愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺20/05/04 HPの最新の更新履歴をアップデート後、10時過ぎ、雨が上がって曇天となったので、草花散策に出掛けました。 今日の目的は、少年自然の家の、カザグルマですが、春日井グリンピア&少年自然の家閉鎖の為、駐車場が無いので、廻間町の宮滝大池脇の空きスペースに、駐車する事としました。 誰しも同じ事を考えるようで、空きスペースの空きが殆ど無く、道路ギリギリのスペースに無理やり駐車し、出掛けました。
宮滝大池では、カイツブリ・カモの一種(多分、ホシハジロ)が訪れていました。 少年自然の家への道すがら、オオヨシキリの鳴き声が聞こえ、姿も見えましたが、薮の中での囀りで、撮影が叶いませんでした。 ヤマフジが垂れ下がり、コバノガマズミが見頃で、遠くでアズキナシも開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家20/05/04 カザグルマの開花を期待して訪れました。3月31日以来、一か月ぶりの訪問です。
カザグルマは、2株数輪が開花していましたが、1株の1輪は、開花してから日が経ったのか、花弁がうすら汚れており、別の1株は、数輪開花にも拘らず、花弁背面しか見えませんでした。 野草園では、ミツガシワが終盤となっていました。 野草園脇では、サワグルミが開花し、ゴンズイ・アオハダが蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町明智の森20/05/04 ザイフリボク・ツクバネ・ヒメシャガ・タチシオデ・カザグルマの開花、満開のツクバキンモンソウ、などを期待して訪れました。4月27日に引き続いての訪問です。 天気は、今にも雨が降って来そうな、ド曇りのままでした。
ザイフリボク1株は、見事に満開状態でしたが、ド曇りの為か、開花してから大分日が経ったのか、花弁が捩れていました。 ツクバネは、雌花雄花共、やっと蕾を付けたところでした。 ヒメシャガも、数株が、極小の蕾を付け出したところでした。 タチシオデが、蕾を付け出していました。 カザグルマは、まだ極小の蕾で、綿毛を被った状態でした。 ツクバキンモンソウは、文字通り満開で、見頃でした。
道中、しゃがみ込んで、何やら撮影している人あり。 聞いてみると、ヒメハギが咲きだしていると仰る。 ここで、この時期にヒメハギが咲いているのは意外で、私も連れて撮影してみましたが、暗い所にあり、良い写真には、なりませんでした。 3種の野鳥(キビタキ・オオルリ?・コゲラ)が見つかり撮影してきましたが、キビタキは、檜の中段に停まっていた為、ピントが葉っぱに取られ、ボケ写真になってしまいました。残念!。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県木曽町城山自然歩道20/05/05 例年より少し早い訪問ですが、ヒゲネワチガイソウ・ハシリドコロ・ウスバサイシン・オトコヨウゾメ・ルイヨウボタン・ジュウニヒトエ・レンプクソウ・ツルキンバイ・シロバナエンレイソウ・ラショウモンカズラ・ユキザサ・スミレ類(フイリシハイスミレなど)・ヤマシャクヤク・カザグルマ・ワニグチソウ、などの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
ヒゲネワチガイソウは、少し早い訪問が効を奏してか、10輪以上の花が咲き残っていましたが、蕊が立体的で、接写がうまく行きませんでした。相変わらず難しい花ですね。 ハシリドコロも、早い訪問の為、探し回る事無く、花に出会え、蕊の撮影も叶いました。 ウスバサイシンは、何時もの場所に数株が開花しており、見頃でした。 オトコヨウゾメは、明智の森の株が伐採されてしまった事を思い、探してみましたが、今年も見当たりませんでした。 ルイヨウボタンは、4株程が蕾を付けており、内1輪が開花していました。 ジュウニヒトエは、あちこちで開花していましたが、紅葉丘下での群生開花は見事でした。 レンプクソウは、今年も見付けられませんでした。探している場所が悪いのかもね。 ツルキンバイは、多数開花していて、見頃でした。 シロバナエンレイソウは、数株が開花し、ろうたけて花弁が紫変した花も見つかりました。 ラショウモンカズラは、殆どが芽生えたばかりか、蕾で、数株の開花に留まっていました。 ユキザサは、まだ蕾でした。 スミレ類は、フイリシハイスミレ・フイリフモトスミレが多数開花し、エイザンスミレは、権現滝登山道では花期を終えていましたが、福島城跡紅葉丘登山道で、30輪程、紅葉丘・山村稲荷上で、数株が咲き残っていました。ヒナスミレは、多数見かけたものの、花は残っていませんでした。 ヤマシャクヤク・カザグルマは、訪問が早過ぎた為、まだ蕾でしたが、カザグルマの蕾は予想以上に大きくなっていました。 ワニグチソウもまだ蕾でした。
フデリンドウが権現滝付近と、紅葉丘権現滝遊歩道で、満開&見頃でした。 ニシキゴロモが権現滝横のジグザク道で、10株程開花していました。 マルバコンロンソウがあちこちで満開&終盤でした。 オドリコソウの株数が激減し、1株の開花を確認しただけでした。
この日は、暑い程の日差しが照りつける好天で、雪を纏った、御嶽山・木曽駒ヶ岳が、綺麗でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|