長野県阿智村横岳登山道21/04/26 イワウチワ・オオカメノキ、などの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
イワウチワは、例年5月初旬に見頃を迎えるのですが、今年は、色んな草花の開花が早いので、この時期に訪れる気になったのですが、私の予想をはるかに超えたスピードで開花が進んでおり、500輪程が全開し、壮観でした。 オオカメノキも、満開で、見頃になっていました。
クロモジは、まだ開花に至っておらず、撮影をパスしました。 ショウジョウバカマは、今年は、花穂を立てていませんでした。 シジミチョウ類の蝶が飛び交っており、調べてみると、コツバメ、でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町和市東海自然歩道脇21/04/26 ユウシュンラン・コアツモリソウの開花、キンランの芽生え、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。
ユウシュンランは4株あり、2株が全開し見頃で、1株は開花しているものの花の様子が変で、残り1株はまだ蕾でした。 コアツモリソウは、まだ蕾でしたが、開花していたと言う情報もあり、30分程探し回り、やっと開花している花2株を見つけ、撮影して来ましたが、内1株について、花を双葉の上に乗せようと前萼片を持ち上げ、いじくっているうち、前萼片が、元の位置に戻らなくなってしまいました。ゴメンナサイ!! キンランは、確認できませんでした。
チゴユリが多数開花していましたが、コアツモリソウ探索に必死で、撮影する気になりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町和市国道473号旧道脇21/04/26 ホソバシャクナゲ・クマガイソウ・ヒメレンゲ・シャクナゲ、などの開花を期待して立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。
ホソバシャクナゲは、数株が咲きだし、見頃でした。 クマガイソウは、30株程が開花し、やや終盤、でした。 ヒメレンゲは、1株数輪の開花に留まっていました。 シャクナゲ2種は、終盤でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町田口国道473号脇21/04/26 ギンラン・コケイラン・ツルオドリコソウ・ハナイカダ雄花、などの開花を期待して立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。
ギンランは、今年も見つかりませんでした。 コケイランは、1株だけですが見つかり、小花数輪が開花していました。 ツルオドリコソウは、今年も、群生開花していました。 ハナイカダ雄花も、無事に開花していました。
ヤブウツギ・チゴユリ・コバノガマズミ・ウマノアシガタも咲き出しており、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市折平町県道33号脇21/04/27 ジャケツイバラの成長を期待して、何時もの場所に立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。 ジャケツイバラは、まだ蕾でしたが、黄色い花弁が姿を見せ始めていました。 |
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ21/04/27 ギンラン・レッドロビン・カマツカ・クロバナロウバイ・ベニシタン・ユリノキ・カラタネオガタマ・ヒトツバタゴ・ユリノキ・ハクウンボク・シナノキ・アサザなどの開花、満開のゴマキ・トチノキ・セイヨウサンザシ、キンラン・イチヤクソウの成長、などを期待して訪れました。4月19日に引き続いての訪問です。
樹木見本林では、カマツカが咲きだし、ゴマキ・タラヨウ雄花・ヒメウツギが満開になっており、セイヨウサンザシの開花数が10数輪に増えていましたが、サンザシは、蕾すら付けていませんでした。オニグルミ雌花が咲きだし、キリも多数開花していましたが、クロバナロウバイ・ヒトツバタゴ・コバタゴは、まだ蕾でした。イチヤクソウが10株程芽生え、蕾を付けていました。 樹木見本林北では、レッドロビン・ヒトツバタゴが咲きだし、オオカナメモチが満開になっていました。 樹木見本林脇では、ハクウンボクが開花寸前の蕾を付けていました。 ハーブ園では、カラタネオガタマが咲きだし、実習舎北東トイレ東では、レッドロビンが全開寸前になっていました。 花木展示林では、トチノキ2株が咲きだし見頃で、セイヨウトチノキが蕾を付け出していました。セイヨウバイカウツギが咲きだし、数輪が開花していました。 花木展示林東では、シナノキ・コミノネズミモチ(別名シナイボタ)は、蕾のままでした。 芝生園北東では、ユリノキはまだ蕾でしたが、ベニシタンが全開し、見頃でした。 豪州園では、アサザの開花は見られませんでした。 本館植え込みでは、トケイソウは、まだ蕾も付けていませんでした。 本館前生垣下生えでは、ギンランが4株に増え、開花していました。 芝生園西では、キンランが2株に増えていましたが、まだ極小の蕾状態でした。 日本庭園北のトチノキは、見頃を迎えていました。 岩庭北西のズミは、まだ蕾でした。 岩庭では、アヤメ・イチハツ・シランが咲き始め、タツナミソウは白花紫花共に見頃となっていましたが、アオハダ・コガクウツギはまだ蕾で、ギンリョウソウも見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森21/04/27 ギンラン・キリ・ワタゲカマツカの開花、見頃のキンラン、などを期待して訪れました。4月19日に引き続いての訪問です。
この日の天気予報は、晴れ時々曇りで、午後から次第に曇りがちになる、との事。 全開したキンランを見ようと、東海環状高速道路に乗り、出来るだけ早いうちに、みたけの森に行こうと、豊田藤岡ICから、高速道路に入りました。最初のトンネルに入った途端、ETCカードが使用不能なるメッセージがカーナビ画面に表示され、ブザーがなり始めました。どうするべきか困惑しましたが、すぐに停車する訳にも行かず、そのまま走り続けて、やっと、五斗蒔PAに停車し、車のエンジンを停止後、ETCカードの入れ直しをすると、ブザーが再鳴動する事も無く、可児御嵩ICでの出庫も無事でした。一体何が起こったんでしょうね。時折、ETCカードをポケットに入れたまま洗濯機に掛けてしまうんですが、ETCカードの不具合なのか、読み取り機の不具合なのか、一体なんでしょうね。
無事にみたけの森に到着し、胸を撫で下ろしました。 胆石の件は、5月13日に然るべき病院で見てもらう事となりましたが、困った事が、続けて起こり過ぎですね。
ギンランは、株数が10株程に増えていましたが、前週の蕾の株2株は花期を終え、新規に4株が開花し、蕾が数株、となっていました。 キリは、開花し見頃でしたが、高所のみの開花でした。 ワタゲカマツカは、まだ蕾でした。 キンランは、30株程が開花していましたが、薄日で、気温が低めの為か、平開下小花が少なく、不満が残りました。
ホタルカズラが多数、残留開花しており、1カットだけ撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|