/24

築水池南岸道のベンチに座って、コンビニおにぎりで昼食を食しました。

この日は、月曜日というのに、それも、曇りがちの、とても散策日和とは言えない日なのに、なぜか多数の訪問者がおられ、訝っていると、そんな訪問者の一人に、ミズバショウの場所を尋ねられました。4月18日に、タレントの「つるの剛史」さんが、テレビで、このあたりの事を紹介し、それで、ワザワザ、知多半島の高浜市から来た、との事でした。野草園のミズバショウは、とっくに見頃を過ぎているのに、人騒がせな話ですね。

 

そんな何時もと異なる喧噪のなか、タカノツメが、雌花雄花共、咲き出しており、撮影してきました。4月20日に引き続いての訪問です。

タカノツメの雌花序P

 

タカノツメの雄花序P

 

 

愛知県春日井市少年自然の家23/04/24

カザグルマの開花を期待して訪れました。4月20日に引き続いての訪問です。

 

カザグルマは、開花し出していたものの、開花していた数輪は、近くで見えるのは花の裏側ばかりでした。遠くで開花していた花もありましたが、開花からせいぜい4日しか経っていない筈なのに、花弁が汚れていました。半開の花も数輪あり、蕾も10輪以上ありました。何年か前、目が覚めるが如くの綺麗な花に遭遇したことがあるのですが、ここ数年は、綺麗な花に遭遇していません。天気のせい、気温のせい?。

 

野草園脇では、ゴンズイは蕾のままで、サワグルミの花序も見つけられませんでした。

野草園では、エビネが咲き出していました。

ウラシマソウが残留(野草園)P

 

エビネが開花(野草園)P

 

カザグルマP

 

カザグルマP

 

カザグルマP

 

カザグルマの花裏P

 

カザグルマの花裏。右上と同花P

 

カザグルマの花裏。上と同花P

 

カザグルマの花裏P

 

半開の、カザグルマP

 

半開の、カザグルマP

 

半開の、カザグルマP

 

半開の、カザグルマP

 

半開と蕾の、カザグルマP

 

カザグルマの蕾P

 

アオハダの蕾(野草園脇)P

 

ゴンズイの蕾(野草園脇)P

 

サワグルミの花芽?(野草園脇)P

 

トウバナ(野草園)P

 

フタリシズカ(野草園)P

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池23/04/24

宮滝大池には、カイツブリ2羽が居ました。

カイツブリP

 

カイツブリP

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部23/04/24

高森台外縁部では、エゴノキが咲き出し、見頃でした。

エゴノキP

 

エゴノキ。左と同株P

 

 

愛知県春日井市高森台外周林23/04/24

外周林のアオハダ雄花が咲き出しました。

アオハダの雄花序P

 

アオハダの雄花。左の花序の花

 

 

愛知県春日井市高森台自宅23/04/24

自宅隣家裏では、大繁茂しているスイカズラが咲き出し、ツルウメモドキ雄花が満開でした。

自宅庭では、アヤメが咲き出し、ナガミヒナゲシが残留していました。

アヤメが1輪開花(自宅庭)P

 

スイカズラ(隣家裏)P

 

ツルウメモドキの雄花(隣家裏)P

 

ナガミヒナゲシ(自宅庭)P

 

 

長野県木曽町城山自然歩道23/04/27

「ヤマシャクヤクを見たいから連れて行って」。

女房殿の要望で、2年ぶりに城山自然歩道に行く事となりました。

例年は、5月8日辺りに訪れていたのですが、今年は、花の開花が、総じて早いので、この日の訪問としました。

目的は、ヤマシャクヤク主体ですが、他にも、色々見たい花があるので、喜び勇んで、JRの特急電車を使って、訪れました。

 

JRの木曽福島駅到着は、10時25分。そして、木曽福島駅を16時31分発の特急で帰宅する予定を組み、何時ものコースを辿ることとしました。

この日は、無風で最高気温が20℃になる、絶好の草花散策日和でした。

 

ヤマシャクヤクは、権現滝上で、固い蕾の株1株に遭遇し、福島城跡散策路の何時もの場所でも、まだ蕾でした。

しかし、諦めきれない女房殿が、囲ってあるロープ柵の外側伝いに斜面を登っていくと、柵内に朽ちた花1輪を発見。気を良くして、ロープ柵の上部に行ってみると、開花寸前の蕾1株、開花した株2株、に遭遇できました。

 

ヒゲネワチガイソウは、権現滝登山道のものは全て花期を終えており、権現滝上で、数株の花が残留していました。

 

ハシリドコロも、権現滝上で、数輪が残留していました。

 

ルイヨウボタンは、権現滝登山道の小さな祠がある場所で4株が開花しており、権現滝上で、2株2輪が咲き出していました。

 

シロバナエンレイソウも、権現滝登山道祠脇で2株、権現滝上で数株、が開花しており、両者とも、ろうたけて紫色になった花がありました。

 

フデリンドウは、権現滝横ジグザク道で、10株以上が開花し、見頃でした。

 

ニシキゴロモは、権現滝ジグザク道や、ヤマシャクヤクのある福島城跡散策路で、数株が残留していました。

 

ラショウモンカズラは、権現滝登山道、紅葉ヶ丘下、で、数株が開花していました。

 

スミレ類ですが、エイザンスミレは、紅葉ヶ丘上で、10株以上が群生して残留開花しており、ヒカゲスミレは、権現滝登山道祠付近で数株あり内1輪が咲き残っていました。ヒナスミレは、権現滝登山道で葉っぱは多数あれど花は見当たりませんでした。フイリフモトズミレは、権現滝登山道のあちこちで開花し、フイリシハイスミレおよびフイリフモトスミレとの中間体が、権現滝横ジグザグ道で、多数開花していました。

 

ウスバサイシンですが、紅葉ヶ丘に降りてきた時点で、ヤマシャクヤク探索でエネルギーを使い果たし、疲れを取るべく足湯に立ち寄るため、紅葉ヶ丘権現滝遊歩道の往復を諦め、見に行きませんでした。

 

ニリンソウは、山村稲荷下から山村代官屋敷上の出口まで、今年も群生開花していましたが、花は終盤でした。

 

ワニグチソウは、山村稲荷前で、まだ、小さな蕾、でした。

 

オドリコソウは、行人橋入り口で、3株ほどが開花していました。

 

ジュウニヒトエは、咲き出したばかりで、行人橋入り口上や、紅葉ヶ丘下で、見頃でした。

 

ユキザサは、山村稲荷上で、2株2輪の開花に留まりました。

 

イカリソウは、行人橋入り口上で、1株1輪の開花に留まりました。

 

ネコノメソウ類ですが、コガネネコノメソウ・タチネコノメソウが権現滝上で、ニッコウネコノメが、権現滝下で、各々、残留開花していました。

 

ツルキンバイが権現滝登山道から権現滝上にかけて、あちこちで開花していました。

 

フタバアオイは、群生していましたが、1輪の開花を確認したところで、探索をやめました。

 

マルバコンロンソウ・ミヤマハコベは、権現滝登山道祠周辺で見頃でした。

 

クサノオウが、山村代官屋敷上で、数株が開花し、見頃でした。

 

 

権現滝下の休憩所で昼食を摂っていると、ミソサザイが、巣作りの藁屑を銜えて、囀りながらあちこち飛び回り、撮影を試みましたが、良い写真にはなりませんでした。

イカリソウ(行人橋入り口上)P

 

イチヤクソウの花芽(紅葉ヶ丘上)P

 

イワタバコの葉っぱ(権現滝下)P

 

オドリコソウ(行人橋入り口)P

 

オドリコソウ(行人橋入り口)P

 

オドリコソウ。同左(行人橋入り口)P

 

カザグルマは、まだ蕾(山村稲荷上の出口脇)P

 

カタクリが1輪(福島城跡下)P

 

クサノオウ(山村代官屋敷上)P

 

クサノオウ。左の株の花(山村代官屋敷上)P

 

コガネネコノメソウ(権現滝上)

 

コガネネコノメソウ。左と同群(権現滝上)

 

ニッコウネコノメ(権現滝登山道)P

 

ニッコウネコノメ(権現滝下休憩所脇)

 

ジュウニヒトエ(行人橋入り口上)P

 

ジュウニヒトエ(行人橋入り口上)P

 

ジュウニヒトエ(権現滝登山道)P

 

ジュウニヒトエ(紅葉ヶ丘下)P

 

シロバナエンレイソウ(権現滝登山道祠脇)P

 

シロバナエンレイソウ(権現滝登山道祠脇)P

 

シロバナエンレイソウ。同上(権現滝登山道祠脇)P

 

シロバナエンレイソウ。同上(権現滝登山道祠脇)P

 

シロバナエンレイソウ(権現滝上)P

 

シロバナエンレイソウ(権現滝上)P

 

菫:エイザンスミレ(権現滝横登山道)P

 

菫:エイザンスミレ(紅葉ヶ丘上)P

 

菫:エイザンスミレ(紅葉ヶ丘上)P

 

菫:エイザンスミレ(紅葉ヶ丘上)P

 

菫:オオタチツボスミレ?(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:タチツボスミレ(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:タチツボスミレ?(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:ヒカゲスミレ(権現滝登山道祠付近)P

 

菫:フイリシハイスミレ(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:フイリシハイスミレ?(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:フイリシハイスミレ?(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:フイリフモトスミレ(権現滝登山道)P

 

菫:フイリフモトスミレ(権現滝横ジグザク道)P

 

菫:フイリフモトスミレ?(権現滝横ジグザク道)P

 

滝:権現滝(権現滝下)P

 

滝:権現滝(権現滝横登山道)P

 

タニギキョウ(権現滝登山道)P

 

タニギキョウ(権現滝登山道)

 

ツルキンバイ(権現滝登山道)P

 

ツルキンバイ(権現滝下)P

 

トウゴクミツバツツジ(権現滝横ジグザク道)P

 

鳥:ミソサザイ(権現滝下休憩所)P

 

ニシキゴロモ(権現滝横ジグザク道)P

 

ニシキゴロモ。同左(権現滝横ジグザク道)

 

ニシキゴロモ(権現滝横ジグザク道)P

 

ニシキゴロモ(福島城跡散策路)P

 

ニリンソウ(山村稲荷下)P

 

ニリンソウ(山村稲荷下)P

 

ハシリドコロ(権現滝上)P

 

ハシリドコロ(権現滝上)P

 

ヒゲネワチガイソウ(権現滝上)P

 

ヒゲネワチガイソウ。同左(権現滝上)

 

ヒゲネワチガイソウ(権現滝上)P

 

ヒゲネワチガイソウ。同左(権現滝上)

 

ヒゲネワチガイソウ(権現滝上)P

 

ヒゲネワチガイソウ。同左(権現滝上)

 

ヒゲネワチガイソウ(権現滝上)P

 

ヒトリシズカ(行人橋入り口上)P

 

ヒトリシズカ(紅葉ヶ丘下)P

 

ヒトリシズカ(山村稲荷下)P

 

フタバアオイ(権現滝登山道)P

 

フタバアオイ。同左(権現滝登山道)

 

フデリンドウ(権現滝横登山道)P

 

横倒しの、フデリンドウ(権現滝横登山道)P

 

フデリンドウ(権現滝横ジグザク道)P

 

フデリンドウ(権現滝横ジグザク道)P

 

フデリンドウ(権現滝横ジグザク道)P

 

フデリンドウ(権現滝横ジグザク道)P

 

マルバコンロンソウ(権現滝登山道)P

 

マルバコンロンソウ(権現滝登山道)P

 

ミヤマハコベ(権現滝登山道)P

 

ミヤマハコベ。同左(権現滝登山道)

 

ムラサキケマン(権現滝登山道)P

 

ムラサキケマン(権現滝登山道)P

 

山:三沢岳(権現滝上)P

 

山:木曽駒ケ岳&三沢岳(紅葉ヶ丘)P

 

山:木曽駒ケ岳(紅葉ヶ丘)P

 

山:三沢岳(紅葉ヶ丘)P

 

ヤマシャクヤクの蕾(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤクの蕾。同左(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤクの蕾。同上(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤクの、萎れ花(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤク(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤク。同左(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤク(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤク。同左(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤク(福島城跡散策路脇)P

 

ヤマシャクヤク。同左(福島城跡散策路脇)P

 

ユキザサ(紅葉ヶ丘下)P

 

ユキザサ(紅葉ヶ丘下)P

 

ラショウモンカズラ(権現滝登山道)P

 

ラショウモンカズラ(権現滝登山道)P

 

ラショウモンカズラ(権現滝登山道)P

 

ラショウモンカズラ(紅葉ヶ丘下)P

 

ルイヨウボタン(権現滝登山道祠脇)P

 

ルイヨウボタン(権現滝上)P

 

ルイヨウボタン。上の株の花(権現滝登山道祠脇)

 

ルイヨウボタン。上の株の花(権現滝登山道祠脇)

 

ルイヨウボタン(権現滝登山道祠脇)P

 

ルイヨウボタン(権現滝上)P

 

ワニグチソウの蕾(山村稲荷前)P

 

 

 

23年4月28日以降の写真へ