愛知県新城市比丘尼城跡20/09/22 マツバニンジン・ミシマサイコ・ヤマジソ・コガンピ・ナンテンハギ・オオヒキヨモギ・ミカワマツムシソウ・ナガバシュロソウ・オケラ・タムラソウ・アイナエなどの開花、エンシュウハグマの生育、などを期待して訪れました。5月28日以来、4か月ぶりの訪問で、秋の訪問の皮切り、です。
マツバニンジンは、今年も、見当たりませんでした。 ミシマサイコは、2株が見つかったところで、探索を止めましたが、早くも花後となった花もありました。 ヤマジソは、数株が開花し、見頃で、全ての株が2輪咲きでした。 コガンピは、数株が開花し、見頃でした。 ナンテンハギは、2株見つけたところで、探索を終えました。 オオヒキヨモギが1株が見つかりましたが、既に花後、でした。 ミカワマツムシソウは、10株以上が開花していました。 ナガバシュロソウは、数株が全開し、見頃で、小花の接写も叶いました。 オケラは、3株4輪が開花していましたが、全て、雄花でした。 タムラソウは10株以上が開花し、白花も見つかりました。 アイナエは、群生し開花していました。 エンシュウハグマは、30株以上が花穂を立てていましたが、まだ固い蕾でした。
比丘尼城跡脇の民家庭先では、今年も、ニクイロハナシュクシャが開花し、満開&終盤でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県新城市大原調整池20/09/22 シモバシラ・メハジキ・カラスノゴマ・シロノセンダングサ・ヒキオコシの開花、ゴンズイの弾けた実、などを期待して訪れました。5月28日以来4か月ぶりの訪問です。
シモバシラは、4花序が咲きだしていましたが、見頃ではありませんでした。再訪が必要ですね。 メハジキは、大株1株、小株が4株程、が、各々開花し、小株は、丁度見頃でした。 カラスノゴマは、草体は多数あるものの、花を付けていたのは、2株2輪だけでした。 シロノセンダングサ・ヒキオコシは、まだ、開花には至っていませんでした。 ゴンズイの実は、弾けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊橋市小倉橋付近20/09/22 サクラタデの開花を期待し、何時もの休耕田を訪れました。今年最初の訪問です。 ここに到着したのは、13時半。 前日に発生した台風12号の影響で、空は、ド曇りとなってしまいました。
その休耕田では、今年も、サクラタデが大繁茂し、4株が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊橋市多米峠20/09/22 タニジャコウソウ・オカダイコン・ハスノハカズラ・コメナモミなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。 14時。今にも降り出しそうなド曇りの中、傘持参で、訪れました。 傘は、お守りのつもりで持参したのですが、すぐに、ポツポツと降り出して来ました。 花散策を終えるまでは、ポツポツ程度でしたが、花散策を終え、駐車場所まで戻り始めると、本降りの雨になってしまいました。
花は、 タニジャコウソウは、草体は、例年通り多数あるのですが、2株2輪の開花に留まっていました。今年は開花が遅れている模様です。 オカダイコンは、10株程が開花し、見頃でした。 ハスノハカズラは、繁茂しているものの、花も実も、見付けられませんでした。 コメナモミは、大繁茂しているものの、まだ開花には至っていませんでした(撮影なし)。
イヌコウジュが満開で、ヒメジソも開花していましたが、リュックザックを背負い、2台のカメラを首・肩に掛け、傘を差しながら、しゃがみ込んだ姿勢での撮影に、足腰が悲鳴を上げていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|