三重県いなべ市藤原町藤原岳山麓22/02/28 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近22/03/02 この日は、年に1度の、脳血管撮影(MRI)検査の結果を聞きに、午後から病院を訪れる事になっている日。 この所、病院訪問の合間に、草花散策を行う、と言った日々が続いており、2月25日にも、病院に行ったばかり、と言う次第です。
午前中、晴れていたので、キュウリグサ・シバツメクサなどの撮影に、自宅付近を訪れました。
キュウリグサは、少し前の夕刻散歩で見掛け、訪れたのですが、高森台外縁部市道脇歩道で、10株程が群生し、開花していました。 シバツメクサは、廻間町田圃土手で群生しているもので、ぼつぼつ開花時期だと思い、見てみると、多数が開花していました。
高森台外縁部市道脇歩道には、他に、オランダミミナグサもありましたが、花を閉じていました。 廻間町田圃脇には、ムクドリが居て、ついでに撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市千種区東山植物園22/03/03 セリバオウレンの開花、見頃のユウコクラン・ヒスイカズラ・ムシトリスミレ・フクジュソウ・セツブンソウ・キクザキイチゲ・グレビレア類・ウグイスカグラ・ウスギモクセイ、河津桜・ミツマタ・シキミなどの開花、を、期待して訪れました。2月11日に引き続いての訪問です。 セリバオウレン・グレビレア類以外の花は、3月1日発行の「花マップ」を事前に調べて、期待したもので、グレビレア類は、少し前のNHKEテレ「趣味の園芸」で「フォークダンス広場」脇の物が紹介され、開花を期待したのでした。
日本庭園南道路南脇のセリバオウレンは、2花序が開花しており、内1花序を接写して来ました。 フクジュソウは、「武家屋敷門」南と、「日本庭園」南道路北脇で、合計20輪程が開花し、見頃でした。 「伊藤圭介の庭」では、セツブンソウが数輪開花していましたが、他は立札のみで、芽生えもありませんでした。 「東海の森ドングリ広場」南では、薄紫色のキクザキイチゲが、5輪程開花し、白色のキキザキイチゲも1輪が開花していましたが、花は咲きたて、ではなく、痛んでいました。 「フォークダンス広場」脇のグレビレア類は、これまで開花していた‘ヒルズジュビリー’‘ファイアーワークス’に加え、‘ジョンエバンス’の蕾が見つかっただけに終わりました。 「奥池」北のウグイスカグラは、1株数輪の開花でした。 「竹林見本園」南のウスギモクセイは、返り咲きを期待して見に行って見ると、花を多数付けているものの、まだ蕾でした。 「桜の回廊」南道路脇の河津桜は、2株数輪が開花していました。 「源氏の森」のミツマタは、一見、まだ蕾の感じでしたが、小花1輪が咲き始めていました(帰宅後、撮影した写真を精査し、見付けました)。 「しゃくなげの森」のシキミは、1輪が半開していました。 「花マップ」に記載が無かった、「奥池」脇のダンコウバイは、花芽から蕾に成長していました。
温室では、 ユウコクランが10株程開花し、見頃でした。ランは、他に洋ランが5種程開花し、見頃でした。 ヒスイカズラは、数花序が垂れ下がり、見頃でした。 ムシトリスミレは、3輪が開花していました。 なお、温室の代表として記載した花は、ユウコクラン、です。
花の場所の記載にあたり、「アメリカ産植物見本園」は「米国産園」、「フォークダンス広場」は、「FD広場」、「中国産植物園林」は「中国産園」、と、略記しました。 また、花の名前で、クリスマスローズをCRと略記しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア22/03/05 ネコヤナギ・ウグイスカグラ・ミスミソウ・イワナシ・ミツマタ・新規椿・新規梅の開花、見頃のサンシュユ、などを期待して訪れました。2月23日に引き続いての訪問です。 この日は、この春一番の気温で、最高気温が15℃になると言う事で、色んな花の一斉開花があるのではないかと、期待を持って訪れました。
ネコヤナギは、梅園脇の株が蕾のままだったのに対し、万葉苑の株が開花し、見頃でした。 温室東のウグイスカグラ2株は、咲きだしていました。 温室南東石垣上のミスミソウは、1株が、花芽を付けていました。 大久手池東のイワナシは、蕾のままでした。 ミツマタは、梅園脇・万葉苑の株が、共に蕾のままで、撮影しませんでした。 椿は、椿園で、新規に6種(国の光・日の丸・サルト・暁の香り・抜筆・陣屋の椿)が咲きだし、全部で70種の開花となりましたが、例年と異なり、この時期に至っても、極端に開花数が少ないままです。 ウメは、新規に5種(茶青花・千鳥枝垂れ・鶯宿・名称不明枝垂れ白梅・名称不明八重紅梅)が咲きだしていました。 梅園脇のサンシュユは、1株小花数輪の開花に留まっていました。
アケボノアセビが見頃を迎え、アセビも見頃を継続していました。 なお、椿園の代表として掲載した花は、瑞雲、です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池周回路22/03/05 ハルリンドウの開花、自生マンサクの残留開花、などを期待して訪れました。2月3日以来、一か月ぶりの訪問です。 13時過ぎ、今まで晴れていた空が雲に覆われ始め、ハルリンドウ自生地に到着する頃には、ド曇りとなり、ハルリンドウが花を閉じそうな感じになって来ました。グラウンド下で引き返そうかどうしようかと、一瞬迷いましたが、閉じた花でも見つかったら幸運、と、気を取り直して、急坂を登り降りして来ました。そのお陰で、気温の高い中、久々に、汗びっしょりに、なりました。
ハルリンドウは、予想通りのド曇りの中、閉じかけの花1輪、全開した花1輪が、見つかりました。訪れて良かったです。 自生マンサクも無事に咲き残っていましたが、葯が弾け、私の好きな花姿では、ありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池南岸道22/03/05 ショウジョウバカマの咲き出し、を期待して訪れました。2月23日に引き続いての訪問です。
ショウジョウバカマは、花芽のままで、築水池には、マガモ雌が浮かんでいました。 |
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家22/03/05 ショウジョウバカマの咲きだし、ニリンソウの芽生え、などを期待して訪れました。2月23日に引き続いての訪問です。
ショウジョウバカマは、ここでも、花芽のままでした。 野草園のニリンソウは、まだ芽生えておらず、代わりに、ミズバショウの白い苞が、顔を出し始めていました。
野草園に至った頃から、ド曇りの空から、雨粒が落ち出して来ました。 |
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池22/03/05 宮滝大池には、オオバン・カイツブリ・ヨシガモ・オナガガモ?・カルガモが浮かび、池傍では、モズが見つかりました。
この後、岩船神社脇に至る頃からは、雨粒混じりの西風が強くなり、カメラを汗ふきタオルで覆いながら帰宅を急ぎました。 |
|
|
|
|
|
|
|