愛知県春日井市高森台外縁部21/09/29 キヅタ・アマチャヅル雌花の開花、アマチャヅル雄花の残留開花、ヌルデ・ヤマコウバシ・マユミの色付いた実、などを期待して訪れました。9月4日に引き続いての訪問です。勿論、徒歩での訪問です。
キヅタは、数花序が咲きだし、見頃でした。 アマチャヅル雌花は2蔓が咲きだし、若い実も見つかりました。 アマチャヅル雄花は、大多数の花が終盤の中、咲きたての花もありました。 ヌルデは、雄花が2株残留開花し、果実になりたての赤い実も見つかりました。 ヤマコウバシは、実が見当たりませんでした。 マユミは、実が赤くなっていましたが、今年は実付きが悪いです。
クサギの弾けた実も期待したのですが、綺麗に弾けた実は見当たらず、撮影しませんでした。 ノブドウの色付いた実が残留していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池21/09/29 宮滝大池では、カルガモ10羽程度、カイツブリ1羽、カワウ1羽、アオサギ1羽、に遭遇。
少年自然の家に至る道中の田圃では、イボクサが多数開花していましたが、全ての田圃が電気柵で囲まれ、接写不能な為、横目で眺めるだけに、留めました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家21/09/29 オケラ・イボクサの開花、オオミヤマウズラの残留開花、キッコウハグマの成長、などを期待して訪れました。 9月16日に引き続いての訪問です。
野草園のオケラは、雌花3輪が開花していました。 イボクサは、野草園脇の川縁で数輪、ヤマトミクリ生息場所脇で数輪が、各々咲きだしていましたが、綺麗な花はありませんでした。 オオミヤマウズラ3株は花期を終え、1株は消滅していました。 キッコウハグマは、今年も10数株が生育しており、花が期待できそうですが、開花は一ヶ月先でしょうね。
ヤノネグサが群生開花し、チヂミザサも咲き始めていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池南岸道21/09/29 コウヤボウキの開花、イボクサの群生開花、などを期待して訪れました。9月16日に引き続いての訪問です。
コウヤボウキは、1株4輪が開花していましたが、咲きたての花を表す、赤い雌蕊は、確認できませんでした。 イボクサは、相変わらず群生しているものの、開花は1輪だけで、且つ、ピンボケ写真でした。
ボントクタデが咲き残っていて、撮影して来ましたが、接写した小花はヤスピンではありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア外縁部21/09/29 満開のミゾソバを期待して立ち寄って見ました。9月16日に引き続いての訪問です。
ミゾソバは、200株以上が群生開花し、文字通り、満開&見頃でした。 サワギキョウが残留開花しており、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア21/09/29 ホトトギス・オギノツメ・コウヤボウキ・椿の開花、タイワンホトトギス・シュウメイギクの残留開花、ヒオウギ・ミツバアケビ・アケビ・コブシ・クサギの弾けた実、などを期待して訪れました。9月16日に引き続いての訪問です。
ホトトギスは、万葉苑で、10株程が咲きだし、見頃でした。 オギノツメは、菖蒲池湖畔で、ミツガシワに混じって数株が開花し、見頃でした。 温室東山裾のコウヤボウキは、まだ蕾でした。 椿園の椿の内、開花が9月から始まるとされる、西王母・荒獅子を見てみましたが、まだ開花には至っていませんでした。 タイワンホトトギスは万葉苑で、数株が残留開花していました。 シュウメイギクは、万葉苑で、紅白の花が、本館東花壇で、ピンク色の花が、開花していました。 万葉苑のヒオウギは、実が弾けだし、ヌバタマが顔を出していました。 本館東では、ミツバアケビ1つ、アケビ2個、の実が弾け、甘い果肉が顔を出していました。 コブシの実は、本館東、本館西脇で、弾けだし、本館西脇の株の実は、丁度、見頃でした。 クサギは、大久手池東の株で1花序の実が弾けており、綺麗でした。 バラ園北では、クラブアップルの返り咲きが見られ、直径2cm程の実も付けていました。 ハーブ園では、ハイビスカスローゼル1株数輪が咲きだしていました。
春日井グリンピアでの散策を終えたのは、11時45分。 急ぎ足で、途中のコンビニに立ち寄って昼食を買いつつ、帰宅し、家に帰着したのは12時半でした。とても疲れました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|