愛知県豊田市香嵐渓20/12/08

ヒメカンアオイ(香嵐渓20/12/08)

 

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ20/12/08

ヒメオドリコソウ・新規椿の開花、ハクウンボク・ムレスズメの返り咲き残留、マサキの弾けた実、などを期待して訪れました。12月1日に引き続いての訪問です。

 

ヒメオドリコソウは、樹木見本林北や梅園を探してみましたが、まだ開花には至っておらず、撮影しませんでした。

ツバキは、新規に、数寄屋・秋の山・数寄屋侘助・鶏の子?・太陽が、開花していました。

樹木見本林のハクウンボク返り咲きは、1枝3輪に増えましたが、正規開花の花のような美しさはありませんでした。

同じく樹木見本林のムレスズメ返り咲きは、数輪となり、こちらは、正規の花同様、綺麗な花でした。

マサキは、樹木見本林の株、実習舎北の株、共に弾けていませんでした。

ガマズミの実。背景は、モミジの紅葉(岩庭)P

 

ガマの弾けた穂(芝生園南)P

 

サンシュユの実は、まだ元気(花木展示林北)P

 

セイヨウイボタの実(花木展示林東)P

 

シロミノマンリョウの実(岩庭)P

 

マンリョウの実(岩庭)P

 

終盤の、タカサゴユリ(岩庭)P

 

白花タツナミソウの返り咲き(岩庭)P

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)P

 

ツバキ:出羽大輪?(樹木見本林)P

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)P

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)P

 

ツバキ:稲負鳥(平成の小径)P

 

ツバキ:加茂本阿弥(平成の小径)P

 

ツバキ:関西白玉(平成の小径)P

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)P

 

ツバキ:吾妻絞?(平成の小径)P

 

ツバキ:後瀬山(平成の小径)P

 

ツバキ:秋の山(平成の小径)P

 

ツバキ:数寄屋(平成の小径)P

 

ツバキ:数寄屋侘助?(平成の小径)P

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)P

 

ツバキ:大神楽(平成の小径)P

 

ツバキ:デビタント?(花木展示林東)P

 

ツバキ:菊冬至(花木展示林東)P

 

ツバキ:鶏の子?(花木展示林東)P

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)P

 

ツバキ:雛錦(花木展示林東)P

 

ツバキ:太陽(花木展示林東)P

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)P

 

ツバキ:名称不明(花木展示林北西)P

 

ツバキ:後瀬山?(花木展示林北西)P

 

ネコヤナギの花芽(樹木見本林)P

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)P

 

トキリマメの弾けた莢(岩庭)P

 

ハクウンボクの返り咲き(樹木見本林)P

 

ハクウンボクの返り咲き。同左(樹木見本林)P

 

ハクウンボクの返り咲き。右上の花序の花(樹木見本林)

 

ハクウンボクの返り咲き。同上(樹木見本林)

 

ムレスズメの返り咲き(樹木見本林)P

 

ヒイラギの名残花(樹木見本林)P

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)P

 

マサキの実(樹木見本林)P

 

ヤツデの見頃継続(樹木見本林)P

 

ヤツデ。左の株の花(樹木見本林)P

 

モミジの紅葉(本館南西)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア20/12/09

ボケ・新規椿の開花、見頃のロウバイ、などを期待して訪れました。12月3日に引き続いての訪問です。

 

梅園のボケは、赤花が3輪程、開花していました。

ツバキは、新規に10種が開花し、開花寸前の蕾も5種あり、開花数は、75種となりました。

梅園のロウバイは、2株10輪程の開花となり、咲きたての花も、見つかりました。

全開寸前の、コウヤボウキ綿毛(温室東山裾)P

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛(万葉苑)P

 

ジャノメエリカ(温室脇鉢植え)P

 

ストロベリーツリーが残留(ハーブ園)P

 

センダンの実(万葉苑)P

 

ソヨゴの実(万葉苑西)P

 

ツバキ:乙女椿?(菖蒲池北東)P

 

椿園の開花ツバキ20/12/09

 

テイカカズラの弾けた莢が、残留(温室南東)P

 

鳥:シロハラ?(菖蒲池北東)P

 

ビナンカズラの実(本館東)P

 

赤花ボケが3輪開花(梅園)P

 

ホルトノキの実(見本園)P

 

ムクロジの実(アスレチック脇)P

 

ヤツデ(万葉苑西)P

 

ヤツデ。左の株の花(万葉苑西)P

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ。左と同株(梅園)P

 

ロウバイ。上と同株(梅園)

 

ロウバイ。左と同株(梅園)

 

ロウバイ。上と別株(梅園)P

 

モチノキの実(カスケード東)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク20/12/09

ソシンロウバイ・ウメ(特に八重寒紅)の咲きだし、マンサクの咲きだし(返り咲き?)、新規椿の開花、見頃のオイワケヒイラギナンテン、などを期待して訪れました。

 

ソシンロウバイは、梅園東、クリ園北東、の株、共に、まだ、開花は見られませんでした。

ウメは、梅園で、八重寒紅1株2輪が咲きだしていました。

マンサクは、売店東の株で、1輪が開花していました。

ツバキは、新規に、ヤブツバキ・淡侘助・日光・紅乙女椿、の4種が咲きだしましたが、このうち、淡侘助は、撮影に失敗し、大ボケで、ボツ写真となってしまいました。

四季の花園のオイワケヒイラギナンテンは、5株で咲きだし、内1株が、見頃となっていました。

 

他には、オオイヌノフグリ数輪、ヒメオドリコソウ1株、の開花が見られました。

梅:八重寒紅が1株2輪開花(梅園)P

 

カリンの熟れた実(カリン園)P

 

オイワケヒイラギナンテン(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同左(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同左(四季の花園)P

 

オオイヌノフグリが、あちこちで、開花

 

ヒメオドリコソウが1株開花(カリン園西)P

 

キチジョウソウが残留開花(ロックガーデン)P

 

ニホンスイセンが1輪咲きだし(温室西)P

 

マンサクが1輪開花(売店東)

 

椿:ヤブツバキが1輪開花(梅園東)P

 

椿:花冠(ミカン園南)P

 

椿:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

椿:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

椿:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

椿:荒獅子?(ミカン園南)P

 

椿:曙(ミカン園南)P

 

椿:小公子(ミカン園南)P

 

椿:西王母(ミカン園南)P

 

椿:富士の曙(ミカン園南)P

 

椿:覆輪侘助(ミカン園南)P

 

椿:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

椿:紅乙女椿(ミカン園南西)P

 

椿:乙女椿?(クリ園脇)P

 

椿:一子侘助(売店東)P

 

椿:四海波の蕾(売店東)P

 

椿:西王母(売店東)P

 

椿:日光(売店東)P

 

椿:白侘助(売店東)P

 

 

愛知県豊田市折平町林道脇20/12/10

キジョランの名残花&弾けた実、テイカカズラの弾けた莢、コクサギ・フユザンショウの弾けた実、色付いたアオキの実、などを期待して訪れました。12月1日に引き続いての訪問です。

 

キジョランの名残花ですが、ネットの友人の「花が多数咲いていた」との情報で、教えてもらった場所を見てみると、1蔓2花序5輪が、見事に開花しており、嬉しくなりました。キジョランの花は、ここ数年、自宅付近の、春日井市少年自然の家で、見ていたのですが、その蔓が、今年は元気が無くなり、花も見られず、ガッカリしていた所でした。前回ここを訪問した際に、返り咲きらしき花序を1花序見つけ、可能性を感じていたのですが、まさか、この時期に、綺麗に開花した花を見る事が出来るとは、驚きでした。

ものの本などには、キジョランの花期は8月〜9月とありますが、中には花期が8月〜11月と記載されている書籍(山渓カラー名鑑 日本の野草1999年57刷)もあり、また、私が見ていた、春日井市少年自然の家の株は、7月半ばに開花していた事もあり、この時期の花は、返り咲きでは無く、名残花と言った感じで、綺麗に開花していました。

キジョランの実ですが、2蔓10個以上ある実は、殆どの実が弾けだしていましたが、綿毛を出している実は、前回訪問時に綿毛を出していた実に、限定されていました。

 

テイカカスラの莢は、前回見かけた1蔓2花序が弾けだし、別株でも1花序が弾け切っていて、綿毛が綺麗でした。

コクサギ・フユザンショウの弾けた実は、健在でした。

アオキの実は、色付きは、まだ、半ば、と言った感じでした。

キジョランP

 

キジョラン。左と同蔓P

 

キジョラン。上と同花序

 

キジョラン。上と同花序

 

キジョラン。上の花序の花

 

キジョラン。上の花序の花

 

キジョラン。上と同花

 

キジョラン。上と同花序の花

 

キジョランの弾けた実&綿毛P

 

キジョランの弾けた実&綿毛。同左P

 

キジョランの弾けた実&綿毛P

 

キジョランの弾けた実&綿毛P

 

キジョランの弾けた実&綿毛。同上P

 

キジョランの弾けた実&綿毛。同左P

 

キジョランの弾けた実&綿毛P

 

キジョランの弾けた実P

 

キジョランの弾けた実P

 

キジョランの弾けた実。虫付きP

 

キジョランの弾けた実。虫付きP

 

アオキの実P

 

コクサギの弾けた実P

 

コクサギの弾けた実。左と同株

 

クサギの実P

 

スルガテンナンショウの実P

 

テイカカズラの弾けた莢&綿毛P

 

テイカカズラの弾けた莢&綿毛。同左P

 

テイカカズラの弾け出したた莢P

 

テイカカズラの弾け出したた莢。左と同蔓P

 

ビナンカズラの実P

 

ビナンカズラの実。左と同蔓P

 

フユザンショウの弾けた実P

 

フユザンショウの実P

 

フユザンショウの弾けた実。上と同株P

 

フユザンショウの弾けた実。左と同株P

 

ムラサキシキブの実P

 

ヤブニッケイの実