愛知県春日井市春日井グリンピア22/09/29 リンドウ・ホトトギス・ヒイラギモクセイ・コウヤボウキの開花、満開のミゾソバ・ハイビスカスローゼル、イボクサ・オギノツメの残留開花、センブリの芽生え、ヌバタマ・クサギの弾けた実、などを期待して訪れました。9月24日に引き続いての訪問です。
リンドウは、万葉苑の株が半開状態となり、温室1Fの株が満開でした。 万葉苑のホトトギスは、5株5輪が開花していました。 ヒイラギモクセイは、万葉苑西の株で、花芽を付け出していました(撮影をパス)。 温室東山裾のコウヤボウキは、多数の蕾の中、1輪が半開になっていました。 外縁部グラウンド東脇のミソソバは、刈り取りのせいで、小株ばかりになってしまいましたが、ほぼ全株が開花し、見頃になっていました。 ハーブ園のハイビスカスローゼルが、見頃で、20輪以上が開花していました。 菖蒲池脇のイボクサ・オギノツメは、群生開花状態を継続していましたが、イボクサは、訪問時刻が12時少し前だった為か、大部分の花の葯が弾け出しており、綺麗な状態ではありませんでしたが、少し日蔭気味の場所にあった、単独開花の花は、綺麗な状態でした。 センブリは、昨年1株開花していた、温室東山裾を見て回りましたが、見当たりませんでした。 万葉苑のヒオウギの実は、4花序程が弾け出し、真っ黒な「ヌバタマ」が、顔を出していました。 大久手池東のクサギは、実が弾け出し、見頃でした。
アキニレが本館西・本館南で開花しており、内1株は開花直後で雄蕊があり、残り1株は雄蕊が脱落し雌蕊が露わになった状態でした。 見本園東石垣脇のアジサイの木に絡んで、ヤブマメが開花し、10花序程の花を付けていました。 コブシの実ですが、念のためと思って、動物ふれあい広場南の株を見てみると、実が多数残留しており、やっと弾け出して種が露わになりつつある株でした。本館東の株は、前回訪問時、既に、実が枯れて黒変していたと言うのにね。個体差が大きいですね。 イイギリの色付いた実を期待して、外縁部の少年自然の家管理棟東脇に行って見ると、色付いたイイギリの実に加え、ヌルデの虫こぶ(五倍子)やイボタノキの実にも遭遇できました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池南岸道22/09/29 コウヤボウキ・イボクサの開花、色付いたアズキナシの実、などを期待して訪れました。9月24日に引き続いての訪問です。
コウヤボウキは蕾のままでした。ここの方が、春日井グリンピアより早く開花するように思っていましたが、勘違いでした。 イボクサは、花後の株が多数見受けられましたが、前回に引き続き、花は見つかりませんでした。 アズキナシは、まだ色付いていませんでした。
ここでも、ヤブマメが咲き出しており、築水池には、カイツブリが飛来していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家22/09/29 オケラの開花、キッコウハグマの成長、などを期待して訪れました。9月24日に引き続いての訪問です。
野草園のオケラは、蕾のままでした。 キッコウハグマは、多数が成長していましたが、まだ蕾は固いままでした。開花は11月初旬でしょうかね。
ヒメジソが咲きだし、イヌコウジュが残留していました。 野草園では、ミゾソバが咲きだし、見頃でしたが、遠望撮影に留まりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町ビオトープ22/09/29 廻間町ビオトープでは、ヤノネグサ・ボントクタデが咲きだし、アキノウナギツカミ・イボクサが終盤で、ヒメジソが見頃でした。9月24日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池東農道脇22/09/29 ヒメジソが満開になり、ノリウツギが残留開花していました。9月24日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池&脇22/09/29 宮滝大池西脇の土手が草刈りされてしまい、シロノセンダングサ・イヌコウジュなどが消滅してしまいました。 宮滝大池には、カルガモが10羽程、カイツブリ幼鳥が2羽程、浮かんでいました。9月24日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
愛知県春日井市岩船神社西脇トンボ池22/09/29 ホテイアオイは相変わらず、草体のままでしたが、ヤノネグサが咲き出してました。9月24日に引き続いての訪問です。ヒメジソも元気でしたが、撮影をパスしました。 |
|
|
|
愛知県春日井市岩船神社西大谷川川縁22/09/29 この日は、一日を通し、曇りがちだった為か、14時過ぎ、マメアサガオが咲き残り、マウバルコウが元気でした。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部22/09/29 アマチャヅル雌花の開花、アマチャヅル雄花の残留開花、見頃のキヅタ、ツルウメモドキの色付いた実、などを期待して訪れました。9月24日に引き続いての訪問です。
アマチャヅルの雌株らしき株は、まだ蕾も付けていませんでした。今年の開花は期待できそうにないですね。 一方、アマチャヅル雄株は、終盤の株と、満開の株が入り混じっていました。 キヅタは、数花序が開花し、見頃でした。 ツルウメモドキの実は、まだ蒼いままでしたが、弾けて赤い種が顔を出した実も、ありました。
ノバラの実が色付き始め、ノブドウ・ヤマコウバシの実、が元気でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林22/09/29 見頃のキヅタ、スダジイの弾けた実、などを期待して立ち寄って見ました。9月24日に引き続いての訪問です。
キヅタは、1株3花序5輪の開花に留まっていました。 スダジイは、今年は実付きが悪い(1株5個だけ)うえに、まだ、外皮を被ったままでした。
クリのイガが弾け出していました。 |
|
|
|
|
|
|