名古屋市東谷山フルーツパーク23/03/14 白花ショウジョウバカマ・ヒサカキ・新規椿・カスマグサ・カラスノエンドウ・ミヤマシキミ・オオアマナ・ヘビイチゴ・アンズ・スモモ・アーモンド・ユスラウメ・ハナノキ雌花・レンギョウ・シナレンギョウ・セキショウ・ハナニラ・アオキ・枝垂れ桜、などの開花、満開の八重寒緋桜・中国桜桃、などを期待して訪れました。3月7日に引き続いての訪問です。 この所、初夏を思わせる陽気が続いているので、期待に胸を膨らませながら、訪れました。
四季の花園の、白花ショウジョウバカマ1株は、無事に開花し、咲きたて、でした。 クリ園脇のヒサカキは、雌花雄花共に開花し、見頃でした。 椿は、新規に、5種(白金魚椿・覆輪一休・崑崙黒(半開)・姫錦?・大城冠)が咲きだし、既開花の椿も、綺麗な花を付けていました。 カスマグサは、北門脇で、3輪程が見つかり、カラスノエンドウの開花も確認しました。 四季の花園のミヤマシキミは、蕾のまま、でした。 オオアマナは、草体はあるものの、花が見当たらず、園内東側を探していると、ここで初花のアマナが、10数輪固まって開花しているのに、遭遇できました。 旧ハス池土手のヘビイチゴは、まだ芽生えも確認できませんでした。 アンズは、あちこちで開花し、本館東の株が満開&見頃で、ポポ園南の株・本館北脇の株・温室西の株が、咲き始めていました。 スモモは、スモモ園で、2株が咲きだしていました。 アーモンドは、ナシ園北東隅の株で、数輪が開花していました。 ユスラウメは、花壇南の生垣で、2株数輪が咲きだしていました。 日本庭園南東のハナノキ雌花が咲きだし、手繰り寄せて、接写して来ました。 レンギョウは見当たりませんでしたが、シナレンギョウが四季の花園などで、咲きだしていました。 旧ハス池脇のセキショウも、1株が咲きだしていました。 ハナニラは、四季の花園で咲きだしていました。 四季の花園のアオキは、雄花は、まだ蕾で、雌花は花芽、でした。 枝垂れ桜は、南門前の2株10数輪が、咲きだしていました。 本館東の八重寒緋桜は満開となり、無料休憩所西脇の中国桜桃は開花&満開&終盤でした。
四季の花園では、ゲンカイツツジが開花し、満開でしたが、花弁がフリル状態でした。 ウメが最終盤となり、今を盛りの八重祭傘枝垂れ、落花盛んの楊貴妃、満開の緑萼枝垂れ・八重豊後、の撮影に留めました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク近郊23/03/14 名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、 守山区上志段味字白鳥では、 フキが10株以上残留し、11時過ぎでは、花が閉じていましたが、14時頃には、咲きだしていました。 シナレンギョウが咲きだし、タネツケバナが数株開花し、ヒサカキ雄花・アンズ・ハナモモも、咲きだしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台民家庭先23/03/14 自宅最寄りバス停からの帰路、 民家庭先のアカシアの様子を見ようと立ち寄ってみると、パールアカシア・ギンヨウアカシア共に、ほぼ満開になり、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
名古屋市千種区東山動植物園23/03/15
伊藤圭介の庭の、イズセンリョウは、蕾のままでした。 星ヶ丘門南のフッキソウが開花し、満開&終盤、でした。 宿根草園北のシュンランは、2株が開花していました。 しゃくなげの森のアブラチャンは、雌花が咲きだし、見頃でした。 星ヶ丘門南のシロモジは、雌花雄花共、咲きだしており、咲きたてで綺麗でした。 みかん畑のコクサギは、まだ花芽状態で、撮影をパスしました。 アカシア類は、フォークダンス広場脇で2種(コベニー・ブアマニー)が、植物会館南脇でギンヨウアカシアが、各々開花していました。 シャクナゲは、しゃくなげの森で、‘夢路’が咲きだしており、ロックガーデン北のホソバシャクナゲは、まだ蕾でした(撮影なし)。 ツツジ類は、ツツジヶ丘で、ゲンカイツツジ2株が全開、ヒカゲツツジ1株が開花し、コバノミツバツツジ1株2輪・クロフネツツジ1輪、が開花し、ロックガーデン南東で、コバノミツバツツジ2株全開し、ミツバツツジ1輪、が開花していました。 サクラは、染井吉野の開花は無かったものの、16種(持統桜・大寒桜・小彼岸桜・薄墨桜・天城吉野など)が、桜の回廊、ツツジヶ丘南端、で咲き出していました。 温室ハワイアンハウスのヒスイカズラ・ユウコクランが咲きだしていました。 源氏の庭のミツマタは、ほぼ満開となり、見頃でした。
しゃくなげの森では、ネグンドカエデの雄花が咲きだし、見頃でした。また、黄花のマンサク1株が全開しており、接写も叶いました。 宿根草園では、開花寸前のラショウモンカズラ1株に遭遇しました。 どんぐり広場南のキクザキイチゲは、駄目元で訪れてみると、白花が数株、青花が2株、開花していました。 カタクリが、日本庭園池南傍で、10株程が、群生開花していました。 ハナノキですが、星ヶ丘門南で、雄株雌株が開花し、更に、星ヶ丘門から園外に出て、地下鉄星ヶ丘駅に至る道路街路樹にて、雄株雌株が開花し、雌花の接写も叶いました。
以下、東山植物園温室の花&実と、温室以外の花&実、とに分けて記載しますが、代表として掲げた花は、各々、ヒスイカズラ、アブラチャン雌花、です。 |
|
|
|
|