愛知県春日井市少年自然の家21/06/17

オオバノトンボソウ・コウリンカなどの開花、オオミヤマウズラの芽生え、を期待して訪れました。4月30日にカザグルマの開花を求めて訪れて以来、一ヵ月半ぶりの訪問です。

 

築水池南岸道では、オオバノトンボソウは、4株程あり、そのうちの1株が開花寸前の蕾、となっていました。

オカトラノオが数株開花し見頃で、ウワミズザクラの実が、蒼いながら大きくなっていました。

 

少年自然の家野草園では、コウリンカは見当たらなかったものの、ノハナショウブが数株開花し、野草園脇のムラサキシキブが見頃になっていました。

野草園から少し、シデコブシ群生地に至る道脇で、ヤマトミクリが咲きだしており、撮影して来ました。

 

オオミヤマウズラは、1株だけしか見付けられませんでした。無事に開花してくれるよう、祈っています。

 

築水池南岸道を、駐車場所まで戻る途中、野生動物テンに遭遇し、何とか撮影する事が出来ました。

ウワミズザクラの若い実(築水池南岸道)P

 

オオミヤマウズラの芽生えが1株P

 

オオバノトンボソウの蕾(築水池南岸道)P

 

オオバノトンボソウの蕾。同左(築水池南岸道)P

 

オカトラノオが数株開花(築水池南岸道)P

 

オカトラノオ。同左(築水池南岸道)P

 

トンボ:キイトトンボP

 

トンボ:ヤマサナエ?P

 

ノハナショウブ(野草園)P

 

ムラサキシキブが、見頃(野草園脇)P

 

ヤマトミクリの花序P

 

ヤマトミグリの雌花序P

 

ヤマトミクリの雄花序P

 

野生動物:テン(築水池南岸道)P

 

 

愛知県春日井市築水池周回路21/06/17

オオバノトンボソウ・コバノトンボソウ・モウセンゴケの開花、満開見頃のカキラン・トウカイコモウセンゴケ、トキソウの残留開花、などを期待して訪れました。6月2日に引き続いての訪問です。

 

オオバノトンボソウは、数株が固まって在った筈なのに、盗掘されてしまい、葉っぱ1枚が残っていただけでした。残念!。

コバノトンボソウは、今年は開花数が少なく、1株の開花の確認に留まりました。

モウセンゴケは、10株程が開花していましたが、全体像の撮影を忘れ、小花の接写も、暗所の為か、ピンボケ写真に終わりました。

カキランは、満開&終盤で、接写可能な位置で咲く花は、日差しがきつくて撮影をパスし、日陰で開花していた株の撮影に留めました。

トウカイコモウセンゴケは、接写可能な位置でも数株が開花しており、全体像の撮影及び、小花の接写が叶いました。

トキソウは、3株程が残留開花していましたが、花は終盤でした。

アカメガシワの雄花が数株開花P

 

コバノトンボソウが1株開花P

 

カキランP

 

カキラン。左の株の花部P

 

カキランP

 

カキラン。左の株の花部P

 

モウセンゴケが開花P

 

モウセンゴケ。同左。チョイボケ写真

 

トウカイコモウセンゴケの全体像P

 

トウカイコモウセンゴケ。左の株の花

 

トウカイコモウセンゴケ

 

トウカイコモウセンゴケ

 

トウカイコモウセンゴケの全体像P

 

ネムノキ。1輪開花P

 

トキソウP

 

トキソウP

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア21/06/17

コクチナシ・ムクロジ・クロホオズキ・サンゴジュ・ヤブカンゾウ・マルバマンネングサ・シロバナマンネングサの開花、アメリカデイゴ・ナツツバキ・ヒメユリの残留開花、などを期待して訪れました。6月9日に引き続いての訪問です。

 

カスケード東のコクチナシは、3分咲きとなり、見頃でした。

アスレチック脇のムクロジは、雄花が咲きだしていましたが、接写は、手の届く花序は暗がりにあり、今一の写真にしかなりませんでした。

ハーブ園のクロホオズキは、2株で咲きだし、見頃でした。

万葉苑西のサンゴジュは咲きだし、黄金虫が集っていました。

万葉苑のヤブカンゾウは、花穂が立ち始めていましたが、まだ蕾で、撮影しませんでした。

本館東花壇脇石垣では、マルバマンネングサ1株、シロバナマンネングサ4株、が、各々咲きだしていました。

菖蒲池東のアメリカデイゴは1花序、菖蒲池東のナツツバキは1株数輪、万葉苑のヒメユリは1株1輪、が各々、咲き残っていました。

 

生垣見本園脇では、ノウゼンカズラが咲きだし、見頃でした。

ガクアジサイ・アジサイが見頃でしたが、天の邪鬼の私は、撮影をパスしました。

アメリカデイゴ(菖蒲池東)P

 

カクレミノの蕾(本館北東)P

 

キキョウ(万葉苑)P

 

ギボウシ(ギボシ園)P

 

コバギボウシ(万葉苑)P

 

コバギボウシ。同左(万葉苑)P

 

クロホオズキ(ハーブ園)P

 

クロホオズキ。左と別株(ハーブ園)P

 

コクチナシ(カスケード東)P

 

コクチナシ。左と同株(カスケード東)P

 

コスモス(大久手池湖畔)P

 

サワオトギリ?の葉っぱ(温室東)P

 

サンゴジュが開花(万葉苑西)P

 

シロバナマンネングサ(本館東花壇脇石垣)P

 

シロバナマンネングサ(本館東花壇脇石垣)P

 

シロバナマンネングサ。同左(本館東花壇脇石垣)

 

マルバマンネングサ(本館東花壇脇石垣)P

 

マルバマンネングサ。同左(本館東花壇脇石垣)

 

ストケシア(本館東花壇)P

 

スノキの熟れた実(温室東)P

 

ナツツバキ(菖蒲池東)P

 

ヒメユリ(万葉苑)P

 

ノウゼンカズラ(生垣見本園脇)P

 

ノウゼンカズラ。左と同蔓(生垣見本園脇)P

 

ヒペリカム=カリシナム(本館東)P

 

ヒペリカム=ビドコート(本館東脇)P

 

ブラックベリーの熟れた実(本館東)P

 

ベニバスモモの実(万葉苑)P

 

ムクロジの雄花序(アスレチック脇)P

 

ムクロジの雄花。左と同株(アスレチック脇)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク21/06/17

ハンゲショウ・シャシャンボ・ネムノキ・ヤブガラシ・ヘメロカリスの開花、サカキの残留開花、ヤマモモの熟した実、などを期待して訪れました。6月10日に引き続いての訪問です。

 

旧ハス池のハンゲショウは、咲きだしており、見頃でした。

南門付近のシャシャンボは、咲きだしていましたが、まだ大半が蕾のままでした。

売店付近のネムノキが咲きだし、見頃一歩手前、でした。

ヤブガラシは、カリン園西のゴミ捨て場脇で、咲きだしており、ガクと雄蕊が残留した小花もありました。

ロックガーデンでは、ヘメロカリスが咲きだしました。

南門付近のサカキは、終盤でしたが、見られる花も残留していました。

ロックガーデンのヤマモモの実が熟し出していましたが、落果は、まだ、始まっていませんでした。

アガパンサスが咲きだし(花壇)P

 

アガパンサス(花壇)P

 

ウメ:八重豊後の、熟れ始めた実(梅園東)P

 

カラー(花壇)P

 

サカキの名残花(南門付近)P

 

シャシャンボが咲きだし(南門付近)P

 

シャシャンボ。右上と同株(南門付近)P

 

シャシャンボ。同左(南門付近)

 

シロタエギク(本館南東脇)P

 

ネムノキが咲きだし(売店付近)P

 

ハシバミの実(ロックガーデン南)P

 

モッコクは、まだ蕾(本館南東)P

 

パッションフルーツの蕾(熱帯果樹育成室前)P

 

パッションフルーツの若い実(熱帯果樹育成室前)P

 

ハンゲショウ(旧ハス池)P

 

ハンゲショウ(旧ハス池)P

 

ハンゲショウ。右上と同花序(旧ハス池)P

 

ハンゲショウ。左の花序の小花(旧ハス池)

 

ブラックベリー(温室北西脇)P

 

ブラックベリーの熟れた実(温室西)P

 

ヘメロカリス(ロックガーデン)P

 

ヘメロカリス。同左(ロックガーデン)P

 

ヤブガラシ(カリン園西)P

 

ヤブガラシ。同左(カリン園西)

 

ヤマモモの実(ロックガーデン)P

 

ヤマモモの熟れた実。左と同株(ロックガーデン)P

 

 

愛知県豊田市旧稲武町稲武CC下21/06/18

この日は、豊田市稲武町周辺が、曇りながら、久々の雨が降らない日、との天気予報。

 

稲武CC下へは、キソキバナアキギリ・ミヤマタニワタシ・ヤマタツナミソウ・マタタビ・ミヤマホウソ・コカモメヅル、などの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

キソキバナアキギリは、小株は多数あるものの、蕾を付けた株は、1株だけでした。生育場所の環境が大分変ってしまったせいでしょうか?。

ミヤマタニワタシは、2株2花序が咲きだしていました。

ヤマタツナミソウは、数株が開花し、中には、開花後大分日が経って、長い花穂の先端にしか花が残っていない株もありました。

マタタビは、雄花が見頃で、両性花は咲きだしたばかりでした。

ミヤマホウソは、蕾が大分膨らんでいましたが、まだ開花には至っていませんでした。

コカモメヅルは、1株が芽生え、極小の蕾を付けていました。

アカショウマが1株開花P

 

アカショウマ。同左P

 

キソキバナアキギリの蕾が1株P

 

シオデの蕾P

 

コカモメヅルの芽生えP

 

コカモメヅル。左の株の極小の蕾P

 

ジンバイソウの葉っぱP

 

ノビルが1輪P

 

マタタビの雄花P

 

マタタビの雄花。左と同株P

 

マタタビの雄花P

 

マタタビの雄花P

 

マタタビの両性花P

 

マタタビの両性花。同左

 

マタタビの両性花。上と同株。指入りP

 

マタタビの両性花。同左

 

ミヤマタニワタシP

 

ミヤマタニワタシP

 

ミヤマタニワタシ。上と同花序P

 

ミヤマタニワタシ。左と同花序P

 

ミヤマホウソの蕾P

 

ヤマアジサイが咲きだしP

 

ヤマタツナミソウP

 

ヤマタツナミソウ。左と同株P

 

ヤマタツナミソウP

 

ヤマタツナミソウ。同左P

 

レンゲショウマの芽生えP

 

トンボ:ニシカワトンボ?P

 

 

愛知県豊田市旧稲武町稲武CC付近21/06/18

クモキリソウ・ヒメヘビイチゴ・オオヤマハコベ・サワギクの開花、ナツエビネの芽生え、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

クモキリソウは、6株が開花し、見頃でした。

ヒメヘビイチゴは、大繁茂し、開花していましたが、花が露(雨?)に濡れそぼっていました。

オオヤマハコベは、多数繁茂していましたが、まだ開花には至っていませんでした(撮影なし)。

サワギクは、10株程が開花していました。

ナツエビネも芽生えていましたが、今年こそ綺麗な花に遭遇できるよう、祈っています。

クモキリソウP

 

クモキリソウP

 

クモキリソウ。上の株の花部P

 

クモキリソウ。上の株の花部P

 

クモキリソウ。上の花序の小花

 

クモキリソウ。上の花序の小花

 

クモキリソウP

 

クモキリソウP

 

クモキリソウ。上の株の花部P

 

トチバニンジンP

 

サワギクP

 

サワギクP

 

ナツエビネの芽生えP

 

ナツエビネの芽生えP

 

ヒメヘビイチゴP

 

ヒメヘビイチゴ。同左

 

ヒメヘビイチゴ

 

ヒメヘビイチゴ

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠21/06/18

オオバアサガラ(面の木峠21/06/18)

 

 

 

長野県根羽村月瀬大杉付近21/06/18

ヤワタソウ・トチバニンジン・オオバジャノヒゲの開花、ギンバイソウの成長、などを期待して訪れました。5月14日以来、一か月ぶりの訪問です。

 

ヤワタソウは、蕾1株の確認に終わりました。今年は花付きが悪いようです。

トチバニンジンは、数株が開花していました。

オオバジャノヒゲは、どうした訳か、蕾すら、見当たりませんでした。

ギンバイソウは、蕾を付けた株が10株程見つかりましたが、開花には、2週間程掛かりそうに思えました。

アカショウマが2株開花P

 

アカショウマ。同左P

 

ギンバイソウの蕾P

 

ギンバイソウの蕾P

 

ギンバイソウの蕾。同右上P

 

ギンバイソウの蕾。同上P

 

サワギクP

 

トチバニンジンの蕾P

 

トチバニンジンP

 

トチバニンジン

 

ヤマアジサイが開花P

 

ヤワタソウの蕾P

 

 

愛知県豊田市旧稲武町大野瀬21/06/18

ヤワタソウ・ホソバウンランの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

沢沿い道では、

ヤワタソウが2株4輪開花し、咲きたてで綺麗でした。

ヤマタツナミソウが数株開花し、クモキリソウも1株が開花していました。

 

大野瀬トンネル西出口付近では、

ホソバウンランが、1株、咲きだしていました。

ホソバウンラン(トンネル西出口付近)P

 

ホソバウンラン。同左(トンネル西出口付近)P

 

ヤマタツナミソウ(沢沿い道)P

 

ヤマタツナミソウ(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。同左(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。上の株の開花部(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。同左(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。同上(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。同上(沢沿い道)

 

ヤワタソウ。右上と同花(沢沿い道)

 

ヤワタソウ。上と同花(沢沿い道)

 

ヤワタソウ(沢沿い道)P

 

クモキリソウ(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。上の株の花部(沢沿い道)P

 

クモキリソウ。上の株の花部(沢沿い道)P

 

ヤワタソウ。上と同花(沢沿い道)

 

クモキリソウ。上の花序の小花(沢沿い道)

 

 

愛知県旧稲武町タカドヤ湿地21/06/18

ウメガサソウ・イチヤクソウ・クモキリソウ・ツチアケビ・バイカツツジ・イヌウメモドキの開花、クサレダマ・ミズチドリの成長、などを期待して訪れました。6月8日に引き続いての訪問です。

 

ウメガサソウは、全3株5輪が、黒変したままで開花に至っておらず、撮影しませんでした。

イチヤクソウ・クモキリソウは咲きだし、見頃でした。

ツチアケビは、草丈が大きいもので、60cm程に成長していましたが、まだ蕾でした。

バイカツツジは、1株数輪が開花していました。

イヌウメモドキはまだ蕾で、撮影しませんでした。

クサレダマは、蕾を付け出していました。

ミズチドリは、見付けられませんでした。

 

 

この日は、天気予報通り、散策時間の10時〜15時の間、雨が降らず、風も弱くて、予定した場所を全て回る事が出来、有難い日となりました。

自宅への帰路、16時頃からは、小雨が降り出しましたが、自宅到着の17時頃でも、傘を必要としない程度の小雨で、これも有難かったです。

イチヤクソウP

 

イチヤクソウ。左の株の花部P

 

イチヤクソウ。右上の花序の小花

 

イチヤクソウ。上の花序の小花

 

クサレダマの蕾P

 

クモキリソウP

 

チダケサシの蕾P

 

バイカツツジが開花。指入りP

 

ツチアケビの蕾P

 

ツチアケビの蕾。同左P

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭21/06/20

自宅庭で、鉢植えのブッドレアが咲きだし、撮影してみました。

ついでに、春日井グリンピアハーブ園のクロホオズキの対照として、オオセンナリも撮影してみました。

オオセンナリP

 

オオセンナリ。同左P

 

ブッドレアP

 

ブッドレア。同左P