愛知県春日井市春日井グリンピア22/04/25 胆嚢切除手術は、予定通り4泊5日の予定で終了し、4月23日午後に帰宅しました。 腹腔鏡手術で空けた4個の穴は順調に塞がりつつありますが、咳をしたり、走ったりする、お腹に力が加わる事を行うと、少し痛み、また、2日間の絶食の影響で、便排出の腸の具合も、不調でした。 でも、2日間の休養の後、腸の具合も良くなりました。 すると、草花の様子が気に掛かり始め、休園日にも拘わらず、春日井グリンピアに出掛ける事としました。
春日井グリンピアへは、キンラン・サワフタギ・ツクバネウツギ・アオハダの開花、見頃のクロバイ、などを期待して、通常の出入り口閉鎖の為、弥勒山登山道側から、アクセスして来ました。4月17日に引き続いての訪問です。 弥勒山登山道ですが、脇道が春日井グリンピアの東側山裾に沿って造られており、その道を辿って、キンランの場所まで、辿りつく事が出来ました。
キンランは、温室東石垣脇で、2群6株30輪程が全開し、見頃でした。 サワフタギは、外縁部駐車場脇の株で、小花2輪が咲き出しており、動物ふれあい広場東、クロバイの脇で、1株が全開していました。 ツクバネウツギは、外縁部道路脇・外縁部駐車場脇で、開花し、ほぼ満開&見頃でした。 外縁部駐車場脇のアオハダは、蕾のままでした。 クロバイは、外縁部道路脇の株・動物ふれあい広場東の株、共に満開で、後者の株について、接写が出来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池南岸道22/04/25 タカノツメの開花、アズキナシの残留開花、オオバノトンボソウの芽生え、などを期待して訪れました。4月13日に引き続いての訪問です。
タカノツメは蕾のままでした。 アズキナシは、開花し、最終盤でした。接写を楽しみにしていたのに、残念です。 オオバノトンボソウは、1株だけですが芽生えていました。
念願だった、イワナシが見つかり、実を付けていましたが、撮影に失敗してしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家22/04/25 カザグルマ・ウラシマソウの開花、イワナシの実、アサギマダラの蛹、野鳥(オオルリなど)、を期待して訪れました。4月13日に引き続いての訪問です。
カザグルマは、蕾2輪への遭遇に留まりました。 野草園のウラシマソウは、やっと芽生え、開花していました。 イワナシは、1株3個の実が、見つかりました。 野草園脇のキジョランですが、築水池南岸道で、昼食を済ませ、タカノツメの様子を見ようと腰を上げると、ネットの知人らしき人に、「はじめちゃんですよね」って声を掛けられました。今日の成果を尋ねられ、春日井グリンピアのキンランの話をすると、お返しにか、野草園脇のキジョランで、蛹を見付けた、との事で、私も見てみると、 そのキジョランで、花芽らしきものと、アサギマダラの蛹、が見つかりました。 野鳥は、オオルリらしき囀りは聞こえるものの、姿を捉える事は出来ませんでした。
野草園では、ウラシマソウ以外に、エビネ2株、フタリシズカ数株、が、新規に開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池&脇22/04/25 エゴノキの開花を期待して立ち寄って見ました。4月13日に引き続いての訪問です。
エゴノキは、まだ蕾でしたが、宮滝大池では、キンクロハジロらしき水鳥が、番いで潜水餌取りを行っていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林22/04/25 タカノツメ・ツルウメモドキ・ツクバネウツギ・アオハダ・エゴノキ・シラン・ジャーマンアイリスなどの開花を期待して訪れました。4月12日に引き続いての訪問です。
タカノツメは、雌花2株が開花し、内1株が、ほぼ満開でした。雄花は、3株が咲き始め、でした。 ツルウメモドキは、雄花が咲き始めていました。 ツクバネウツギは、開花し、満開でした。 アオハダは、まだ蕾でした。 エゴノキは、見当たりませんでした。 シランは、白花が2株2輪、紫花が3株5輪、各々、咲き出していました。 ジャーマンアイリスは、黄花1輪、茶花1輪、が見つかりました。
アマドコロが数株、群生開花していました。 モチツツジが満開&終盤でしたが、撮影をパスしました。 アズキナシは、花期を終えていました(撮影なし)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅庭22/04/25 自宅庭(家屋周辺の空き地)で、女房殿育成の、白花のジャーマンアイリス、シラー・ペルビアナ、シラー・カンパニュラータ、が見頃となって来ました。 |
|
|
|
|
|
|