岐阜県土岐市陶史の森19/05/16 |
|
|
|
岐阜県多治見市笠原町潮見の森19/05/16 ナナカマド・ウラジロノキ・ホオノキ・ユリノキ・カナメモチ・レンゲツツジ・ギョウジャニンニク、などの開花、ヘビノボラズの残留開花、を期待して訪れました。4月23日に引き続いての訪問です。
山頂部のナナカマドは最終盤で、1花序が残留していただけでした。 ウラジロノキは、山頂部の株が、満開&終盤で、手で触れる位置には、良い花は見当たりませんでした。薬草園の株は、最終盤で、辛うじて1花序が残留していただけですが、手で触れる場所での残留で、接写が叶いました。 ホオノキは、山頂部の株は半開きでしたが、下方の車道脇では、数輪が全開していました。 ユリノキは、山頂部で2株が花を付けており、中には、横向くに開花している花もあり、蕊を見る事が出来ました。 カナメモチは、山頂部で3株が開花していましたが、ここでも、レッドロビンとの、区別が出来ませんでした。 レンゲツツジは、薬草園周辺で、黄花3株、赤花1株が開花し、白花1株(撮影なし)は最終盤で、花が萎れていました(撮影なし)。 ギョウジャニンニクは、薬草園に1株あり、開花していました。 薬草園脇湿原のヘビノボラズは、花期を終えていました。
薬草園の池では、コウホネが数輪、開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク19/05/16 ヒメタイサンボク・ツキヌキニンドウ・ウメモドキ・クロガネモチ、などの開花、満開見頃のベニバナエゴノキ、などを期待して訪れました。4月19日以来、約一か月ぶりの訪問です。
ヒメタイサンボクは、2輪が開花していましたが、蕊の様子を伺う事は出来ませんでした。 梅園脇のツキヌキニンドウは、1花序が開花していました。 ウメモドキ・クロガネモチはまだ蕾で、撮影しませんでした。 ベニバナエゴノキは、開花し出していましたが、今年は花付きが悪く、ガッカリしました。
通路脇に植栽されたシャクヤクが満開でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア19/05/16 ナツロウバイ・センダン・サラサウツギの開花、満開のオカタツナミソウ・カルミア・テイカカズラ、ヤマユリの芽生え、などを期待して訪れました。5月10日に引き続いての訪問です。
万葉苑のナツロウバイは、1株数輪が開花していました。 万葉苑のセンダンも開花し出していましたが、ヤマユリは、相変わらず見当たりませんでした。 サラサウツギは、まだ蕾でした。 万葉苑北のオカタツナミソウは、20株程が開花していました。 カルミアは、あちこちで咲きだしていましたが、まだ満開ではありませんでした。 温室南のテイカカズラは、見に行くのを忘れてしまいました。相変わらずのボケ老人です。
万葉苑西では、ニオイシュロランが咲きだし、小花数個が開花していました。 所用で、この園の顧問の方とお会いした際、万葉苑で赤い実を付けているバラ科の不明木がある、との事で、行ってみると、ベニバスモモに似た木でした。万葉苑でベニバスモモの花を見た事があるかどうか、自撮りの写真ストックを検索してみましたが、見つかりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近19/05/18 手近な場所での、ミツバウツギの開花を期待して、立ち寄ってみました。5月8日に引き続いての訪問です。
ミツバウツギは、手で触れる位置で開花していて、念願の接写が出来ましたが、風が強く、木の枝を必死になって支えながら撮影してきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
長野県愛知県県境茶臼山山麓19/05/18 |
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠19/05/18 |
|
|
|