愛知県春日井市潮見坂公園ハス池21/07/13 この日は、朝から、隣家でクマゼミが鳴き出し、梅雨が明けたような晴天。 私は、7月10日に、2回目の新型コロナウイルスワクチンを接種し、丸3日間の自宅待機の後、接種した側の腕の鈍痛も治まり、それ以上の副反応が出てこないように思え、早速、御近所の草花散策に出掛けました。
潮見坂公園ハス池へは、全開したハス、トンボ(チョウトンボ・ウチワヤンマ)への遭遇、などを期待して訪れました。7月3日に引き続いての訪問です。
時刻は9時少し過ぎ。 ハスは、10数輪が全開し見頃で、全開寸前のハスの接写も、叶いました。 トンボについては、数人いる滞在者に出現の様子を聞いてみると、チョウトンボが出だしたと仰る。言葉通り、チョウトンボは、数頭が盛んにバトルを行っており、ハスの葉っぱに停まっているところを狙って、連写。1時間程粘り、ハスの蕾の先端に停まる事もありましたが、すぐに飛散して、写せず。 ウチワヤンマの様子も聞くと、飛び交っているが、停まらない、と仰る。目を凝らして探してみると、10m程先に、湖面から突き出ている枝の先に停まっている、それらしき姿を見つけ、撮影。どことなく、ウチワヤンマと違っていたが、それ以外には、撮影できず、帰宅後、ネットで調べてみると、タイワンウチワヤンマでした。
スイレンは、満開&見頃を継続しており、ついでに撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア21/07/13 ムクロジ雌花・ナンキンハゼ・モントブレチア・ヒオウギ・ホルトノキ・カクレミノ・サワオトギリの開花、などを期待して訪れました。6月30日に引き続いての訪問です。
アスレチック脇のムクロジは、花期を終えていました。残念! 菖蒲池北東・動物ふれあい広場南の、ナンキンハゼは、満開で、見頃でした。 動物ふれあい広場脇のモントブレチアは、咲き出し、見頃でした。 万葉苑のヒオウギは、まだ蕾でした。 見本園のホルトノキは、まだ蕾で、本館北東のカクレミノも、蕾のままでした。 温室東のサワオトギリは、極小の蕾を付けていました。
菖蒲池北東では、カンナが咲き出し、 万葉苑では、ヌスビトハギ・ミソハギが開花し、見頃でした。 本館東花壇では、ここ何年も、「不明」としている、黄色い花が咲き出していました。 ハーブ園では、駆除されたかと思っていたクロホオズキが、すぐ近くに植栽され、更に、立札付きに格上げされ、花を付けていて、ホッとしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市笠原町潮見の森21/07/13 アメリカホドイモ・オトギリソウ・コケオトギリ・トウキ・ツリガネニンジン・ノギラン・アラゲハンゴンソウ・ホテイアオイ・イヌザンショウ、などの開花を期待して訪れました。6月15日以来、一か月ぶりの訪問です。
薬草園&周辺では、 アメリカホドイモは、1蔓数花序が開花し、見頃でした。 オトギリソウは、数株が咲き出し、こちらも見頃でしたが、12時過ぎの訪問で、蕊がくっつき出していました。 コケオトギリは満開でしたが、雄蕊が雌蕊にくっついていました。早朝の訪問が必要ですね。 トウキは、数花序が咲き出し見頃でした。 ツリガネニンジンも数株が咲き出していました。 ノギランが咲き出し、咲きたてで見頃でした。 アラゲハンゴンソウが満開で、キンミズヒキ・ダイコンソウも咲き出していました。 イヌザンショウは、まだ蕾でした。
山頂部では、 期待したホテイアオイは、今年も、展望台直下の小池に、見当たりませんでした。相変わらず、錦鯉の育成にのみ、腐心されている様子でした。 展望台の土手では、今年もノギランが群生開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町21/07/13 ホドイモの多数開花を期待して立ち寄って見ました。7月6日に引き続いての訪問です。
ホドイモは、3蔓10花序程が開花し、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク21/07/13 タンキリマメ・パッションフルーツ2番花・タイタンビカス・モクセンナ・ムクゲの開花、などを期待して訪れました。6月30日に引き続いての訪問です。
タンキリマメは、ロックガーデン南の株はまだ蕾でしたが、売店東の株は咲き始めていました。しかし、開花していたのは蔓の上部のみで、花の接写は叶いませんでした。 熱帯果樹育成室前鉢植え品のパッションフルーツは、以前開花していた株とは別の株の2輪が開花していました。 温室脇のタイタンビカスは、手近にある株の花は萎れ、遠くにある株の1輪が、開花していました。 花壇のモクセンナは、まだ、蕾も見当たりませんでした。 ムクゲは、本館南西の株が、咲き出していました。
他には、ロックガーデンで、モントブレチアが咲き出し、 花壇では、オイランソウ・セイヨウニンジンボクが、咲き出し、 花壇#2東の生垣では、キンカンが見頃で、 熱帯果樹育成室横では、鉢植えのアビウが開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市藤山台高森橋北21/07/13 アオギリ雌花の開花を期待して、愛知用水脇水辺公園を訪れました。6月29日に引き続いての訪問です。
アオギリは、雄花が残留していたものの、雌花は雄花の後から開花したにも拘らず、終盤で、早くも花後になったものも、見受けられました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近空き地21/07/13 オニユリの開花を期待して立ち寄って見ました。6月30日に引き続いての訪問です。
前回訪問時には、まだ蕾が蒼いままでしたが、この日、立ち寄って見ると、綺麗さっぱり草刈りされており、全滅してしまいました。残念! |
|
愛知県春日井市高森台民家庭先21/07/13 ハマボウの開花を期待して、立ち寄って見ました。6月30日に引き続いての訪問です。
ハマボウは、1株数輪が開花し、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅庭21/07/13 自宅に戻り、暫くすると、庭のフェンスに絡んでいる、ツタが気になり、接写専用カメラを携え、開花している花を探してみました。16時半。 しかし、チェックするのが遅すぎたようで、大部分の花は、ガク片と雄蕊が脱落しており、探しまくって、やっと2輪の咲きたての花に遭遇できました。
更に2時間後18時半、雨雲が押し寄せ、豪雨になる寸前、風が強くなる中、探し物があり、外に出てみると、草丈の低いハゼランが全開しており、撮影する気になりました。全体像は何となく撮影できたものの、小花の接写は、風でぶれたのか、良い写真には成りませんでした。 |
|
|
|
|
|
|