愛知県春日井市高森台公園脇22/08/31 天気予報によると、猛烈な勢力に発達し、沖縄付近にその中心がある、台風11号が迷走しており、ここ暫く不安定な天気が続き、天気が良いのは、この日だけ、との事。 日本気象協会tenki.jpの愛知県雨雲レーダー15時間予報を見ると、日中は、雨雲が掛かるのは、11時頃だけで、他は、雨雲ナシ、との事。 8月27日、雨雲レーダー予報を全面的に信用し、雨に降られ、少し痛い目に遭ったのですが、当らずと言えども遠からず、と思い、今回も、草花散策に出掛ける事としました。
春日井グリンピア方面の草花散策に向かうべく、コンビニおにぎりを調達し、高森台4丁目バス停に向かう途中、少し寄り道をして、ワタ・ミョウガのある民家庭先に行って見ました。
ワタは、ほぼ花期を終えていて1輪が残留していましたが、道路からは花の一部しか見えず、撮影に至りませんでした。 ミョウガは、花期を終えていました。
目的とする民家への往路途中で、公園脇の土手に、ハイメドハギ・アレチヌスビトハギが開花しており、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア22/08/31 高森台4丁目バス停で、バスの到着を待っていると、雨がポツポツ降り出し、春日井グリンピアバス停(植物園バス停)に到着した頃には、本格的な雨となりました。 早速、グリンピア本館に避難し、雨が止むのを待つ事としました。スマホを取り出し、「降雨レーダーナウキャスト」で、雨雲の様子を見ると、真っ赤又は紫色の、線状の雨雲が真上に掛かっていて、11時半過ぎには通り過ぎる、との予報。土砂降りの中、40分程待機する事としました。 予報通り、11時半頃にはすっかり雨が止み、日も差してきたので、草花散策を開始しました。
春日井グリンピアへは、シュウメイギクの開花、見頃のアメリカデイゴ・サワギキョウ、ナンバンギセル・サワオトギリの残留開花、などを期待して訪れました。8月24日に引き続いての訪問です。
雨は上がったとは言え、雨でビショビショになっているので、雨の滴がカメラに当らないよう慎重に、撮影して回る事としました。
本館東では、マルバマンネングサの花を探してみましたが、まだ花を付けていませんでした。今年は花を付けないのかもね。ムベ・アケビが蒼い実を付けていましたが、ミツバアケビについては、雨の滴が怖くて、探索しませんでした。クリの外皮が笑みだし、クリの実が姿を見せていましたが、同じ理由で、真下からの撮影避けました。
カスケード東では、モチノキ・コクチナシの若い実を確認しました。
温室東石垣脇のサワオトギリは、2輪の残留開花を確認しましたが、水路に水が流れ、水路の上の木から落下するであろう水滴が気になり、接写は行いませんでした。
見本園東石垣上では、ヤマハギらしき花が残留し、ナンバンギセルも10株程が咲き残っていましたが、接近して撮影するのを避けました。
万葉苑では、ヒオウギが1輪残留開花し、ナガバノコウヤボウキも残留しており、リスアカネらしいトンボが、ノハナショウブの果実の先端で、羽を休めていました。ミズヒキが群生開花しており、接写して来ましたが、雨の滴に触れるのが嫌で、1カットの撮影に留めたところ、良い写真にはなりませんでした。
万葉苑北脇では、オニヤンマが飛来して、木の枝にぶら下がっていました。
菖蒲池では、ハスが咲き残り、菖蒲池東では、アメリカデイゴ1株の花が見頃となっていました。
生垣見本園南脇のモミジアオイが1輪開花し、開花して見ると赤花では無くて、白花でした。
ハーブ園では、ビロードモウズイカが見頃で、ベンケイソウが咲きだしていましたが、ニホンハッカは見当たりませんでした。ニホンハッカは鉢植え品だったので、どこか別の場所に保管してあるのかもね。
マダガスカルジャスミンなどの開花を期待して温室に立ち寄ると、室外東脇のプルメリアが元気で、チューベローズ・ゴクラクチョウカ・オンシジュームが開花していました。チューベローズは、8月16日に東山植物園温室で見た、ヒガンバナ科の花で、再会を喜んだのですが、東山植物園温室同様、ただ白いだけで、綺麗な花ではありませんでした。
外縁部では、駐車場西脇のサワギキョウ、グラウンド東脇のヒメガマの穂、が見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池南岸道22/08/31 センニンソウ・ツルマメ・キンミズヒキが咲きだし、ガガイモが残留していました。 ガガイモは、このまま刈り取られること無く、果実&綿毛まで成長すると嬉しいのですが、駄目でしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家22/08/31 オケラ・オオミヤマウズラの開花、見頃のミズギボウシ、ゴンズイの弾けた実、などを期待して訪れました。8月24日に引き続いての訪問です。
野草園のオケラは、まだ蕾でした。 オオミヤマウズラ3株も、全て蕾のままでした。 ミズギボウシは、20株以上が咲きだしてきました。次週には満開になるのかもね。 野草園脇のゴンズイの実は、数個が弾け出し、黒い種が顔を出していました。
タラノキが咲きだし、接写を試みましたが、写真は今一の出来でした。 ハシカグサが咲きだし、接写を試みましたが、花に雨水が溜まっていたせいか、ピンボケ写真に終わりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町ビオトープ&脇22/08/31 新規トンボなどを期待して、ビオト―プに行って見ると、新規トンボは見当たりませんでしたが、アカバナが1株、開花していました。 ビオトープ脇では、センニンソウが見頃となっていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市宮滝大池西農道脇22/08/31 ヒメジソの開花を期待して、見てみましたが、まだ開花には至っていませんでした。
ノリウツギが残留し、センニンソウが見頃となり、ハギとセンニンソウのコラボが見られました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市岩船神社西22/08/31 トンボ池脇のヒメジソも、まだ開花には至っていませんでした。
トンボ池の少し西にある案内板の近くで、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえ、居場所を確かめると、案内板の「少年自然の家」表記の位置に、停まって鳴いていました。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部22/08/31 アマチャヅル雌花・ヌルデの開花、見頃継続のアマチャヅル雄花・ノブドウの実、クサギの弾けた実、などを期待して立ち寄って見ました。8月24日に引き続いての訪問です。
アマチャヅルは、雄株3株が見頃となっていましたが、まだ蕾の株、蕾も付けていない株、が1株ずつ残っており、それらは雌株かも知れないと思いましたが、その真偽の程は不明です。 ヌルデは数株ありますが、その全てが、蕾のままでした。 ノブドウの実は、程良く色付き、見頃を継続しており、キレハノブドウらしき株の実も色付いていました。 クサギの実は1つだけですが弾けており、同じ花序には、花も1輪、残留していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林22/08/31 自宅への帰路、どこかに、ネコハギがあった筈、と探してみると、外周林脇歩道に、1株のネコハギがありましたが、まだ花を付けていませんでした。
探してあちこち見て回った結果、開花したカエデドコロ・メドハギにも遭遇でき、数株の、花を閉じたオオフタバムグラにも出会えました。 イタドリの雌花にも出会え、ネズミモチの若い実と共に、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台民家脇22/08/31 8月27日に見掛けた、タラノキの開花を期待して見に行ってみました。
タラノキは、先端部で開花しているようで、花が終わっているようで、良く判りませんでした。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅駐車場22/08/31 自宅駐車場のハゼランが開花しており、撮影しました。 |
|
|
|
|