岐阜県瑞浪市松野湖21/08/03 イヌゴマ・アイナエ・メリケンムグラ・ヒメミカンソウ・マメダオシ・カワラケツメイ・ハイメドハギ・キバナノマツバニンジン・オオフタバムグラ・ツルボ、などの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
行って見ると、堰堤の夏場の草刈りは既に終わっていて、当然のことながらイヌゴマも刈り取られてしまっていました。どこかに刈り残しが無いか、探してみると、フェンスの場所に1株1花序が見つかりましたが、花は終盤でした。7月中に訪問すれば良かったかもね。 アイナエは、10輪以上が開花し、咲きたてで、草丈も低く、全体像の撮影が叶いました。 メリケンムグラは、あちこちで咲きだし、見頃でした。 ヒメミカンソウは、3株程あり、実を付け出していて、極小の花(1mm以下)を接写して来ましたが、花は今一でした。 マメダオシは、数蔓が花を付け、見頃でした。 カワラケツメイは、それらしき場所を探してみましたが、葉っぱすら見当たりませんでした。 ハイメドハギは、数株が咲きだし、咲きたてで綺麗でした。 キバナノマツバニンジンは、株は多数あるものの、11時と13時過ぎの2度にわたって見てみましたが、蕾のままで、撮影しませんでした。14時過ぎでないと、花を開かないのかもね。 オオフタバムグラは、11時現在、あちこちで開花し、見頃でした。 ツルボは、刈り取られてしまったのか、それとも、これから芽生えて来るのか不明ですが、蕾すら見付けられませんでした。
コバギボウシは、刈り取りを免れた、フェンス際の数株が開花し、終盤でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森21/08/03 |
|
|
|
長野県根羽村・売木村茶臼山21/08/04 |
|
|
|
愛知県設楽町豊田市面の木峠21/08/04 |
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森21/08/05 ビナンカズラ・ナツエビネ・八重レンゲショウマ・タラノキ・ナツズイセン・センナリホオズキの開花、見頃のレンゲショウマ・ハグロソウ・ルコウソウ、ペリプロカ=グラエカの実、などを期待して訪れました。7月28日に引き続いての訪問です。
タラノキ・ペリプロカ=グラエカの様子見と、混雑を避けるため、県道沿いに駐車しての訪問でしたのですが、10時の訪問だったせいか、訪問者は一人しかなく、少し拍子抜けしました。
ビナンカズラは、門前石垣で、雌花1輪雄花3輪が開花し、庭の株でも、雄花1輪が開花していました。 裏山のナツエビネは、まだ蕾で、開花した痕跡もありませんでした。水気が不足して開花しないのなら、週末に、日本列島に台風が接近すると言う話なので、雨が降り、開花するかもね。それとも、気温が高すぎて開花しないのかもね。 隣家山裾の八重レンゲショウマは、3株10輪程が開花し、見頃でした。 隣家付近道端のタラノキは、咲きだしており、小花の接写に成功しました。 ナツズイセンは、裏山で2株開花し、内1株は転倒していました。ミニゴルフ場脇の株は、帰りがけに見るつもりでしたが、この日は、とても暑い日で、散策中に大汗をかき、体力が持たず、見て来るのを忘れてしまいました。 花畑のセンナリホオズキは、見当たりませんでした。 裏山のレンゲショウマは、10数輪が開花し見頃で、白花も咲きだしていました。 裏山のハグロソウは、3輪の開花を確認しました。 庭のルコウソウは、見頃でした。 県道脇のペリプロカ=グラエカは、今年も実を付けなかった感じでした。
裏山のイワタバコは、大半が花期を終えていましたが、レンゲショウマの場所にある、イワタバコは、見頃を保っていました。 隣家付近道端では、ヒオウギが数株開花し、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市香嵐渓21/08/05 |
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ21/08/05 香嵐渓での散策後、コンビニおにぎりで昼食を摂ると、少し元気が出てきたようで、草花散策を続行する気になりました。
緑化センタへは、カクレミノの開花、ガガイモの接写、サンゴシトウの成長、カリガネソウの残留開花、などを期待して訪れました。7月27日に引き続いての訪問です。
樹木見本林北では、前週見かけたガガイモは、何故か無くなり、従って、接写の望みは、叶えられませんでした。カンカン照りの炎天下を歩いて訪れたのにね。(不平たらたら)。 花木展示林西のサンゴシトウは、赤い蕾を付けていました。 花木展示林北西のアマチャヅルらしき蔓は、見事に刈り取られてしまい、ガックリ来ました。 岩庭では、カリガネソウは、まだ蕾が残留しているものの、花は無く、おまけに、撮影に失敗してしまいました。 カクレミノが咲きだしていましたが、写真は今一の出来に終わりました。
微風が吹き、日蔭は涼しいものの、日向の茹だる様な暑さが身に堪えました。 そんな中、花木展示林北西のノウゼンカズラが咲き残り、本館東のアメリカノウゼンカズラの新規花が10輪程、開花していました。 また、岩庭では、アオスジアゲハがバトルを行っており、そのうち(?)の1頭が、木の葉っぱに停まり、運よく、撮影できました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク21/08/05 ナツズイセン・タヌキノカミソリ・モクセンナの開花を期待して訪れました。7月20日に引き続いての訪問です。 15時半過ぎ。 名古屋市の気温は、愛知県緑化センタに比べ、一段と高いようでしたが、暑さで有名な多治見市で21年間暮らしてきた手前、この程度の暑さに負けてたまるか、と、年寄りの冷や水ならず、年寄りに煮え湯、で、頑張って来ました。(ナンノコッチャ!)
ナツズイセンは、4か所4輪が咲きだし、モクセンナは、蕾を付け出していました。 タヌキノカミソリは、何時もの場所(温室北西)を探してみましたが、まだ芽生えすら、確認できませんでした。 花壇では、モクセンナの蕾に加えて、モミジアオイ・ブータンルリマツリが咲きだし、熱帯果樹育成室前では、鉢植えのペトレアが花を付けていました。 また、梅園東の池では、オオカナダモが数輪開花していました。ここで、オオカナダモを見たのは、初めてです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅駐車場21/08/05 自宅に帰着したのは、16時半過ぎ。 車窓から、手頃な高さのハゼランを見付け、撮影する事に。
しかし、降車し、立ちあがると立ち眩みが...。 2分で収まり、カメラを車から取り出し、屈んで撮影。 ハゼランの撮影後、再度立ち上がると、またもや、立ち眩み。 車にもたれ、3分待ち、ヘロヘロになりながら、やっと家の中に入り、扇風機の強風で、一息つきました。 恐ろしい暑さでした。 |
|
|
|
|
|