7月9日、この日は、午前中は曇りで、昼から、岐阜県東美濃地方で雨が降り出し、その雨が夕刻までには愛知県に広がる、と言う、雨雲15時間予報(tenki.jp)。

そんな訳で、岐阜県土岐市陶史の森を最初に訪れ、午後から愛知県を訪れる、と言う計画です。

梅雨の最中の草花散策は、予定を立てるのが難しいですね。

 

岐阜県土岐市陶史の森21/07/09

オオバノトンボソウ(陶史の森21/07/09)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森21/07/09

キレンゲショウマ・クモラン・イワタバコ・ナンバンハコベ・タニワタリノキ・ボタンクサギ、などの開花を期待して訪れました。6月29日に引き続いての訪問です。

 

裏山のキレンゲショウマは、既に3輪が開花し、そのうち2輪は花弁が脱落しており、1輪が咲き残り、全開していました。蕾が10個以上ありますので、ここ暫く花が楽しめそうです。

庭脇のクモラン2株は、1輪が半開きでした。蕾が数個ありますが、次回訪問時、全開した花が見れるかどうか、微妙です。

裏山のイワタバコは、蕾を付け始めたところでした。

湿地脇のナンバンハコベは、蕾を付け出していました。

ミニゴルフ場脇のタニワタリノキは、蕾が大分大きくなってきました。

花畑のボタンクサギは、1株が、蕾を付け出していました。

 

駐車場脇で、モントブレチアが2株、ヤブカンゾウが数輪、各々開花し、見頃でした。

裏山では、他に、ハエドクソウが咲きだし、ナツエビネの株が無事に育っていました(撮影なし)。

 

 

散策を終え、駐車場まで戻りかけると、13時、雨粒がポツポツ落ちてきて、車に入る寸前には、傘が必要になる程の雨となりました。

今朝がた調べた、雨雲予報では、愛知県に雨が降り出すのは、15時以降と言う感じだったので、次の訪問地、愛知県緑化センタに到着すれば雨は止んでいるだろうと思い、愛知県緑化センタを目指し、西進しました。

ところが、愛知県緑化センタに到着して見ると、雨は本降りとなり、2分間待って見ましたが、雨がやむ気配はなく、仕方なく帰宅の途に就きました。

北進するに連れ、雨はますます強さを増し、瀬戸市に入る頃からは、土砂降りとなり、道路の低いところには大きな水たまりが出来、ワイパーを最速で動かし、水しぶきを上げながら、ホウホウの体で、自宅駐車場に到着するも、雨が酷過ぎて、後方確認がままならず、駐車場の奥までバックが難しく、10分間程、半端な入庫のまま待機。

14時半、雨はやっと小振りとなり、一息つきました。

 

翌日9月10日は、朝から晴れとの予報ですが、9月10日は、新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種日。

1回目より、2回目の方が副反応が強く、接種後2、3日は、体が言う事を聞かず、高熱が出たり、虚脱感が酷いと言う。果たして、画像整理、追加の草花散策はどうなる事やら...。

イワタバコの蕾(裏山)P

 

イワタバコの蕾(裏山)P

 

キレンゲショウマ。花後&蕾(裏山)P

 

キレンゲショウマ。花後&蕾。左と同株(裏山)P

 

キレンゲショウマ。上と同株。指入り(裏山)P

 

キレンゲショウマ。左と同花(裏山)P

 

キレンゲショウマ。上と同花(裏山)

 

キレンゲショウマ。左と同花(裏山)

 

半開の、クモラン(庭脇)

 

クモランの蕾。左と別株(庭脇)

 

タニワタリノキの蕾(ミニゴルフ場脇)P

 

ナンバンハコベの極小の蕾(湿地脇)P

 

ハエドクソウが咲きだし(裏山)P

 

ハエドクソウ。同左

 

ボタンクサギの蕾(花畑)P

 

ムクゲが咲きだし(花畑)P

 

モントブレチア(駐車場脇)P

 

モントブレチア。同左(駐車場脇)P

 

モントブレチア(駐車場脇)P

 

モントブレチア。同左(駐車場脇)P

 

ヤブカンゾウ(駐車場脇)P

 

ヤブカンゾウ。同左(駐車場脇)P

 

ヤブカンゾウ(門前石垣上)P

 

レンゲショウマの蕾(裏山)P