愛知県豊田市愛知県緑化センタ20/12/01

ハクウンボク・シナマンサクの返り咲き、ロウバイ・ソシンロウバイ・新規椿の開花、見頃のサンシュユ実・ツルウメモドキ弾けた実、マサキの弾けた実、サルマメの実、ナギイカダのリベンジ、などを期待して訪れました。11月23日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林のハクウンボクは、前週見かけた花序のうち、1輪が返り咲きし、半開となっていました。

シナマンサクは、樹木見本林の株、花木展示林北の株、共に、返り咲きは、見られませんでした。

日本庭園北のロウバイ・ソシンロウバイはまだ蕾で、撮影しませんでした。

ツバキは、新規に、雛錦・デビュータント・関西白玉・数寄屋・デビタント?・吾妻絞?・後瀬山?・数寄屋?が、開花していました。

花木展示林北のサンシュユの実は、見頃を少し過ぎ、実の表面の皺が目立って来ました。

樹木見本林北のツルウメモドキの実は、大多数の実が弾け、見頃となっていました。

マサキは、今年は実付きが悪い中、探してみると、まだ弾けたいないものの、樹木見本林で1株3個、実習舎北で1株2個、見つかりました。弾けるまで、元気で残留してくれるよう、祈っています。

岩庭のサルマメの実は、今年は実付きが悪く、見られないかも、と思いつつ、探してみると、3株4個の実が、赤く稔っていました。

本館植え込みや、岩庭の、ナギイカダは、前回、照明を点灯せずに撮影して失敗したので、今回は、照明付きで撮影してみました。子房にLED照明が写り、今一でしたが、それなりに綺麗な写真が撮れました。

サルマメの実(岩庭)P

 

サルマメの実。同左(岩庭)

 

サンシュユの実(花木展示林北)P

 

サンシュユの実(花木展示林北)P

 

スズメウリの実(樹木見本林)P

 

センダンの実(樹木見本林)P

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)P

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)P

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)P

 

ツバキ:稲負鳥(平成の小径)P

 

ツバキ:加茂本阿弥(平成の小径)P

 

ツバキ:関西白玉(平成の小径)P

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)P

 

ツバキ:吾妻絞?(平成の小径)P

 

ツバキ:後瀬山(平成の小径)P

 

ツバキ:数寄屋侘助?(平成の小径)P

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)P

 

ツバキ:大神楽(平成の小径)P

 

ツバキ:デビタント?(花木展示林東)P

 

ツバキ:菊冬至(花木展示林東)P

 

ツバキ:後瀬山?(花木展示林東)P

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)P

 

ツバキ:雛錦(花木展示林東)P

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)P

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)P

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)P

 

タカサゴユリ(岩庭)P

 

トキリマメの弾けた実(岩庭)

 

トチノキの実(日本庭園北)P

 

ナギイカダ(岩庭)

 

ナギイカダ(本館植え込み)

 

ナギイカダ(本館植え込み)

 

ニワウルシの翼果(樹木見本林)P

 

ムレスズメの返り咲き(樹木見本林)P

 

ハクウンボクの返り咲き(樹木見本林)P

 

ハクウンボクの返り咲き。同左(樹木見本林)

 

ヒイラギ(樹木見本林)

 

ヒイラギ。左と同株(樹木見本林)

 

マサキの実(樹木見本林)P

 

マサキの実(実習舎北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

ヤツデが残留開花(樹木見本林)P

 

ヤツデ。左の株の花序(樹木見本林)P

 

 

愛知県豊田市折平町林道脇20/12/01

折平町の林道戸越西市野々線の何時もの場所に、キジョラン・コクサギ・フユザンショウ・テイカカズラ・クサギの弾けた実、ヤブニッケイ・アオキ・ビナンカズラ・ムラサキシキブ・スルガテンナンショウの実、などを期待して行って来ました。今年最初の訪問です。

 

キジョランの実は、2蔓10数個あり、そのうち4個が弾けており、2個が全開、1個が終盤、1個が弾けだし、でした。弾けていない実が多数残留しており、再訪するか否か、思案中です。また、実を付けていた株とは別の株には、1花序の名残花が見られました。

コクサギの実は、多数の株で弾けている感じでしたが、最初に遭遇した株が見頃で、他の探索を止めてしまいました。

フユザンショウは、数株が、多数の実を付けていましたが、弾けた種を保持していた実は、1つしか見付けられませんでした。

テイカカズラの実は、1蔓2花序しか見つからず、且つ、弾けていませんでした。

クサギの実は、弾け、終盤で、色が残留している実もありましたが、ボツ写真となってしまいました。

ヤブニッケイの実は、例年鈴生りとなっている株が、今年は実付きが悪く、数個しか見当たりませんでした。

アオキの実は、数株が実を付けているものの、まだ蒼いままで、赤い実は数個しか、見付けられませんでした。

ビナンカズラの実は、1蔓数個が見つかりましたが、色付き半ば、と言った感じでした。

ムラサキシキブの実は、今年は実付きが悪く、1花序3個の実を撮影するのが、やっと、でした。

スルガテンナンショウは、今年は実を付けている株が1株しかなく、おまけに、転倒し、赤い実の大部分が脱落していました。

アオキの実P

 

キジョランの名残花が、1花序P

 

キジョランの実P

 

キジョランの実。左と同蔓P

 

キジョランの実。上と同蔓P

 

キジョランの弾けた実。左上と同蔓P

 

キジョランの弾け切った実。上と同蔓。毛虫が集るP

 

キジョランの弾け出した実。上と同蔓P

 

キジョランの弾けかけ?の実P

 

キジョランの弾けた実と種子。左と同蔓P

 

スルガテンナンショウの、転倒した実P

 

クサギの枯れた実P

 

コクサギの弾けた実

 

コクサギの弾けた実。左と同株

 

テイカカズラの莢P

 

テイカカズラの弾けかけ?の莢。左と同蔓P

 

ビナンカズラの実P

 

ムラサキシキブの実P

 

フユザンショウの実P

 

フユザンショウの実。左と同株P

 

フユザンショウの実。上と同株

 

フユザンショウの弾けた実。左と同株

 

ヤブニッケイの実P

 

ヤブニッケイの実。左と同株P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア20/12/03

新規椿の開花、満開のヤツデ、見頃のマルバヒイラギ・ロウバイ、テイカカズラの弾けた莢、シュウメイギク・コウヤボウキの綿毛、などを期待して訪れました。11月25日に引き続いての訪問です。

 

ツバキは、椿園で、新規に14種が開花し、合計65種の開花となりました。

ヤツデは、万葉苑西の株、温室東の株、が両者とも、ほぼ満開となっていました。

マルバヒイラギは、見本園の株が終盤となり、生垣見本園の株が、数花序の開花に留まりながら、見頃となりました。

梅園のロウバイは、1株3輪の開花に留まっており、見頃からは程遠い状態でした。

温室南東の、1つしかないテイカカズラの莢は、見事に弾け、綿毛が飛び出していました。

万葉苑のシュウメイギクは、まだ花が残留する中、綿毛も見られるようになってきましたが、コウヤボウキは、花期を終えたものの、まだ綿毛になっていませんでした。

オオヤエクチナシの実(菖蒲池東)P

 

コクチナシの実(カスケード東)P

 

カクレミノの実(本館北東)P

 

クスノキの実(温室北東)P

シュウメイギクの綿毛(万葉苑)

 

センニンソウの綿毛(生垣見本園脇)P

 

セイヨウイボタの実(生垣見本園)P

 

フクロモチの実(見本園)P

 

センダンの実(万葉苑)P

 

ハクサンボクの実(本館北東)P

 

タイワンホトトギスの名残花(万葉苑)P

 

タイワンホトトギスの名残花(万葉苑)P

 

テイカカズラの弾けた莢(温室南東)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(菖蒲池北東)P

 

ハナミズキの実(温室北東)P

 

ヒマラヤユキノシタ(ハーブ園)P

 

ヒマワリの実(ハーブ園)P

 

ベニシタンの実(本館東)P

 

コウヤボウキの花後。綿毛寸前(温室東山裾)P

 

マメナシの実(大久手池湖畔)P

 

マルバヒイラギ(見本園)P

 

マルバヒイラギ(生垣見本園)P

 

ムクロジの実(アスレチック脇)P

 

モチノキの実(カスケード東)P

 

ヤツデ(万葉苑西)P

 

ヤツデ。同左(万葉苑西)P

 

ヤツデ(温室東)P

 

ヤツデ。同左(温室東)P

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ。左と同株(梅園)

 

椿:デビタント。花期3月〜4月(椿園)P

 

椿:実生の、ヤブ椿。花期2月〜5月(椿園)P

 

椿:葵の上。花期1月〜2月(椿園)P

 

椿:綾錦。花期3月〜5月(椿園)P

 

椿:一子侘助。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:乙女の祈り。花期12月〜2月(椿園)P

 

椿:乙女椿?(菖蒲池北東)P

 

椿:花見車。花期1月〜4月(椿園)P

 

椿:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:菊月。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:久寿玉。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:玉霞。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:近江衣。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:傾成。花期10月〜4月(椿園)P

 

椿:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:絞妙蓮寺。花期11月〜3月(椿園)P

 

椿:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)P

 

椿:参平椿。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:次郎冠者。花期12月〜2月(椿園)P

 

椿:縞千鳥。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:秋風楽。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:初音。花期10月〜4月(椿園)P

 

椿:初嵐。花期11月〜3月(椿園)P

 

椿:曙。花期1月〜4月(椿園)P

 

椿:小夜侘助。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:常満寺。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:雛鶴。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:清緋。花期10月〜4月(椿園)P

 

椿:西王母。花期9月〜4月(椿園)P

 

椿:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:千代田錦。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:千代田覆輪。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:太神楽。花期10月〜3月(椿園)P

 

椿:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:大東茶。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)P

 

椿:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:島娘。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:東方朔。花期11月〜3月(椿園)P

 

椿:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:梅が香。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:萩の小綸。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)P

 

椿:白太郎庵。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:白鶴。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:白八朔。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:白鳳。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:白侘助。花期11月〜3月(椿園)P

 

椿:尾張五色椿。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:美土野。花期3月〜4月(椿園)P

 

椿:姫侘助。花期12月〜3月(椿園)P

 

椿:福光の赤。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:宝の華。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:宝船。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:名月。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:野々市。花期11月〜4月(椿園)P

 

椿:友好の星。花期12月〜4月(椿園)P

 

椿:祐閑寺名月。花期10月〜4月(椿園)P

 

モミジの紅葉(本館北東石垣上)P

 

 

20年12月03日の続きへ